コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ガランガル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ガリンゲールから転送)
バンウコン
(画)シデナム・エドワーズ
コウリョウキョウ
ケーラーの薬用植物』の図版
調理用に準備されたガランガルの地下茎

ガランガル (Galangal) は、インドネシアで食材や医薬品として用いられているショウガ科の植物の地下茎である。タイ料理ラオス料理トムヤムクントムカーガイベトナムフエ料理、ソト等のインドネシア料理全般といった様々なアジア料理に用いられ、ショウガに似てはいるものの、味はかなり異なるため、両者を使う料理人は決して代用とすることはない。

生のガランガルは一般的な生姜類とは異なった味をもっている。形態としては丸のままや、切ったもの、粉にしたものが用いられる。新鮮な丸のままのガランガルは非常に固く、薄切りにするには鋭利な刃物を必要とする。ガランガルとライム果汁の混合物は、南東アジアの一部で強壮剤として用いられている。インドネシア語では、ナンキョウ(Greater galangal、Alpinia galanga) とコウリョウキョウ (Lesser galangal、Alpinia officinarum) は、どちらも lengkuas または laos と呼ばれる。一方、バンウコン (Kaempferia galanga) は kencur として知られる。これらは galanggal とも呼ばれる。この言葉は同様に芳香のある塊茎を持つが、全く関係のないカヤツリグサ属の植物を指す。タイ語では、ナンキョウは "ข่า" (kha) または "ข่าใหญ่" (kha yai) 、リョウキョウは "ข่าตาแดง" (kha ta daeng) と呼ばれる。ベトナム語では、ナンキョウは riềng nếp 、リョウキョウは riềng thuốc と呼ばれる。

ガランガルという言葉は、ショウガ科の以下の4つの種を表す。

  • ナンキョウ
  • リョウキョウ(コウリョウキョウ)
  • バンウコン
  • オオバンガジュツ

ポーランドウォッカであるジョウォントコヴァ・ゴシュカ英語版は、ガランガルで風味付けしている。

関連文献

[編集]
  • Qureshi, S.; Shah, A.; Ageel, A. (2007). “Toxicity Studies on Alpinia galanga and Curcuma longa”. Planta Medica 58 (2): 124–7. doi:10.1055/s-2006-961412. PMID 1529022. 
  • Bendjeddou, D; Lalaoui, K; Satta, D (2003). “Immunostimulating activity of the hot water-soluble polysaccharide extracts of Anacyclus pyrethrum, Alpinia galanga and Citrullus colocynthis”. Journal of Ethnopharmacology 88 (2–3): 155–60. doi:10.1016/S0378-8741(03)00226-5. PMID 12963136. 
  • Morita, Hiroshi; Itokawa, Hideji (2007). “Cytotoxic and Antifungal Diterpenes from the Seeds of Alpinia galanga”. Planta Medica 54 (2): 117–20. doi:10.1055/s-2006-962365. PMID 3406169. 
  • Oonmetta-Aree, Jirawan; Suzuki, Tomoko; Gasaluck, Piyawan; Eumkeb, Griangsak (2006). “Antimicrobial properties and action of galangal (Alpinia galanga Linn.) on Staphylococcus aureus”. LWT - Food Science and Technology 39 (10): 1214–20. doi:10.1016/j.lwt.2005.06.015. 
  • Itokawa, Hideji; Morita, Hiroshi; Sumitomo, Takayoshi; Totsuka, Nobuo; Takeya, Koichi (2007). “Antitumour Principles from Alpinia galanga”. Planta Medica 53 (1): 32–3. doi:10.1055/s-2006-962611. PMID 3575509. 
  • Matsuda, Hisashi; Pongpiriyadacha, Yutana; Morikawa, Toshio; Ochi, Momotaro; Yoshikawa, Masayuki (2003). “Gastroprotective effects of phenylpropanoids from the rhizomes of Alpinia galanga in rats: Structural requirements and mode of action”. European Journal of Pharmacology 471 (1): 59–67. doi:10.1016/S0014-2999(03)01785-0. PMID 12809953. 
  • Mitsui, Seiji; Kobayashi, Shinsaku; Nagahori, Hitoshi; Ogiso, Akira (1976). “Constituents from seeds of Alpinia galanga Wild. And their anti-ulcer activities”. Chemical & Pharmaceutical Bulletin 24 (10): 2377. doi:10.1248/cpb.24.2377. 
  • Matsuda, Hisashi; Morikawa, Toshio; Managi, Hiromi; Yoshikawa, Masayuki (2003). “Antiallergic principles from Alpinia galanga: Structural requirements of phenylpropanoids for inhibition of degranulation and release of TNF-α and IL-4 in RBL-2H3 cells”. Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters 13 (19): 3197–202. doi:10.1016/S0960-894X(03)00710-8. PMID 12951092. 
  • De Pooter, Herman L.; Omar, Muhammad Nor; Coolsaet, Brigitte A.; Schamp, Niceas M. (1985). “The essential oil of greater galanga (Alpinia galanga) from Malaysia”. Phytochemistry 24: 93–6. doi:10.1016/S0031-9422(00)80814-6. 
  • Barik, B.R.; Kundu, A.B.; Dey, A.K. (1987). “Two phenolic constituents from Alpinia galanga rhizomes”. Phytochemistry 26 (7): 2126–7. doi:10.1016/S0031-9422(00)81779-3. 
  • Borthakur, M.; Hazarika, J.; Singh, R.S. (1998). “A protocol for micropropagation of Alpinia galanga”. Plant Cell, Tissue and Organ Culture 55 (3): 231–3. doi:10.1023/A:1006265424378. 
  • Haraguchi, Hiroyuki; Kuwata, Yoshiharu; Inada, Kozo; Shingu, Kazushi; Miyahara, Kazumoto; Nagao, Miyoko; Yagi, Akira (2007). “Antifungal Activity from Alpinia galanga and the Competition for Incorporation of Unsaturated Fatty Acids in Cell Growth”. Planta Medica 62 (4): 308–13. doi:10.1055/s-2006-957890. PMID 8792660. 

外部リンク

[編集]