コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

エミール=ルネ・メナール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
エミール=ルネ・メナール
Émile-René Ménard
生誕 1862年4月15日
フランス,パリ
死没 1930年1月13日
フランス,パリ
テンプレートを表示

エミール=ルネ・メナール(Marie Auguste Émile René Ménard、1862年4月15日 - 1930年1月13日)はフランスの画家である。「象徴主義」の画家にも分類される[1]

略歴

[編集]

パリで生まれた。父親は国立高等装飾美術学校の事務長を務めた画家のルネ=ジョゼフ・メナールで、姉のルイーズも画家となり、Louise Galtier-Boissière(1866-1957)として知られる。叔父のルイ・メナール(Louis Ménard)は化学者、文学者である。

子供時代から父親を訪れる、コローミレーや「バルビゾン派」の画家によってもたらされた芸術的環境の中で育った。ポール・ボードリーウィリアム・アドルフ・ブグローアンリ・ラマンに学んだ後、1880年から私立の美術学校、アカデミー・ジュリアンで学んだ。

象徴的な味わいのある風景画で知られるようになり、1897年に「ミュンヘン分離派」の展覧会やベルギーの美術団体、「ラ・リーブル・エステティーク」の展覧会に出展した。パリの画廊で個展も開いた。1904年にグランド・ショミエール芸術学校の教授に任じられた。1890年代からの写実的な人気画家のグループの「バンド・ノワール」の一人に数えられて論じられた。

1921年にアンリ・マルタンエドモン=フランソワ・アマン=ジャンらと「12人展 (Salon des douze)」を開いた。アメリカでも展覧会が開かれ、公共施設の壁画・装飾画の依頼にも答えた[2]

1900年にレジオンドヌール勲章(シュヴァリエ)を受勲し、1910年にレジオンドヌール勲章(オフィシエ)を受勲した[3]

作品

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ Benezit
  2. ^ Jean-David Jumeau-Lafond, Les Peintres de l'âme : le symbolisme idéaliste en France, Bruxelles, Snoeck-Ducaju & Zoon, 1999.
  3. ^ « Dossier de l'ordre de la Légion d'honneur d’Émile René Ménard »}

参考文献

[編集]
  • Jean-David Jumeau-Lafond, Les peintres de l'âme : le symbolisme idéaliste en France, [catalogue de l'exposition du musée d'Ixelles], Bruxelles, Snoeck-Ducaju & Zoon, 1999.