コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ティラノサウルスの標本

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
スー、AMNH 5027、スタン、ジェーンと人間の比較

ティラノサウルスの標本(ティラノサウルスのひょうほん)は、これまでに発掘されたティラノサウルス・レックスTyranosaurus rex、位下、Tレックス)の著名な標本を時系列順にまとめたもの。

AMNH 3982 "マノスポンディルス"

[編集]

現在Tレックスとされる標本で最初に名前が付いたのは、1892年にエドワード・ドリンカー・コープアメリカサウスダコタ州で発掘した1点の脊椎骨AMNH 3982に基づいて命名したマノスポンディルス・ギガスManospondylus gigas、「孔の多い大きな脊椎骨」の意)である。コープはこの化石をケラトプス科に属する恐竜のものとみていた[1]。1917年、コープに師事していたヘンリー・フェアフィールド・オズボーンは自身の論文でマノスポンディルスとTレックスはシノニムの関係にある可能性を指摘しているが、化石が断片的すぎることから、オズボーンは両者を同一種と結論づけてはいない[2]

2000年6月、かつてコープがマノスポンディルスを発掘した場所から、Tレックスの化石が発掘された。この化石は1892年に発見された化石と同一個体のもの(掘り残し)とされ、マノスポンディルスとティラノサウルスが同一種であることが実際に確認されることとなったが、そこでコープの命名した「マノスポンディルス・ギガス」という名前の方に優先権があるのではないかという論争が生じた。しかし、2000年1月1日に発効された国際動物命名規約第4版[3]に定められた規定により、動物命名法国際審議会が強権を発動して学名 Tyrannosaurus を「保全名」としたため、名称の交代が行われることはなかった[4]

AMNH 5866 "ディナモサウルス"

[編集]

2番目に命名された標本は、1900年にアメリカ自然史博物館バーナム・ブラウンワイオミング州で発見したAMNH 5866である。この標本はオズボーンによって1905年にディナモサウルス・インペリオススDynamosaurus imperiosus、「皇帝の如く強大な力を持つトカゲ」の意)と名付けられた[5]。ちなみにディナモサウルスが報告された論文中でTレックスも報告されたが、両者共に共通する部位がほとんど無かったため、オズボーンは別属として記載していた。翌1906年にはオズボーンによってTレックスと同一視されるようになったが、ディナモサウルスではなくTレックスが学名として残ったのは、たまたま論文中で先に書かれていたのがTレックスであったためである[6]

AMNH 973/CM 9380(ホロタイプ標本)

[編集]

初めて最初からTレックスとして記載された標本は1902年にブラウンが発掘したAMNH 973である。ブラウンはオズボーンにこの化石の情報を送り、3年後の1905年にオズボーンがTレックスとして論文に発表した。最近この標本の再検討が行われ、全長11.9m・体重7.4–14.6トンと見積もられた[7]。1905の論文では小さな前腕部が共通するという点でジュラ紀に生息していたカルノサウルス類と比較された[5][8]太平洋戦争勃発後の1941年、AMNH 973は日本軍の爆撃の脅威から守るためにアメリカ自然史博物館からピッツバーグカーネギー自然史博物館に売却された[9]。これに伴って登録番号はCM 9380に変更され、現在も同博物館で展示されている。

AMNH 5027

[編集]

AMNH 5027は1908年にブラウンがモンタナ州で発掘、オズボーンが1912年と1916年に報告した。初期に発見されたTレックスとしては最も保存状態が良く、それまで知られていなかった完全な頸椎と頭骨が含まれていた。この標本を元に復元の見直しが行われ、カルノサウルス類との相違点がよりはっきりと分かるようになった[10]。オズボーンによって前述のAMNH 973と合わせ初めて全身骨格の復元が行われた[11]。以前はカンガルー様の尾を地面に付けた姿勢で骨格が組み立てられていたが、その後の研究成果を踏まえて地面に対し尾を水平にした姿勢で再現された。

RTMP 81.6.1 "ブラック・ビューティー"

[編集]

カナダロイヤル・ティレル古生物学博物館が所蔵するRTMP 81.6.1は1980年にアルバータ州で発掘された。ニックネームのブラック・ビューティーBlack Beauty)は、化石化の過程でマンガンがしみこみ美しい黒色を呈していたことに由来する[12]

1980年、当時友人たちと釣りに来ていた高校生ジェフ・ベイカーは河岸に大きな骨が露出しているのを発見し、高校の教師に知らせた。それからすぐに博物館に化石発見の連絡が入り[13]、1982年から発掘作業が開始された[14]

