コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

エール・アパレント

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
エール・アパレント
Eire Apparent
出身地 北アイルランド ベルファスト
ジャンル ロック
活動期間 1967–1970
レーベル トラック・レコード
ブッダ・レコード
VIVID SOUND (日本盤)
共同作業者 ジミ・ヘンドリックス
旧メンバー アーニー・グラハム
ディビー・ラットン
クリス・スチュアート
ヘンリー・マカロック
ミック・コックス
デヴィッド "タイガー" テイラー
ピーター・トルソン
スティーヴ・ジョリー

エール・アパレント (Eire Apparent、最初の国内盤ではエア・アペアレント、一部CDショップ等でアイアー・アパレントと紹介されていることがある。)は北アイルランドのバンドで、ヘンリー・マカロックやアーニー・グラハムのキャリアを築き、ジミ・ヘンドリックスが唯一のアルバムで演奏し、プロデュースしたことで知られている[1]

ヒストリー

[編集]

トニー&ザ・テルスター

[編集]

グループの起源は、60年代初頭のベルファストのバンド、トニー&ザ・テルスターズまでさかのぼることができる、リード・ギターのロッド・デミック(Roderick Demick, 1947, Prestatyn, Flintshire, North Wales)、ドラムのデイヴィ・ラットン(William David Lutton, 1946, Belfast)、リード・ヴォーカル兼ギターのジョージ・オハラ、ベースのクリス・スチュワート(born Eric Christopher Stewart, 1946, Belfast, Co Antrim) が参加していた[2]。1965年、デミックは地元のR'n'Bグループ「ザ・ホイールズ」に、スチュワートはドイツを拠点とするアイルランドのバンド「ザ・ステラス」に参加するため脱退した。彼らの後任には、ギタリストのデイヴィッド "タイガー "テイラー、ベーシストのマイク・ニブレット(ステラズ出身)、リズムギターとバッキングボーカルに自動車整備士見習いのアーニー・グラハム(Ernest Harold Graham, 14 June 1946, Belfast生まれ)が参加した。

ザ・ピープル

[編集]

1965年後半、ラットン、オハラ、ニブレット、グラハムの4人は、元ゼムのキーボード奏者エリック・ウリクソンとともに、ポップ・ユニット「ザ・ピープル」を結成した[3]。1966年2月のコンピレーション・アルバム『Ireland's Greatest Sounds: Five Top Groups From Belfast's Maritime Club』に2曲を提供した[4]。1966年半ば、エリック・ウリクソンは、バンドがイギリスに引っ越すことを発表した。「(バンドが)長持ちしてほしい...。ベルファストより悪いところはないだろう 」と。当時、彼らはオハラの代わりに代役ギタリストを使い、ビリー・ハリソン(元Them)の加入を希望していた[5]。その後すぐに、ウリクソンはブラックプールのシーンに住むベルファストのグループ、ザ・ウィールズに移籍した。一方、マイク・ニブレットとクリス・スチュワートはそれぞれ場所を変え、元のバンドに戻った。北アイルランドのポートスチュワート出身のギタリスト、ヘンリー・マカロック(元スカイ・ロケッツ・ショーバンド、ジーン・アンド・ザ・ジェンツ)は1967年初めにザ・ピープルと組み、ブラックプール、そしてダブリンの音楽シーンですぐに高い評判を得るようになった。

エール・アパレント

[編集]

1967年、バンドはロンドンに移り、元アニマルズチャス・チャンドラーとマイク・ジェフェリーと契約し、バンド名を「エール・アパレント(Eire Apparent)」と改名した[4]。- ジェフリーはアイルランド出身であることをアピールしたいと考え、彼の妻がアイルランドを指す「Eire」を付けた新しい名前を考えた。

エール・アパレントは一時チャンドラーやジェフェリーの部下であるジミ・ヘンドリックスも担当した、トラック・レコードと契約していた。1968年1月に発売されたシングル「Follow Me」/「Here I Go Again」1枚を録音した後、Trackを脱退した[4]。シングル1枚しかリリースしていないにもかかわらず、チャンドラーとジェフェリーは1968年2月から3月にかけて、彼らをヘッドライナーのアニマルズと北米ツアーに送り出した。2月中旬にカナダのバンクーバーで、マッカローがマリファナ所持で逮捕されアイルランドに送り返されたため、ギタリストのミック・コックス(Michael Charles Cox, 1943, Gillingham, Kent, died August 2008; 元The Alleykatz and The End)が彼の代わりに飛び出し、バンドに加わった。5月までにマッカローはアイルランドのスウィーニーズ・メンに加入していた。

新メンバーは、ジミ・ヘンドリックス・エクスペリエンスソフト・マシーンとともに北米ツアーを続け、5月にはヘンドリックスとともにニューヨークのレコード・プラント・スタジオでレコーディング・セッションを行った(おそらく次のシングル「Let Me Stay」/「Yes I Need Someone」のテーピング)[6]。アルバム『サンライズ』は、1968年10月下旬にロサンゼルスで制作され、ジミ・ヘンドリックスがプロデュースした。ヘンドリックスは多くの曲(「Yes I Need Someone」や「The Clown」など)で演奏し、ノエル・レディング、ミッチ・ミッチェル、ロバート・ワイアットもクレジットされている(レディングとワイアットは「1026」「The Clown」で歌っている)[1]。このアルバムは、1969年5月に米国と英国のブッダ・レコードから発売された。[4]

