コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ダグ・オニール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
Doug O'Neill
2012年プリークネスステークスでのオニール
基本情報
国籍 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
出身地 ミシガン州ディアボーン
生年月日 1968年5月24日
所属団体 なし
初免許年 1989年
通算勝利 2,015勝(2020年現在)
経歴
所属 {{{所}}}
テンプレートを表示

ダグラス・F・"ダグ"・オニールDouglas F. "Doug" O'Neill1968年5月24日 - )は、アメリカ合衆国サラブレッド競馬調教師[1][2][3][4]ミシガン州ディアボーンの出身で、2020年現在は家族とともにカリフォルニア州サンタモニカに在住。おもな調教馬に、2012年ケンタッキーダービープリークネスステークスの勝ち馬であるアイルハヴアナザー[5]2016年のケンタッキーダービー優勝馬ナイキストなどがいる。

経歴

[編集]

オニールはミシガン州ディアボーンの出身。10歳のときにカリフォルニア州サンタモニカに移り住み、父のパトリックがサンタアニタパークに競馬を見に連れて行っていた[6]。オニールは高校在学中にホットウォーカーになり、その後デルマー競馬場で働き、1989年に調教師の免許を取得した[7]。彼の兄弟であるデニスは、馬産界のエージェントであり、馬の競売にあたって代理人などを務めている。

2000年代初頭までに、オニールはカリフォルニア競馬における主要人物のひとりとなり、一時は南カリフォルニアで最大の厩舎を持ち[8]、アメリカ競馬で最大の成功を収めた人物のひとりと称えられた[9]。オニールが初めてG1競走での勝利を手にしたのは2002年で、スカイジャックがハリウッドゴールドカップで優勝したことで達成した。オニール自身もG1初挑戦での勝利であった[10]

2003年にはジャパンカップダートで国外での優勝で手にし、また2005年にはブリーダーズカップの優勝で世界的に注目を集めた[11]

2006年、オニールの調教したラヴァマンサンタアニタハンデキャップハリウッドゴールドカップパシフィッククラシックなどで優勝した[12]

オニールの馬が初めてケンタッキーダービーに出走したのは2007年のことで、リキッディティとグレートハンターの2頭を送り込んでいた[13]

2012年シーズンと薬物問題

[編集]
渦中の馬、アイルハヴアナザー

ジョン・ポール・レダムはオニールの懇意にしている馬主のひとりで、2000年代半ばよりオニール厩舎に馬を送り込んでいた[6]。そのレダムの馬で、オニールが調教したアイルハヴアナザーは、 2012年5月5日にケンタッキーダービーに出走、これに優勝した[5]。さらにプリークネスステークスも優勝し、三冠の候補にまで上り詰めた。しかし、その間にオニールは投薬規則に対する複数の違反のため、45日間の調教停止処分が科せられた[14]

ダービーで優勝した数日後、ニューヨーク・タイムズの記者であるジョー・ドレープとウォルト・ボグダニッチは、オニールの薬物違反の広範な歴史について話し合う記事を寄稿[15]、これは同紙の表紙に掲載された。ボグダニッチは、オニールが15種の薬物薬物違反を行い、馬に対して「ミルクシェイキング」したことを発見した。NPRフランク・デフォードは追加の批判を含む彼の見解を表明し、オニールと馬主の両方に対して「アイルハヴアナザーはベルモントに勝つに値しないでしょう。オニールは魅力的な人物であるにもかかわらず、薬物でだましています」と表明した[16]

複数の薬物違反の報告の結果、オニールは「"ドラッグ"オニール」というニックネームで呼ばれるようにもなった[17]。しかし、 ワシントン・ポスト アンドリューベイヤーなどの一部の業界専門家は「オニールはいくつかの「悪質な」ミスを犯したが、熟練した調教師ではある」と擁護した[18]ロサンゼルス・タイムズのビル・ドワイヤーは、オニールの違反行為を「軽犯罪」と見なした[19]

調教停止は7月1日で解けたため、ベルモントステークスの前にオニールは調教を再開することができた[20]

この競走では厳格化されたセキュリティを特徴としており、競走の3日前から、すべての関係者が同席して出られないようにする「拘留小屋」が含まれていた[20]。 ニューヨーク・ポストはこの環境を「オニールルール」と呼んで揶揄したが[21]、レースの透明性を高めたとも評価された[22]

レースの前日、オニールはアイルハヴアナザーが腱を損傷したとして出走を取りやめた[23]。アイルハヴアナザーの取消決定は、競走がある週の初めの段階でオニールが馬の前肢の腫れを確認しており、獣医ジェームス・ハント博士が競走に使うとさらなる負傷が見込まれると診断したことに基づいたものであった[24]。 しかし、競馬ファンや一部のコメンテーターは、オニールがアイルハヴアナザーを取消したのは比較的軽い腱の怪我のためではなく、「拘留されていたため、必要な方法で馬に医者をつけることができなかった」ためだと推測しましたが、多くはこれを陰謀論として片付けた[25]。ニューヨーク州競馬・賭博委員会の会長であるジョン・サビニは、「取消という決定には失望したが、調教師と馬主は真のホースマンシップを示し、馬の福祉を第一に考えた」とコメントした。

