ケネス田中
ケネス田中(Kenneth Kenshin Tanaka、1947年 - )は、仏教学者(哲学博士・仏教学)、浄土真宗の僧。日系アメリカ人3世。2024年現在、武蔵野大学仏教文化研究所所長・教授、国際真宗学会会長、北カリフォルニア州仏教協議会 (Northern California Buddhist Council) 会長、元米国仏教大学院教授。ケネス・タナカ、Kenneth Tanaka、田中・賢信・ケネス[1]等と表記される場合もある。
人物
[編集]日本で出生した後、両親とともに米国に渡り、カリフォルニア州マウンテン・ビュー市で育つ。スタンフォード大学卒業後、米国の仏教大学院(IBS)と東京大学から修士号を取得し、カリフォルニア大学バークレー校から博士号を授与された。
主な研究領域は浄土教や米国現代仏教。浄土真宗の僧籍も持ち、真宗関係の著書や論文も多い。現在、国際真宗学会会長を始め、日本仏教心理学会会長など様々な学会や団体の役員も務めている。日米で育ち教育・研究に携わってきた田中は、国際的な仏教学者として、国際シンポジュームや学術会議等でグローバルに活躍している。
日本だけでなく、中国、台湾、韓国、ベトナム、チベット、ネパール、アメリカ等の浄土教の歴史や現状に精通し、歴史性と地域性を幅広く視野に入れた言わば「比較浄土教学」的な視点から研究を行っていることが際だった特徴である。
趣味はシャレを考えること、アップルパイ、電車(とくに新幹線)。
略歴
[編集]- 1947年 山口県で日系アメリカ人の両親のもとに生まれる
- 1958年 米国カリフォルニア州マウンテンビュー市へ移住、マウンテンビュー仏教会仏教青年会に参加
- 1967年 カリフォルニア州立大学サンセボ校中退
- 1970年 スタンフォード大学卒業(文化人類学)。一年間世界を旅し、この間にタイの仏教寺院で数か月の出家体験をする
- 1973年 バークレー神学大学院連合仏教大学院 (IBS) 修士課程修了
- 1974年 財団法人実験動物中央研究所英語教師
- 1975年 財団法人東方研究会(現中村元東方研究所)東方学院卒業
- 1978年 東京大学大学院人文科学研究科インド哲学専攻修士課程修了、同博士課程退学、浄土真宗僧籍取得、カリフォルニア大学バークレー校東洋言語学科助手
- 1984年 バークレー神学大学院連合仏教大学院学務副主任
- 1985年 北カリフォルニア州仏教協議会評議員
- 1986年 カリフォルニア大学バークレー校大学院文芸・言語研究科修了、博士 (仏教研究)の学位を取得
- 1987年 バークレー神学大学院連合仏教大学院准教授
- 1991年 バークレー神学大学院連合仏教大学院教授に就任 (Rev. Yoshitaka Tamai Professor)、仏教徒平和協会評議員
- 1995年 南アラメダ郡仏教会住職、サンフランシスコ禅センター所員
- 1998年 武蔵野女子大学現代社会学部教授、武蔵野女子大学仏教文化研究所研究員
- 2003年 武蔵野大学現代社会学部教授、武蔵野大学仏教文化研究所研究員
- 2008年 武蔵野大学政治経済学部教養教育教授
- 2003年 インドの Dharmaram College でアジア諸国の浄土教について講義
- 2007年 国際仏教・キリスト教学会評議員
- 2009年 武蔵野大学仏教文化研究所所長
- 2014年 武蔵野大学経済学部教養教育教授
主な著書・論文
[編集]- 島津恵正 訳『真宗入門』法蔵館、2003年。ISBN 978-4831820556。
- 『アメリカ仏教-仏教も変わる、アメリカも変わる』武蔵野大学出版会、2010年。ISBN 978-4903281155。
- 『多様化する現代社会と浄土真宗: グローバルな視点より』 響流選書、2016 (Kindle版)
- 『アメリカ流 マインドを変える仏教入門』(伊藤真訳)春秋社、2016年。ISBN: 978-4393135945
- The dawn of Chinese pure land Buddhist doctrine: Ching-ying Hui-yuan's Commentary on the Visualization sutra. State University of New York Press. 1990. ISBN 9780791402979. SUNY series in Buddhist studies
with Charles S. Prebish, ed (1998).
- The Faces of Buddhism in America. University of California Press. ISBN 9780520213012.
- Ocean: An Introduction to Jodo-Shinshu Buddhism in America. WisdomOcean Publications. 1997. ISBN 9780965806206.
- Engaged Pure Land Buddhism: The challenges of Jodo-Shinshu in the contemporary world. (ed with Eisho Nasu) (1998).WisdomOcean Publications. ISBN 9780965806213.
- Alfred Bloom, ed (2004). Living in Amida’s Universal Vow: essays in Shin Buddhism. World Wisdom. ISBN 9780941532549. Preface: "Responsibility" and Chaper 17: "Ethics in American J?do-Shinsh?: Trans Ethical Responsibility"
- Approaching the Land of Bliss: Religious Praxis in the Cult of Amitabha. (ed. with Richard Karl Payne) . University of Hawaii Press, 2004. ISBN 9780824825782. (Volume 17 of Studies in East Asian Buddhism
Pure land Buddhism: historical development and contemporary manifestation) Dharmaram Publications. 2004. ISBN 9788186861721. Issue 8 of Faculty of philosophy, Dharma Endowment Lectures "Faith in W?nhyo's Commentary on the Sutra of the Buddha of Immeasurable Life: The Elevated Role of Faith over Contemplation and Its Implication for the Contribution of Korean Buddhism to the Development of Japanese Pure Land Buddhism". Pacific World: Journal of the Institute of Buddhist Studies Third Series (6): pp. 45?56. Fall 2004.
- The Eastern Buddhist New Series Vol. XXXVII (The Eastern Buddhist Society, 2005)
with Richard Karl Payne, ed (January 30, 2008). Approaching the Land of Bliss: Religious Praxis in the Cult of Amit?bha. Motilal Banarsidass. ISBN 9788120831940. Volume 58 of Buddhist traditions
- "Review of Asura's Harp: Engagement with Language as Buddhist Path by Dennis Hirota". Buddhist - Christian Studies (University of Hawaii Press) 28: 182?187. 2008. doi:10.1353/bcs.0.0020 (inactive 2010-09-14). ISSN 1527-9472.
脚注
[編集]- ^ Kenneth Kenshin Tanaka (2006年9月). “第十三回世界仏教婦人会大会基調講演” (PDF). Honpa Hongwanji Hawaii Federation of Buddhist Women's Association. p. 1. 2011年1月17日閲覧。
参考文献
[編集]- Kenneth Kenshin Tanaka「第十三回世界仏教婦人会大会・基調講演」(PDF)、Honpa Hongwanji Hawaii Federation of Buddhist Women's Association、2006年9月。