ケプラー22
表示
ケプラー22とは、
ケプラー22 Kepler-22 | ||
---|---|---|
ケプラー22系と太陽系の比較図
| ||
星座 | はくちょう座[1] | |
見かけの等級 (mv) | 12[2] | |
位置 元期:J2000.0 | ||
赤経 (RA, α) | 19h 16m 52.193s[3] | |
赤緯 (Dec, δ) | +47° 53′ 03.96″[3] | |
固有運動 (μ) | 赤経: -39.7 ミリ秒/年[3] 赤緯: -62.8 ミリ秒/年[3] | |
距離 | 620 光年 (190 パーセク[4]) | |
ケプラー22の位置(矢印)
| ||
物理的性質 | ||
半径 | 0.979 ± 0.020 R☉[5] | |
質量 | 0.970 ± 0.060 M☉[5] | |
表面重力 | 28 G[4] | |
自転速度 | 0.6 ± 1.0 km/s[5] | |
スペクトル分類 | G5[2] | |
光度 | 0.79 ± 0.04 L☉[5] | |
表面温度 | 5,518 ± 44 K[5] | |
金属量[Fe/H] | -0.29 ± 0.06 [5] | |
年齢 | 7.8 ×109 年[6] | |
他のカタログでの名称 | ||
KOI-87[7], KIC-10593626, 2MASS J19165219+4753040[3] | ||
■Template (■ノート ■解説) ■Project |
太陽系から約620光年(190パーセク)の距離に存在する恒星である。天球座標系では赤経 19h 16m 52.2s, 赤緯+47° 53′ 4.2″のはくちょう座の方角に位置している[7]。視等級は12で、肉眼で見るには暗すぎるが、口径10cm以上の望遠鏡があれば見ることができる[8]
ケプラー22は太陽に似た恒星だが、僅かに小さく温度も低い[9]。スペクトル型は、G型主系列星と考えられるが、光度階級については物理量からそう考えられるものの、確定はしていない[2]。また、ヘリウムより原子量の大きい元素の存在比も太陽より低い[5]。しかし、地球のように液体の水が存在し生命が存在する可能性がある惑星が存在できるハビタブルゾーン内に、惑星を持っていることが確認されている。
太陽 | ケプラー22 |
---|---|
惑星系
[編集]2011年12月5日、NASAのケプラー宇宙望遠鏡による観測により、この恒星のハビタブルゾーンに地球に似ている可能性がある系外惑星ケプラー22bが発見された、との発表がなされた[10]。ケプラー22bはスーパー・アースサイズの惑星で、半径は地球の2.38倍程度と見積もられ、これは当時、太陽に似た恒星のハビタブルゾーン内で発見された系外惑星の中では最も地球に近い大きさの惑星であったため、注目を集めた[10][11]。推定されるケプラー22b表面の平衡温度(惑星を恒星からの放射エネルギーで加熱される黒体と仮定し、大気の影響は無視した場合の温度)は、262Kと地球(255K)に近い[4]。
名称 (恒星に近い順) |
質量 | 軌道長半径 (天文単位) |
公転周期 (日) |
軌道離心率 | 軌道傾斜角 | 半径 |
---|---|---|---|---|---|---|
b | < 0.166 MJ | 0.849 | 289.8623 | 0.13 | 89.764° | 0.21 RJ |
-
ケプラー22bの想像図
-
ハビタブルゾーンにある惑星の大きさ比較。左端がケプラー22b
-
ケプラー22b上の夜明け(イメージ)
参考文献
[編集]- ^ “Cygnus–constellation boundary”, The Constellations, International Astronomical Union 2011年12月15日閲覧。
- ^ a b c d “Planet Kepler-22 b”. Extrasolar Planets Encyclopaedia. Paris Observatory. 2023年12月23日閲覧。
- ^ a b c d e “KOI-87 -- Star”, SIMBAD (Centre de Données astronomiques de Strasbourg) 2011年12月8日閲覧。
- ^ a b c Borucki, William J.; et al. (2012-02), “Kepler-22b: A 2.4 Earth-radius Planet in the Habitable Zone of a Sun-like Star”, Astrophysical Journal 745 (2): 120, Bibcode: 2012ApJ...745..120B, doi:10.1088/0004-637X/745/2/120
- ^ a b c d e f g Kepler-22b, NASA Ames Research Center 2011年12月6日閲覧。
- ^ Gaidos, Eric (2013-06), “Candidate Planets in the Habitable Zones of Kepler Stars”, Astrophysical Journal 770 (2): 90, Bibcode: 2013ApJ...770...90G, doi:10.1088/0004-637X/770/2/90
- ^ a b “Kepler Discoveries” (2011年12月5日). 2012年2月19日閲覧。
- ^ Sherrod, P. Clay; Koed, Thomas L. (2003), A Complete Manual of Amateur Astronomy: Tools and Techniques for Astronomical Observations, Astronomy Series, Courier Dover Publications, p. 9, ISBN 0486428206
- ^ “Kepler Confirms First Planet in Habitable Zone of Sun-Like Star”. Universe Today (2011年12月5日). 2012年2月19日閲覧。
- ^ a b Boyle, Rebecca (December 5, 2011). “Kepler Team Confirms First Earth-like planet in a habitable zone, And Finds 1,094 More Worlds”. Popular Science. 2011年12月5日閲覧。
- ^ “NASA Telescope Confirms Alien Planet in Habitable Zone”. Space.com (2011年12月5日). 2012年2月19日閲覧。
- ^ Kipping, D. M.; et al. (2013-11), “The Hunt for Exomoons with Kepler (HEK). III. The First Search for an Exomoon around a Habitable-zone Planet”, Astrophysical Journal 777 (2): 134, Bibcode: 2013ApJ...777..134K, doi:10.1088/0004-637X/777/2/134
関連項目
[編集]外部リンク
[編集]- サイズも位置も地球に近い系外惑星を確認 - AstroArts
- Kepler-22 - NASA Exoplanet Archive
- Kepler-22 b - Exoplanets Data Explorer
- Kepler-22 b - Exokyoto
- Kepler-22b - Comfortably Circling within the Habitable Zone
- Kepler-22 b: Earth-like planet confirmed - BBC