コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ケサランパサラン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

ケセランパサランケサランパサラン、ケセランパセラン、ケ・セランパサランは、江戸時代以降の民間伝承上の謎の生物とされる物体[1]。外観は、タンポポの綿毛や尻尾のようなフワフワした白い毛玉とされる。西洋でゴッサマー英語版(gossamer)やエンゼル・ヘア英語版(angel hair)と呼ばれているものと同類のものと考えられている[2]

概要

[編集]

白い毛玉のような物体で、空中をフラフラと飛んでいると言われる。東北地方では嵐の前などに雷とともに降ってくるという伝承がある[3]。一つ一つが小さな妖力を持つ妖怪とも言われるが、植物動物かは判然とせず、未確認動物として扱われることもある。

ケセランパサランを見つけると幸運になるという伝承がある[1]。ケセランパサランを持っているということはあまり人に知らせないほうがいいと言われているため、代々密かにケセランパサランを伝えている家もあるという。

穴の開いたの箱の中でおしろいを与えることで飼育でき[4][2]、増殖したり、持ち主に幸せを呼んだりすると言われている[5][4][2]。だが、穴がないと窒息して死んでしまう、おしろいは香料着色料の含まれていないものが望ましい、1年に2回以上見るとその効果は消えてしまうなどと言われることもある[6]

ケセランパサランは1970年代後半に広く知られるようになったが、この時ケセランパサランとされた物の多くは、花の冠毛からできたものであった。

和漢三才図会』より「鮓荅」

ケセランパサランとの関係は明らかになっていないが、江戸時代の百科事典『和漢三才図会』には鮓荅(へいさらばさら、へいさらばさる)という玉のことが記載されている[6]。同書によれば、これは動物の肝臓胆嚢に生じる白い玉で、鶏卵ほどの大きさのものから、イガハシバミくらいの小さいものまであり、石や骨にも似ているがそれとは別物で、蒙古人はこれを使って雨乞いをしたとある。著者・寺島良安はこれを、オランダで痘疹(痘瘡の発疹)や解毒剤に用いられた平佐羅婆佐留(へいさらばさる)と同じものとしている[7]近代では、「鮓荅」は「さとう」と読み、動物の胆石や腸内の結石と解釈されている[8]

名前の由来

[編集]
  • スペイン語の「Que Será, Será(ケ・セラ・セラ)」が語源だという説
  • 「袈裟羅・婆裟羅」(けさら・ばさら)という梵語が語源だという説[9]
  • 羽毛のようにパサパサしているからという説[5]
  • 「何がなんだかさっぱりわからん」を意味する東北地方の言葉との説
  • その他

[4]

正体

[編集]

ウサギの毛玉のような動物系のものとタンポポの綿毛に似た植物系のものがあるとされる[3]。正体は明らかではなく、以下のように“動物の毛玉”、“植物の花の冠毛”などいくつかの説がある。またはこれらすべてを総称してケセランパサランとして認識されている可能性がある。

動物性
東北などの寒冷な地域において、小動物が捕食された際に食べ残された毛皮の皮膚の部分が縮まり、毛を外側にして丸まったものとも言われている。この他、牛や馬などといった動物の胆石や結石などだという説もある。雪虫アオバハゴロモの幼虫なども。
植物性
アザミ[10]オキナグサブタナなどといった植物の花の冠毛が寄り集まって固まったものであるとされる。ガガイモの種の綿毛とも言われる。綿状のカビだという説もあり[11]、白粉を与えると増えるというのはこのためだとも言われる。また、ビワの木でよく目撃されることから「ビワの木の精」とも呼ばれている[5]
鉱物性
オーケン石 (okenite)など 。

展示

[編集]
姫路市立動物園で展示されている「ケセランパサラン」

山形県鶴岡市加茂水族館兵庫県姫路市姫路市立動物園で展示されている。

加茂水族館では村上龍男・名誉館長が1990年頃に月山山麓のブナの木の下で発見した綿毛状の物質を展示している[3]。ここでは「ワシなどの猛禽類ウサギなどの小動物を食べた際に排泄される毛玉(ペリット)である」と説明されている。

また、姫路市立動物園では2010年ごろから展示されているが、これは猛禽類が餌を消化しきれずに吐き出した羽根の塊であり、猛禽類の生態を知ってもらうための企画として展示されている[1]

ケセランパサランが登場する作品

[編集]
音楽作品
アニメ
ゲーム
漫画
小説

脚注

[編集]
  1. ^ a b c もしかして、ケサランパサラン? 東京新聞、2021年2月16日閲覧。
  2. ^ a b c 管野 1991, p. 80
  3. ^ a b c 1年に1度しか見ちゃダメ? 幸運もたらす謎の毛玉「ケサランパサラン」 毎日新聞、2021年2月16日閲覧。
  4. ^ a b c 西 1980, pp. 9–13
  5. ^ a b c 山口 2005, p. 31
  6. ^ a b 村上健司編著『日本妖怪大事典』角川書店〈Kwai books〉、2005年、133頁。ISBN 978-4-04-883926-6 
  7. ^ 寺島良安 著、島田勇雄他訳注 編『和漢三才図会』 6巻、平凡社東洋文庫〉、1987年(原著1712年)、155頁。ISBN 978-4-582-80466-9 
  8. ^ さとう【▼鮓答】”. goo辞書. 三省堂. 2009年9月14日閲覧。
  9. ^ 原始林社 1994, p. 22.
  10. ^ 西 1980, pp. 157–161.
  11. ^ 西 1980, p. 27.

参考文献

[編集]

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]