後の研究でブラック・ビューティーは他のTレックスの成体と比較してかなり華奢であることが指摘されており[15][16][17][18]、このため亜成体だったと考えられている。

ブラック・ビューティーは多数のレプリカが制作されており、スウェーデン・ストックホルムの自然歴史博物館[19]をはじめ世界中でその全身骨格を見ることが出来る。日本では茨城県ミュージアムパーク茨城県自然博物館福井県福井県立恐竜博物館で展示されている。

BHI 3033 "スタン"

[編集]

BHI 3033は1987年にサウスダコタ州ハーディング郡バッファローにて、ブラックヒルズ地質学研究所のチームが発掘した。ニックネームのスタンStan)は、発見者のスタン・サクリソンに由来する。現在までに発見されたTレックスの標本中、スーに次ぎ最も保存状態が優れている[20][21][22]。全長は約11.8m、脚の長さ約3.07メートル、腰の高さ約3.7メートル、体重は5.9トンから10.8トンと見積もられた[23]。他のTレックスと同様に、スタンの頭骨や肋骨など至る所に受傷痕が確認できる。最も大きな傷は後頭部から頸にかけて存在し、おそらく他のTレックスの攻撃により付けられたと考えられている。これらの傷はいずれも治癒痕が認められるため、スタンは受傷後も生存していたことが分かる[24]。またトリコモナスに感染した痕跡も確認された[25]

スタンはブラックヒルズ地質学研究所によって全身骨格のレプリカが約30点製作され、世界中の博物館などに約10万ドルで販売された[26][27]。主な展示施設はインディアナポリス子供博物館[28]ニューメキシコ自然史科学博物館英語版[29]国立自然史博物館オックスフォード大学附属自然史博物館英語版オスロ大学附属自然史博物館英語版、日本でも国立科学博物館北九州市立いのちのたび博物館で展示されている。

MOR 555 "ワンケル・レックス"

[編集]

アメリカ陸軍工兵司令部所有のMOR 555は1988年にモンタナ州チャールズ・M・ラッセル国立野生動物保護区英語版内で発掘された。ワンケル・レックスWankel Rex)というニックネームは発見者である牧場主のキャシー・ワンケルにちなむ。ワンケル・レックスはアメリカ陸軍工兵司令部の協力の下、ジャック・ホーナーをリーダーとするロッキー博物館英語版の調査員たちが発掘にあたった。頭蓋骨を含む骨格の約46パーセントが保存されており、中でも初めて完全なTレックスの前肢が見つかったことが重要な点に挙げられる。全長は11.6m、体重は5.8~10.8トンと見積もられた[23]。全身骨格のレプリカがスコットランド博物館[30]オーストラリア化石鉱物博物館英語版カリフォルニア大学附属古生物博物館英語版などで展示されている。

ワンケル・レックスの死亡時の年齢は18歳で、まだ成長しきっていない亜成体であったと考えられている。ワンケル・レックスは、化石骨の中に生物分子が残っているかどうか調査された最初の標本であり、メアリー・シュワイツァー博士によってヘモグロビンを構成するヘムが発見された[31]

オリジナルの化石は長らくロッキー博物館に貸し出されそこで展示されていたが、2013年6月にスミソニアン協会国立自然史博物館に50年間貸与することで合意した。2013年10月から2014年春まで一時的に展示され、2019年から展示が再開される予定である[32]

日本では、愛知県豊橋市自然史博物館群馬県神流町恐竜センターなどで復元骨格のレプリカが展示されている。特に神流町恐竜センターのものは屋外接地面に右半身骨格を置いて産状を再現しているという特殊な展示スタイルで、触るだけでなく上に乗ることも許可されている。

FMNH PR 2081 "スー"

[編集]

シカゴフィールド自然史博物館が所有するFMNH PR 2081は1990年にサウスダコタ州シャイエン川インディアン居留地英語版で発掘された[33]。ニックネームのスーSue)は発見者である古生物学者のスーザン・ヘンドリクソン英語版に由来する。スーは現在知られているTレックスの標本中、90パーセント以上残存と最も保存状態が良く、なおかつ最大の個体である[34]。全長は12.3m、腰までの高さは3.66m、体重は8.4~14トンと見積もられた[35][36]。 1990年8月にヘンドリクソンらブラックヒルズ地質学研究所の研究者たちによって発掘されたが、後にこの化石の重要性に気づいた地主との間で所有権を巡り紛争が発生、FBIも介入し裁判が行われた。そして1997年10月にオークションにかけられフィールド自然史博物館が760万ドルで落札した[37][38]。これは化石標本に支払われた金額としては史上最高額である[39]

