コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

スペイン辺境領

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
9世紀初頭におけるスペイン辺境領
スペインの歴史
スペイン国章
この記事はシリーズの一部です。
先史時代英語版

スペイン ポータル

スペイン辺境領(スペインへんきょうりょう、スペイン語: Marca Hispánicaカタルーニャ語: Marca Hispànica)は、フランク王国カール大帝によって設置された辺境領。

歴史

[編集]

8世紀、フランク王国はイスラーム勢力(ウマイヤ朝)の侵入に悩まされるようになった。721年におけるトゥールーズの戦い、732年におけるトゥール・ポワティエ間の戦いなどがその代表として挙げられる。778年、カール大帝は自らピレネー山脈の南へと進軍し、イスラーム勢力の討伐を図ったが撤退を余儀なくされた(ロンスヴォーの戦い)。撤退後、イスラーム勢力の再侵入に備え、795年に辺境領を設置した。徐々に辺境伯領は勢力範囲を広げ、801年にはバルセロナを辺境領に加えた。

スペイン辺境領はパンプローナ、ハカ(アラゴン)、ソブラルベ、リバゴルサ、パリャース、ウルジェイサルダーニャアンプリアスルサリョージローナ、ウゾーナ、バザルーバルセロナなどの伯領から構成されていた[1]。824年にパンプローナで後のナバラ王国が起こり独立、同様にリバゴルサ、パリャースも884年に伯ラモンのもと辺境領から離脱した。ハカ(アラゴン)、ソブラルベ(およびリバゴルサ)は10世紀初頭以降ナバラ王が領した後、11世紀にアラゴン王国となった。また、9世紀末にバルセロナ家の祖ギフレ1世多毛伯は、バルセロナ伯の他にウルジェイ、サルダーニャ、ジローナ、ウゾーナ、バザルーの伯も兼ね、その後これらの伯領は主にバルセロナ家が領した。バルセロナを中心とするこれらの地域が987年にカタルーニャ君主国としてフランク王国より独立し、後にアラゴン王国とカタルーニャ君主国が連合してアラゴン連合王国が成立した。

また、ウルジェイ伯領から今日のアンドラ公国が成立した。

脚注

[編集]
  1. ^ 関、p.200

参考文献

[編集]
  • 関 哲行 他 『世界歴史大系 スペイン史 1』 山川出版社、2008年

関連項目

[編集]