カモハクチョウ
表示
カモハクチョウ | |||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カモハクチョウ Coscoroba coscoroba
| |||||||||||||||||||||||||||
保全状況評価[1] | |||||||||||||||||||||||||||
LEAST CONCERN (IUCN Red List Ver.3.1 (2001)) | |||||||||||||||||||||||||||
分類 | |||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||
学名 | |||||||||||||||||||||||||||
Coscoroba coscoroba (Molina, 1782)[1][2] | |||||||||||||||||||||||||||
和名 | |||||||||||||||||||||||||||
カモハクチョウ[3] | |||||||||||||||||||||||||||
英名 | |||||||||||||||||||||||||||
Coscoroba swan[1][3] |
カモハクチョウ(鴨白鳥、Coscoroba coscoroba)は、カモ目カモ科カモハクチョウ属に分類される鳥種。本種のみでカモハクチョウ属を構成する[3]。
分布
[編集]春季にアルゼンチンやチリで繁殖し、冬季になるとアルゼンチン北部・ウルグアイ・ブラジル南部・パラグアイなどへ北上し越冬する[3]。
形態
[編集]翼長42.7 - 48センチメートル[3]。眼先の皮膚が裸出しない[3]。尾羽は短く丸みを帯びる[3]。全身の羽衣は白い[3]。翼は短く幅広い[3]。外側初列風切の先端は黒い[3]。
嘴は幅広く、色彩は赤い[3]。趾の間には水かきが発達する[3]。後肢はピンク色[3]。
雛の綿羽は白く、頭部や背・肩・翼などに灰黒色の斑紋が入る[3]。オスの成鳥は虹彩が赤や黄色で、幼鳥やメスの成鳥は虹彩が暗褐色[3]。
生態
[編集]湖沼に生息する[3]。小規模な群れを形成して生活するが、越冬地では200 - 300羽に達する大規模な群れを形成することもある[3]。
主に水生植物や種子を食べるが、昆虫、甲殻類なども食べる[3]。水辺や浅瀬を徘徊し、採食を行うことが多い[3]。
繁殖様式は卵生。浅瀬にヨシなどを積み重ねた巣を作り、4 - 7個(平均6個)の卵を産む[3]。抱卵期間は約35日[3]。
人間との関係
[編集]日本では1976年に京都市動物園が初めて飼育下繁殖(孵化・生育を含む)に成功した[4]。1980年現在恩賜上野動物園・野毛山動物園・広島市安佐動物公園などでも繁殖例がある[3]。
画像
[編集]-
頭部
-
後肢
参考文献
[編集]- ^ a b c d BirdLife International. 2012. Coscoroba coscoroba. The IUCN Red List of Threatened Species 2012: e.T22679866A40126139. https://doi.org/10.2305/IUCN.UK.2012-1.RLTS.T22679866A40126139.en. Downloaded on 08 June 2016.
- ^ a b Screamers, ducks, geese & swans, Gill F & D Donsker (Eds). 2015. IOC World Bird List (v 6.2). doi:10.14344/IOC.ML.6.2 (Retrieved 8 June 2016)
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v 「カモハクチョウ属」『世界の動物 分類と飼育 (ガンカモ目)』黒田長久、森岡弘之監修、財団法人東京動物園協会、1980年、23頁。
- ^ 前田一夫・小島一介 「カモハクチョウの繁殖」『世界の動物 分類と飼育 (ガンカモ目)』黒田長久、森岡弘之監修、財団法人東京動物園協会、1980年、114-118頁。