門外不出とされているが、2005年の「恐竜博2005」において、スー公開5周年と日本でのスーの全身骨格展示を記念して実物1点(肋骨の一部)が特別に貸し出された。2013年から「恐竜博2005」の開催地の一つであった福岡県北九州市立いのちのたび博物館で復元骨格のレプリカが展示されている。

RSM P 2523.8 "スコッティ"

[編集]

RSM P 2523.8は、1991年8月にカナダ・サスカチュワン州のフレンチマンリバー渓にて、地元の高校教師のロバート・ゲハルトとロイヤル・サスカチュワン博物館英語版の学芸員ティム・トカリックが発見した。1994年6月にトカリックをリーダーとするチームが発掘に取りかかり、クリーニング・研究・展示のため発掘地点にほど近いイーステンド英語版という町に博物館の研究室が設置された。スコッティScotty)の名前はトカリックらが現場でスコッチ・ウイスキーで祝杯を挙げたことに由来する。1995年に調査は一旦終了したが、1998年に未回収の骨が見つかったことで調査が再開され、2003年に完了した。

ちなみに、1995年にスコッティの発掘現場から数キロ離れた地点からティラノサウルスのものと思われる巨大な糞石が発掘されている。

2005年に国立科学博物館などで開催された「恐竜博2005」において、オリジナルの頭蓋骨がスーやトーマスの標本と共に展示された。また「恐竜博2016」では全身骨格のレプリカが展示された。

2019年に学術誌「The Anatomical Record」に掲載された論文では全長約13m、推定体重8.8トンで現在発見されているティラノサウルスの中で最大且つ最も長寿であるとされている。

MOR 980 "ペックズ・レックス"

[編集]

MOR 980は、1997年にモンタナ州でルイス・トレンブレーによって発見された[40]ペックズ・レックスPeck's Rex)の名前は発見地にほど近いバレー郡の町フォート・ペック英語版に由来する。

ペックズ・レックスは初めて第3中手骨が確認された標本としてよく知られている[41][42]

オリジナルの化石を使用した全身骨格がロッキー博物館に展示されているほか、レプリカがメリーランド科学センター英語版カーネギー自然史博物館に展示されている[43][44][45][46][47]

TCM 2001.90.1 "バッキー"

[編集]

インディアナポリス子供博物館が所蔵するTCM 2001.90.1は、1998年にサウスダコタ州ミード郡のフェイス近郊で発見された[48]バッキーBucky)のニックネームは発見者である牧場主のバッキー・デフリンガーに由来する。発掘とクリーニングはブラックヒルズ地質学研究所が担当した[49]

初めて叉骨が確認された標本としてよく知られており、この発見によって鳥が恐竜から進化したことが裏付けられた[50][51]

現在、オリジナルの標本はインディアナポリス子供博物館でスタンのレプリカと共に展示されている。日本では「恐竜博2011」にて、最新の研究成果に基づき「しゃがんで獲物を待ち伏せる姿」での復元骨格が展示された。2015年からはスタンに代わって国立科学博物館の地球館地下1階の常設展示となっている。

BMRP 2002.4.1 "ジェーン"

[編集]

BMRP 2002.4.1は2001年夏にモンタナ州で発見されたTレックスの若年個体、もしくは別属のナノティラヌスと考えられている標本[52]。イリノイ州ロックフォードバーピー自然史博物館英語版のマイケル・ヘンダーソンをリーダーとするチームが発掘し[53]、活動支援者のジェーン・ソレムにちなんでジェーンJane)のニックネームが与えられた。現在は当博物館で収蔵・展示されている。

死亡時の年齢は11歳で、全長6.5m、体重は639kgから1269kgと見積もられた[23]。体格に比して足が大きく、かなり早く走れたとみられている。

MOR 1125 "Bレックス"

[編集]

MOR 1125は、モンタナ州のチャールズ・M・ラッセル国立野生動物保護区英語版内で発見された。Bレックス(B-Rex)の名前は発見者のボブ・ハーモンに由来する。2001年から2003年にかけてロッキー博物館のチームが発掘に当たった[54]