コックスは、アルバムのレコーディング直後の1968年11月に、ギタリストのデヴィッド・"タイガー"・テイラーと交代した。テイラーは1965年にすでにザ・ピープルのメンバーとして活動しており、1969年1月にロンドンで録音されたジミ・ヘンドリックスをフィーチャーしたシングル「Rock 'N' Roll Band」を共同作曲している。テイラー、グラハム、スチュワート、ラトンのこのラインナップは、その後ヘンドリックスとヨーロッパツアーを行い、1969年4月にはバンド唯一のピールセッションを録音した[7]。後にプリティ・シングスに参加するギタリスト、ピーター・トルソンも、このセッションでテイラーに代わって参加したことが挙げられている[8]

1969年5月、雑誌「Beat Instrumental」は、彼らがエール・アパレントのセカンドアルバム(Soft MachineのドラマーRobert Wyattがプロデュースしたと言われている)のトラックを録音していると報じたが、日の目を見ることはなかった。1970年5月、世間にはほとんど知られることなく、バンドは解散した。

その後のメンバーの活動

[編集]
  • アーニー・グラハムは1971年にソロアルバムを1枚録音し、1972年には一時的にヘルプ・ユアセルフのメンバーとして活動し、その後パブロック・コンボのクランシーを共同設立した。その後、プロのミュージシャンを辞め、鉄道会社で働き、2001年4月に亡くなった時はカウンセラーになるための訓練中だった。
  • デイヴィ・ラットンは1970年にヘヴィ・ジェリー、1972年から73年にかけてエリス、1974年から76年にかけてマーク・ボランと共演し、1979年にはクリス・スペディングのアルバム『Guitar Graffiti』でアシスタントを務めた。
  • クリス・スチュワートはロック界で最も息の長いベーシストとなり、フランキー・ミラー(1975-78)の音楽的パートナーになった。さらなる仕事として、ロニー・レーンのスリム・チャンス、スプーキー・トゥースジョー・コッカー、ジム・カパルディ、エリック・バードングラハム・ボネット、テリー・リードがある。2020年に死去。
  • ヘンリー・マカロックはスウィーニーズ・メンに参加し、その後グリース・バンドのリード・ギタリストとなる。1971年から1973年にかけてはポール・マッカートニーウイングスで演奏し、その後フランキー・ミラーとも共演したことがある。また、いくつかのソロアルバムをリリースした。2016年に死去。
  • ミック・コックスは「マグネット」を結成(1969-71年)。1969年8月の最初のシングルは、「レット・ミー・ステイ」「ミスター・ガイ・フォークス」(いずれもアルバム『サンライズ』収録)だった。その後、1973年にクリス・スチュワートを含む自身の名を冠したバンドを結成し(キャピトル・レコードからアルバム1枚)、1983年にはヴァン・モリソンのアルバム『Common One』に参加した。トニー・ブラウンのスリーブノートによると、コックスはヘンドリックスのジャムセッションのテープをレッド・ライティン・レコードのピーター・シャーザーに提供し、「Woke Up This Morning and Found Myself Dead」としてリリースされた。
  • David "Tiger" Taylorはその後Anno Dominiを結成し、1枚のアルバムを録音した後、The Freshmenに参加した。
  • ピーター・トルソンは1970年から1976年までプリティ・シングスでプレーしていた。彼も2016年に亡くなっている。
  • スティーブ・ジョリーは、ボビー・ハリソン(元プロコル・ハルムのドラマー)、ピート・デニス、ロジャー・サンダースのバンド「フリーダム」に参加した。

ディスコグラフィー

[編集]
  • "I'm With You" / "Well... All Right" (as 'The People') – included on Ireland's Greatest Sounds (Ember Records LP, February 1966)
  • "Follow Me" / "Here I Go Again" (Track Records single, January 1968)
  • "Yes I Need Someone" / "Let Me Stay" (ブッダ・レコード single, circa September 1968)[6]
  • "Rock 'N' Roll Band" / "Yes I Need Someone" (ブッダ・レコード single, March 1969, and in the UK on Buddah 201 039 Apr 1969, re-released on Buddah 2011 117 Mar 1972)
  • サンライズ (ブッダ・レコード LP, May 1969, Buddah 203 021 in the UK) ※旧邦題:ジミ・ヘンドリックス・プレゼンツ・エア・アペアレント
  • "The Price of Love" / "Highway 61" / "Blues" / "Gloria" – live recordings included on the Jimi Hendrix Experience bootleg Liederhalle Stuttgart 19 January, 1969 1st Show (Eire Apparent were the support act)
  • "Gloria" / "Yes, I Need Someone" – BBC Top Gear recordings from April 1969 included on The Pretty Things unauthorised CD The Forgotten Beebs (Tendolar, 2008; Pretty Things guitarist Peter Tolson supposedly played on these tracks; "Highway 61 Revisited" was also recorded at this session)[8]

脚注

[編集]
  1. ^ a b Eder. “Review of Eire Apparent's album Sunrise”. AllMusic. 16 January 2011閲覧。
  2. ^ Chris Stewart - Discogs(英語)
  3. ^ Unterberger. “Biography of Eric Wrixton”. AllMusic. 16 January 2011閲覧。
  4. ^ a b c d Eder. “Biography of Eire Apparent”. AllMusic. 16 January 2011閲覧。
  5. ^ The People Archived 28 September 2011 at the Wayback Machine. at Irish Showbands.net
  6. ^ a b Electric Ladyland Sessions Archived 14 November 2010 at the Wayback Machine. at the Forum Jimi Hendrix
  7. ^ Eire Apparent”. List of Peel Sessions. BBC. 16 January 2011閲覧。
  8. ^ a b The Forgotten Beebs”. Amazon.com. 11 June 2021閲覧。

外部リンク

[編集]