ジャン=フランソワ・パロ
ジャン=フランソワ・パロ (Jean-François Parot) | |
---|---|
2014年 | |
誕生 |
1946年6月27日 フランス パリ |
死没 | 2018年5月23日(71歳没) |
職業 | 外交官、作家 |
言語 | フランス語 |
国籍 | フランス |
代表作 | ニコラ警視の事件シリーズ |
ウィキポータル 文学 |
ジャン=フランソワ・パロ(Jean-François Parot、1946年6月27日 - 2018年5月23日)は、フランスの外交官、歴史ミステリー作家。パリ生まれ。
経歴
[編集]子どもの頃、俳優のジャン・ギャバンと知り合いだったこと、母が映画監督マルセル・カルネの下で働いていたこと、祖父がアベル・ガンスが監督を務めた映画『ナポレオン』(1927年)の編集をした[1]ことなど、映画と密接に関わる家庭で育った。大学で歴史の学士と修士号を取得し、大学院で人類学、特に古代エジプトのミイラの生成技術、太平洋諸島に古くから伝わる神話、18世紀のパリについて修めた。
"Structures sociales des quartiers de Grève, Saint-Avoye et Saint-Antoine, 1780-1785" という学術書を1974年にアシェットからマイクロフィルムで出版している。
セネガルのサン=ルイで軍関係の仕事をしていた時、「たまたま」[1]領事の補佐となる。その後、1974年にキンシャサで副領事、1982年から1987年にはホーチミン、アテネで総領事、ドーハ、ハルツーム、ジブチ、ワガドゥグー、ソフィアなどで参事官、チュニスで公使兼大使代理を歴任。また、経済・財政・産業省のアドバイザー、外務・ヨーロッパ問題省の人事局長代理、2002年から2006年には国防・退役軍人省の局長代理を務めた。2006年10月にギニアビサウの大使となり、外交における食料の役割を強調した[1]。2018年5月23日に死去。71歳没[2]。
執筆業
[編集]代表作は、18世紀のフランスの警察の警視「ニコラ・ル・フロック」シリーズ。アクションやミステリーを交えながらも史実に基づいた正確な描写が特徴である。
イタリア語、スペイン語、英語、ロシア語などに翻訳され、フランス2で「王立警察 ニコラ・ル・フロック」としてテレビドラマ化された[3]。
ニコラ・ル・フロックは、ブルターニュ半島のゲランド出身、侯爵の非嫡出子として生まれ、カノン・ル・フロックに育てられた。物語は1761年から始まり、パリ警察(現在のパリ警視庁)総監アントワーヌ・ド・サルティンヌ(実在した警察官、(en) )と共に仕事をする。ピエール・ブルドー捜査官らと協力しながら犯罪や複雑な恋愛を解決していく。フロックも含め登場人物の多くがグルメで、作中にも食べ物の描写が多くある。
著書
[編集]# | 邦題 | 原題 | 刊行年 |
刊行年月 |
訳者 | 出版社 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ブラン・マントー通りの謎 | L'Énigme des Blancs-Manteaux | 2000年 | 2008年11月 | 吉田恒雄 | ランダムハウス講談社文庫 |
2 | 鉛を呑まされた男 | L'Homme au ventre de plomb | 2000年 | 2009年8月 | ||
3 | ロワイヤル通りの悪魔憑き | Le Fantôme de la rue Royale | 2001年 | 2010年2月 | ||
4 | L'Affaire Nicolas Le Floch | 2002年 | ||||
5 | Le Crime de l'hôtel Saint-Florentin | 2004年 | ||||
6 | Le Sang des farines | 2005年 | ||||
7 | Le Cadavre anglais | 2007年 | ||||
8 | Le Noyé du grand canal | 2009年 | ||||
9 | L'Honneur de Sartine | 2010年 |
出典
[編集]- ^ a b c Gautheret, Jérôme (2009年7月14日). “Crimes et courtisans: portrait”. ル・モンド: pp. 18
- ^ “Jean-François Parot, créateur des aventures de Nicolas Le Floch, est mort” (フランス語). RTL.fr. (2018年5月24日) 2018年6月7日閲覧。
- ^ “Nicolas le Floch”. France 2. 2009年12月11日閲覧。