2005年3月、ノースカロライナ州立大学のハイビー・シュワイツァーはサイエンス誌上でBレックスの大腿骨から軟組織の回収に成功したと発表した。論文では血管様の組織と弾力のある骨基質様の組織が報告された[55]。もしこれがオリジナルの組織であればDNA抽出などの可能性が広がるが、一方でこれが本当にティラノサウルス由来の組織であるか疑問視する意見も多く寄せられた[56]

2016年、シュワイツァーらは鳥類との比較検討を行い、産卵期のメスの骨髄組織とBレックスの組織が非常によく似ていることを発見し、Bレックスの軟組織はオリジナルのもので間違いないと結論づけた[57]

LACM 7509 "トーマス"

[編集]

LACM 7509は、2003年にモンタナ州カーター郡[58]にて、地元のアマチュア古生物学者のボブ・カリーとロサンゼルス郡立自然史博物館英語版ルイス・キアッペが発見した。同年中にキアッペをリーダーとするチームが発掘に取りかかり、発掘された化石は博物館に収蔵された。トーマスThomas)の名前は発見者であるカリーの兄弟に由来する。

2008年当時発見されていた中では最も新しい時代のティラノサウルスの個体であり、ヘルクリーク累層のうち極めてK-Pg境界に近い層準から産出している[58]。発掘は2003年から2005年にかけて行われ、2008年3月末時点で70%の組み立て作業のうち70%が完了した[59]

2005年に国立科学博物館などで開催された「恐竜博2005」において、オリジナルの歯の化石がスーやスコッティの標本と共に展示された。

MB.R.91216 "トリスタン"

[編集]

MB.R.91216[60]は2010年に化石ハンターのクレイグ・プフィスターがモンタナ州のカーター郡で発見した[61]

発掘後、この標本はオランダ人銀行家のニールズ・ニールセンが買い取り、研究と展示のためベルリンのフンボルト博物館に貸し出した[62]トリスタンTristan)という名前はニールセンの息子に由来する[63]

