コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

チェナー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ラスグッラの準備で丸めたチェナー ミドナープルにて撮影

チェナーネパール語: छेना ヒンディー語: छेना, Chhena)は、インドフレッシュチーズ凝固させる原理は、日本の牛乳豆腐と同じである[1]

概要

[編集]

ドゥード(dudh)と呼ばれる牛乳または水牛乳の原料乳を加熱して沸騰させ、タータデー(tatadee)と呼ばれる凝固剤を加える[2][3]。タータデーは、水2L酢酸の粉末15gを溶かしてホエイと1:1で混ぜて作るが、かつてはライムの果汁を使っていた[3]。タータデーを加えた直後から凝固が始まるので、1分後には布に注ぎ出す[3]。得られた凝固物を布で包み、体重をかけて人力で脱水するとチェナーの完成となる[3]

チェナーはそのまま食用とすることはなく、乳菓の材料とされる[1]。成形してチャーサニーと呼ばれる砂糖水の中で煮る事が多く、クルマー英語版ラスグッララス・マライ英語版などが作られる[4]。形状やトッピングにより、50種類ほどのバリエーションがあるという[4]

脚注

[編集]

参考文献

[編集]
  • 平田昌弘「ユーラシア大陸の乳加工技術と乳製品 : 第6回 南アジア-インドの都市部・農村部の事例1 : 乳のみの乳製品」『New Food Industry』第53巻第6号、食品資材研究会、2011a、73-81頁、CRID 1050845762514007424ISSN 05470277 
  • 平田昌弘「ユーラシア大陸の乳加工技術と乳製品 : 第7回 南アジア-インドの都市部・農村部の事例2 : 乳菓」『New Food Industry』第53巻第7号、食品資材研究会、2011b、65-73頁、CRID 1050282812560586240ISSN 05470277 


関連項目

[編集]