エドワード・ターフェ
エドワード・ジェームズ・"ネッド"・ターフェ(Edward James "Ned" Taaffe、1921年12月11日 - 2001年6月26日)は、アメリカ合衆国の地理学者[1][2]。
特に、都市地理学、交通地理学の分野で業績を残し、交通の発達と都市階層の変動の関係について研究を進めた[1]。
ターフェの航空輸送への関心は、1942年に徴兵されてアメリカ陸軍航空隊に入り、ニューヨーク大学で航空輸送司令部の気象観測担当者として教育を受け、中尉に任官してヨーロッパで気象予報などの業務に従事した、第二次世界大戦中の軍務経験に由来するものであった[1]。
ターフェは、もともとジャーナリズム専攻でBSを取得していたが、1948年に結婚し、シカゴ大学の大学院に進んで地理学を専攻するようになり、1952年にPhDを取得した[2]。ターフェは、ロヨラ大学やノースウェスタン大学で教鞭を執ったが[2]、ノースウェスタン大学では、ターフェと門下の大学院生により計量地理学の研究が進められた[3]。
1963年、ターフェはオハイオ州立大学に移り、地理学教室を主宰するようになった[2]。同年から1965年にかけては、エドワード・A・アッカーマンを委員長とし、全米科学アカデミー・全米研究評議会地球科学部局に設けられた、地理学委員会の委員となった[4]。 1971年から1972年にかけて、ターフェはアメリカ地理学会の会長を務めた[5]。1992年には、オハイオ州立大学から引退したが、1999年に大学は彼を讃えて「the Edward J. Taaffe Colloquium Series」と題したコロキアムを開始した[2]。このコロキアムは、その後「the Edward J. Taaffe Physical Geography Colloquium」と改称して継続されている[6]。
脚注
[編集]- ^ a b c Gauthier, Howard L. (2001). “EDWARD “NED” TAAFFE DECEMBER 11, 1921–JUNE 26, 2001”. Urban Geography 7: 605-612 2024年4月30日閲覧。.
- ^ a b c d e “Edward James "Ned" Taaffe”. Chicago Tribune. (2001年6月29日) 2024年4月30日閲覧。
- ^ 杉浦芳夫 著「計量革命と統計学」、野上道男、杉浦芳夫 編『パソコンによる数理地理学演習』古今書院、1986年、196頁。ISBN 4-7722-1366-X。
- ^ 杉浦芳夫「Ackermanとアメリカ地理学の「体制化」:計量革命に関する一考察」『地理学評論』第60巻第5号、日本地理学会、1987年、323-346頁、CRID 1390001205424827264。
- ^ “Presidents of the American Association of Geographers”. the American Association of Geographers. 2024年4月30日閲覧。
- ^ “Geography Speaker Series”. College of Arts and Sciences, Department of Geography, Ohio State Univerity. 2024年5月1日閲覧。