コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

アンドロメダ座ニュー星

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
アンドロメダ座ν星
ν Andromedae
星座 アンドロメダ座
見かけの等級 (mv) 4.53[1]
位置
元期:J2000.0
赤経 (RA, α)  00h 49m 48.8460507197s[2]
赤緯 (Dec, δ) +41° 04′ 44.045380601″[2]
視線速度 (Rv) -23.5 km/s[3]
固有運動 (μ) 赤経: 21.880 ± 0.865 ミリ秒/年[2]
赤緯: -16.613 ± 0.839 ミリ秒/年[2]
年周視差 (π) 6.9259 ± 0.4600ミリ秒[2]
(誤差6.6%)
距離 470 ± 30 光年[注 1]
(144 ± 10 パーセク[注 1]
絶対等級 (MV) -1.3[注 2]
アンドロメダ座ν星の位置(丸印)
軌道要素と性質
太陽からの平均距離 0.115 AU[4]
離心率 (e) 0.03[3]
公転周期 (P) 4.2827 [3]
物理的性質
半径 3.26 / 3.01 R[4]
質量 5.8 / 1.1 M[5]
自転速度 20 / 20 km/s[6]
スペクトル分類 B5 V + F8 V[5]
光度 1,311.87 L[7]
表面温度 14,851 ± 396 K[8]
色指数 (B-V) -0.136[1]
色指数 (V-I) -0.14[1]
金属量[Fe/H] 0.00 ± 0.06[9]
年齢 63.1 ± 17.9 ×106[10]
他のカタログでの名称
アンドロメダ座35番星, BD+40 171, FK5 1021, HD 4727, HIP 3881, HR 226, SAO 36699[2]
Template (ノート 解説) ■Project

アンドロメダ座ν星(アンドロメダざニューせい、ν Andromedae、ν And)は、アンドロメダ座連星である。視等級は4.5で、肉眼でもみることができる[1]地球からの距離は、約471光年である[2]

特徴

[編集]
アンドロメダ座ν星は、右上の明るい恒星。中央はアンドロメダ銀河。

アンドロメダ座ν星は、アンドロメダ銀河の約1東に位置しており、アンドロメダ銀河を探す上で格好の目印となる[11][12]

アンドロメダ座ν星は分光連星で、リック天文台のリースが視線速度の変化を発見し、アレゲニー天文台のジョーダンによって最初に軌道要素が求められた[13][14]。主星と伴星は、ほぼ円形の軌道を4.2827日周期公転している[3]。主星は、スペクトル型がB5 VのB型主系列星で、伴星は、スペクトル型がF8 VのF型主系列星とみられる[5]。星系の年齢は、およそ6300万年と推定される[10]。MKスペクトル分類では、B5 V型の標準星として扱われていた[15]

アンドロメダ座ν星は、空間速度の大きい逃走星であり、運動を逆にたどると、とかげ座OB1アソシエーションと交差することから、同アソシエーションから力学的に弾き出された可能性がある[5]

名称

[編集]

中国では、アンドロメダ座ν星は、奎宿拼音: Kuí Sù)という星官を、アンドロメダ座η星うお座65番星英語版アンドロメダ座ζ星アンドロメダ座ε星アンドロメダ座δ星アンドロメダ座π星アンドロメダ座μ星アンドロメダ座β星うお座σ星うお座τ星うお座91番星英語版うお座υ星うお座φ星うお座χ星うお座ψ1と共に形成する。アンドロメダ座ν星自身は、奎宿七拼音: Kuí Sù qī)つまり奎宿の7番星と呼ばれる[16]

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ a b パーセクは1 ÷ 年周視差(秒)より計算、光年は1÷年周視差(秒)×3.2615638より計算
  2. ^ 視等級 + 5 + 5×log(年周視差(秒))より計算。小数第1位まで表記