主な管理馬

[編集]
主な管理馬の一頭、ナイキスト

以下は主な管理馬と勝ち鞍。グレード表記は競走当時のもの。

脚注

[編集]
  1. ^ Gruender, Scott A. (2007). Jockey: The Rider's Life in American Thoroughbred Racing. Jefferson, N.C.: McFarland. ISBN 978-0-7864-2819-9. https://books.google.com/books?id=dWAGY3i2skAC&pg=PT64&dq=%22Doug+O%27Neill%22+trainer&client=firefox-a&cd=2#v=onepage&q=%22Doug%20O%27Neill%22&f=false 2010年2月3日閲覧。 
  2. ^ Free (2004年11月17日). “ESPN.com - Horse Racing - Trainer Doug O'Neill staying put in California”. Espn.go.com. 2010年2月3日閲覧。
  3. ^ Trainer Doug O'Neill surrounded by talent - Horse Racing - ESPN”. Sports.espn.go.com (2007年3月20日). 2010年2月3日閲覧。
  4. ^ Bill Dwyre; Moving into the fast lane; O'Neill has earned plenty of money and attention as the trainer of Lava Man, but now he takes center stage with four possible Kentucky Derby runners”. Los Angeles Times (2007年4月6日). 2010年2月3日閲覧。
  5. ^ a b Harris, Beth (2012年5月5日). “Canadian-owned I'll Have Another wins Kentucky Derby”. CBC Sports. Associated Press (Toronto). オリジナルの2012年5月6日時点におけるアーカイブ。. https://webcitation.org/67Ri6u2Ky?url=http://www.cbc.ca/sports/story/2012/05/05/sp-kentucky-derby.html 2012年5月5日閲覧。 
  6. ^ a b Seidel (May 6, 2016). “Kentucky Derby favorite Nyquist owned by die-hard Wings fan”. Detroit Free Press. 8 May 2016閲覧。
  7. ^ Lintner (May 5, 2016). “Nyquist trainer brings his 'kind soul' to Derby”. The Courier-Journal. 8 May 2016閲覧。
  8. ^ “Trainer Doug O'Neill staying put in California”. ESPN.com. (November 17, 2004). http://espn.go.com/horse/news/2004/1116/1924098.html February 2, 2010閲覧。 
  9. ^ Gruender, Scott A. (2006). Jockey: The Rider's Life in American Thoroughbred Racing. McFarland. p. 52. ISBN 978-0-7864-2819-9 
  10. ^ Associated Press (15 July 2002). “Pincay guides Sky Jack to victory in Gold Cup”. Daily Gazette. https://news.google.com/newspapers?nid=1957&dat=20020715&id=-HohAAAAIBAJ&sjid=B4oFAAAAIBAJ&pg=2899,3207642&hl=en 16 May 2016閲覧。 
  11. ^ “Classic Success”. The Blood-Horse. http://www.bloodhorse.com/horse-racing/articles/43459/classic-success February 2, 2010閲覧。 
  12. ^ http://www.bloodhorse.com/horse-racing/articles/155790/lava-man-back-for-2008-campaign
  13. ^ “Derby is everything trainer once dreamed”. Star Phoenix (Saskatoon). (May 4, 2007). http://www.canada.com/saskatoonstarphoenix/news/sports/story.html?id=ca00b6ee-879d-45ef-8758-32d47c28ba89 February 2, 2010閲覧。 
  14. ^ Harris (25 May 2012). “Trainer O'Neill suspended by Calif. racing board after a nearly two-year legal battle”. WFLI18.com. 10 February 2013時点のオリジナルよりアーカイブ。8 June 2012閲覧。
  15. ^ Drape (May 10, 2012). “A Derby Win, but a Troubled Record for a Trainer”. The New York Times. 21 May 2015閲覧。
  16. ^ Defordq (June 6, 2012). “Please Sir, I'd Rather Have Another”. NPR. 21 May 2015閲覧。
  17. ^ PRITCHARD (8 June 2012). “'Drug' O'Neill hopes to win Triple Crown”. Associated press. May 21, 2015閲覧。[リンク切れ]
  18. ^ Kentucky Derby: Doug O'Neill doesn't deserve his bad reputation”. The Washington Post (April 29, 2013). 21 May 2015閲覧。
  19. ^ Dwyre (June 6, 2012). “Doug O'Neill becomes America's bad guy”. Los Angeles Times. 21 May 2015閲覧。
  20. ^ a b Belmont Stakes detention barn opens”. The Boston Globe (June 5, 2012). January 18, 2013時点のオリジナルよりアーカイブ。10 June 2012閲覧。
  21. ^ Belmont increases security in wake of trainer's suspension”. New York Post (May 31, 2012). 8 June 2012閲覧。
  22. ^ Ford, Bob (8 June 2012). “Blame Belmont detention barn on O'Neill, sure, but it's also pure theater”. The Philadelphia Inquirer. 10 June 2012閲覧。
  23. ^ Velin (8 June 2012). “Belmont betting will suffer without I'll Have Another”. USA Today. 8 June 2012閲覧。
  24. ^ Gerning (June 10, 2012). “I'll Have Another scratched from Belmont Stakes and retired with a tendon injury”. Daily Racing Form. May 21, 2015閲覧。
  25. ^ Korman (June 9, 2012). “Scrutiny on Doug O'Neill proves horse racing needs reform: A tumultuous Triple Crown season underlines the need for better government of the sport”. The Baltimore Sun. 9 June 2012閲覧。

外部リンク

[編集]