コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

エミール・ビネメ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

ポール・エミール・ビネメ (1802年7月6日 - 1869年1月17日)は19世紀フランス作曲家である。

経歴

[編集]

パリ大聖堂の生徒であったビネメは、音楽院でヴィクトル・ドゥルランフランソワ=ジョゼフ・フェティスに師事した。1822年に和声で賞を受賞し、1825年には音楽院主催の作曲大会にてフーガで受賞し、1826年にはカンタータ『エルミニ』でローマ賞第2位となった。

1827年、ピエール・デヴィーニュの後任としてノートルダム大聖堂の楽長に就任し、そこでルイ16世マリー・アントワネットを讃えるレクイエムを演奏した。

1828年には、フランソワ=アントワーヌ・アベネックとともに音楽院協会を設立した。ノートルダム大聖堂での職は、七月革命後に廃止され、その後は音楽院で和声と伴奏の指導に専念し、1864年に退職した。

1869年、66歳で死去。

作品

[編集]

ビネメは宗教音楽、サロン音楽、序曲、音楽教育に関する本を書いた。

  • 1842: パリの学童( Les Écoliers de Paris) ジュール・トゥルガン作詞
  • 1842: Vole, ma noire gondole, melody, lyrics by Jules Turgan
  • 1846: セオディ(Théodie)
  • 1850: 黄金の蝶(Les Papillons d'or) op.11
  • 1855: ネリーナ(Nérina)
  • 1856: 王様のケーキ(Le Gâteau des Rois) エドモン・ド・フォルク作詞
  • 1857: 小さな天使(Le Petit ange) ユージン・マホン作詞
  • 1858: ボヘミアの花(Fleur de Bohême)
  • 1859: アヴェ・レジーナ・コエロルム(Ave Regina coelorum)
  • 1866: 怠惰への讃歌(Éloge de la paresse) アンティニャック作詞
  • 1869: 子供と雀(L'Enfant et le passereau) シュピンナー作詞
  • 1869: 五月(Mai) シュピンナー作詞
  • シャルルの戴冠式を祝う歌(Chant français à l'occasion du Sacre de Charles X) オクターヴ・ユザンヌ作詞
  • スクーナー船の出航(Le Départ de la goélette) ポワソン作詞
  • 8声のフーガ(Fugue à huit voix réelles)
  • 神への祈り(Priez Dieu) ポワソン作詞

脚注

[編集]

参考文献

[編集]
  • Louis Gustave Vapereau, Dictionnaire universel des contemporains, vol. 1, 1858, (p. 199)
  • Théodore Lassabathie, Histoire du Conservatoire impérial de musique, 1860, (p. 426)