出典

[編集]
  1. ^ a b c d ESA (1997), The HIPPARCOS and TYCHO catalogues. Astrometric and photometric star catalogues derived from the ESA HIPPARCOS Space Astrometry Mission, ESA SP Series, 1200, Noordwijk, Netherlands: ESA Publications Division, Bibcode1997ESASP1200.....E, ISBN 9290923997 
  2. ^ a b c d e f g nu. And -- Spectroscopic binary”. SIMBAD. CDS. 2018年8月16日閲覧。
  3. ^ a b c d Pourbaix, D.; et al. (2004-09), “SB9: The ninth catalogue of spectroscopic binary orbits”, Astronomy & Astrophysics 424: 727-732, arXiv:astro-ph/0406573, Bibcode2004A&A...424..727P, doi:10.1051/0004-6361:20041213 
  4. ^ a b Howe, K. S.; Clarke, C. J. (2009-01), “An analysis of v sin (i) correlations in early-type binaries”, Monthly Notices of the Royal Astronomical Astronomy 392 (1): 448-454, Bibcode2009MNRAS.392..448H, doi:10.1111/j.1365-2966.2008.14073.x 
  5. ^ a b c d Hoogerwerf, R.; de Bruijne, J. H. J.; de Zeeuw, P. T. (2001-01), “On the origin of the O and B-type stars with high velocities. II. Runaway stars and pulsars ejected from the nearby young stellar groups”, Astronomy & Astrophysics 365: 49-77, Bibcode2001A&A...365...49H, doi:10.1051/0004-6361:20000014 
  6. ^ Abt, Helmut A.; Levato, Hugo; Grosso, Monica (2002-07), “Rotational Velocities of B Stars”, Astrophysical Journal 573 (1): 359-365, Bibcode2002ApJ...573..359A, doi:10.1086/340590 
  7. ^ McDonald, I.; Zijlstra, A. A.; Boyer, M. L. (2012-11), “Fundamental parameters and infrared excesses of Hipparcos stars”, Monthly Notices of the Royal Astronomical Society 427 (1): 343-357, Bibcode2012MNRAS.427..343M, doi:10.1111/j.1365-2966.2012.21873.x 
  8. ^ Koleva, M.; Vazdekis, A. (2012-02), “Stellar population models in the UV. I. Characterisation of the New Generation Stellar Library”, Astronomy & Astrophysics 538: A143, arXiv:1111.5449, Bibcode2012A&A...538A.143K, doi:10.1051/0004-6361/201118065 
  9. ^ Gáspár, András; Rieke, George H.; Ballering, Nicholas (2016-08), “The Correlation between Metallicity and Debris Disk Mass”, Astrophysical Journal 826 (2): 171, Bibcode2016ApJ...826..171G, doi:10.3847/0004-637X/826/2/171 
  10. ^ a b Tetzlaff, N.; Neuhäuser, R.; Hohle, M. M. (2011-01), “A catalogue of young runaway Hipparcos stars within 3 kpc from the Sun”, Monthly Notices of the Royal Astronomical Society 410 (1): 190-200, arXiv:1007.4883, Bibcode2011MNRAS.410..190T, doi:10.1111/j.1365-2966.2010.17434.x 
  11. ^ R. バーナム Jr. 著、斉田博 訳『星百科大事典 改訂版』地人書館、1988年2月10日、75頁。ISBN 4-8052-0266-1 
  12. ^ 山田卓『秋の星座博物館』地人書館、1985年4月20日、144頁。ISBN 4-8052-0170-3 
  13. ^ Reese, Herbert Meredith (1903), “A list of four stars whose velocities in the line of sight are variable”, Lick Observatory Bulletin 2 (31): 29, Bibcode1903LicOB...2...29R, doi:10.5479/ADS/bib/1903LicOB.2.29R 
  14. ^ Jordan, Frank Craig (1910), “The orbits of the spectroscopic components of ν Andromedae”, Publications of the Allegheny Observatory of the University of Pittsburgh 1 (23): 191-197, Bibcode1910PAllO...1..191J 
  15. ^ Garcia, B. (1989-06), “A list of MK standard stars”, Bulletin d'Information du Centre de Donnees Stellaires 36: 27-90, Bibcode1989BICDS..36...27G 
  16. ^ 中國古代的星象系統 (19): 奎宿”. AEEA 天文教育資訊網. 國立自然科學博物館 (2006年5月19日). 2018年8月16日閲覧。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]

座標: 星図 00h 49m 48.8460507197s, +41° 04′ 44.045380601″