脚注

[編集]
  1. ^ Quinlan, Elizibeth D.; Derstler, Kraig; Miller, Mercedes M. (2007). “Anatomy and function of digit III of the Tyrannosaurus rex manus”. Geological Society of America Annual Meeting — Abstracts with Programs: 77. http://gsa.confex.com/gsa/2007AM/finalprogram/abstract_132345.htm. 
  2. ^ Osborn, H. F. (1917). “Skeletal adaptations of Ornitholestes, Struthiomimus, Tyrannosaurus”. Bulletin of the American Museum of Natural History (New York City: American Museum of Natural History) 35 (43): 733–771. hdl:2246/1334. 
  3. ^ CXJ11255:動物命名法関連用語集”. Site CXJ11255 (2000年5月4日). 2005年1月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年9月13日閲覧。
  4. ^ ICZN : Palaeontology & Biostratigraphy
  5. ^ a b Osborn, H.F. (1905). Tyrannosaurus and other Cretaceous carnivorous dinosaurs”. Bulletin of the American Museum of Natural History 21 (3): 259–265. doi:10.1111/j.1468-5965.2007.00735_17.x. https://hdl.handle.net/2246/1464. 
  6. ^ Osborn, Henry Fairfield; Brown, Barnum (1906). Tyrannosaurus, Upper Cretaceous carnivorous dinosaur : (second communication). Bulletin of the AMNH ; v. 22, article 16.. pp. 281-296. https://digitallibrary.amnh.org/items/b1127a13-8953-47e3-9642-b04e553ce443. 
  7. ^ Hutchinson, John R.; Bates, Karl T.; Molnar, Julia; Allen, Vivian; Makovicky, Peter J. (2011-10-12). “A Computational Analysis of Limb and Body Dimensions in Tyrannosaurus rex with Implications for Locomotion, Ontogeny, and Growth” (英語). PLOS ONE 6 (10): e26037. doi:10.1371/journal.pone.0026037. ISSN 1932-6203. PMC PMC3192160. PMID 22022500. https://journals.plos.org:443/plosone/article?id=10.1371/journal.pone.0026037. 
  8. ^ Brown, B. (1915). “Tyrannosaurus, a Cretaceous carnivorous dinosaur, the largest flesh-eater that ever lived”. Scientific American 63 (15): 322–323. 
  9. ^ Norell, M. A.; Gaffney, E. S.; Dingus, L. (1995). Discovering Dinosaurs in the American Museum of Natural History. New York: Knopf. p. 117. ISBN 0-679-43386-4 
  10. ^ Kenneth Carpenter & Philip J. Currie (1990). “Variation in Tyrannosaurus rex”. Dinosaur Systematics. Cambridge University Press. p. 143. ISBN 0-521-43810-1 
  11. ^ Osborn, H.F. (1913). Tyrannosaurus: restoration and model of the skeleton”. Bulletin of the American Museum of Natural History 32: 91–92. https://hdl.handle.net/2246/1735. 
  12. ^ "''www.uleth.ca''". Uleth.ca. {{cite web}}: Cite webテンプレートでは|access-date=引数が必須です。 (説明)
  13. ^ Edgar, Blake. “''Discovery Channel's'' homepage”. Dsc.discovery.com. 2012年10月29日閲覧。
  14. ^ ''www.unearthingtrex.com''”. Unearthingtrex.com (26 June 2002). 2012年10月29日閲覧。
  15. ^ Naturhistoriskt Museum, university in Oslo homepage (in Norwegian)” (ノルウェー語). Nhm.uio.no. 2012年10月29日閲覧。
  16. ^ Schweitzer, Mary H.; Wittmeyer, Jennifer L.; Horner, John R. (2008). “One pretty amazing T. rex.”. In Larson, Peter; Carpenter, Kenneth. Tyrannosaurus rex the Tyrant King.. pp. 92–100 
  17. ^ Erickson, Gregory M.; Currie, Philip J.; Inouye, Brian D.; Winn, Alice A. (2006). “Tyrannosaur Life Tables: An Example of Nonavian Dinosaur Population Biology”. Science 313 (5784): 213–217. Bibcode2006Sci...313..213E. doi:10.1126/science.1125721. PMID 16840697. 
  18. ^ Larson, Peter H. (2008). “Variation and Sexual Dimorphism in Tyrannosaurus rex.”. In Larson, Peter; Carpenter, Kenneth. Tyrannosaurus rex the Tyrant King.. pp. 103–128 
  19. ^ Naturhistoriska riksmuseet's homepage”. Nrm.se. 2012年10月29日閲覧。
  20. ^ Stan's Secret Santa” (英語). Manchester Museum. 2024年9月13日閲覧。
  21. ^ [1]
  22. ^ "Stan the Tyrannosaurus rex"
  23. ^ a b c Hutchinson, J. R.; Bates, K. T.; Molnar, J.; Allen, V.; Makovicky, P. J. (2011). “A Computational Analysis of Limb and Body Dimensions in Tyrannosaurus rex with Implications for Locomotion, Ontogeny, and Growth”. PLoS ONE 6 (10): e26037. doi:10.1371/journal.pone.0026037. http://www.plosone.org/article/info%3Adoi%2F10.1371%2Fjournal.pone.0026037. 
  24. ^ New Mexico Museum of Natural History and Science homepage: "T. REX ATTACK!".
  25. ^ Wolff, Ewan D. S.; Salisbury, Steven W.; Horner, John R.; Varricchio, David J. (2009-09-30). “Common Avian Infection Plagued the Tyrant Dinosaurs” (英語). PLOS ONE 4 (9): e7288. doi:10.1371/journal.pone.0007288. ISSN 1932-6203. PMC PMC2748709. PMID 19789646. https://journals.plos.org:443/plosone/article?id=10.1371/journal.pone.0007288. 
  26. ^ Sign On San Diego"New Mexico museum has funds for half a T. rex", 26 February 2006.
  27. ^ Get Cynical: "T-Rex Replica Skeletons for Sale", 21 July 2008.
  28. ^ The Children's Museum of Indianapolis's homepage: General information.
  29. ^ Santa Fe New Mexican: "Rare T. rex footprints in New Mexico help round out picture of prehistoric giant", 12 July 2009.
  30. ^ T. rex arrives at National Museum of Scotland.”. 2011年7月29日閲覧。
  31. ^ Writer, GAIL SCHONTZLER, Chronicle Staff (2013年6月28日). “Montana T. rex heading to Smithsonian” (英語). Bozeman Daily Chronicle. 2024年9月13日閲覧。
  32. ^ Lac, J. Freedom du (2023年5月17日). “T. rex dinosaur gets long-term lease at Smithsonian’s Natural History Museum” (英語). Washington Post. ISSN 0190-8286. https://www.washingtonpost.com/local/tyrannosaurus-rex-gets-long-term-lease-at-smithsonians-natural-history-museum/2013/06/27/0ac970c8-de76-11e2-b797-cbd4cb13f9c6_story.html 2024年9月13日閲覧。 
  33. ^ Sue at The Field Museum”. The Field Museum. 19 December 2014閲覧。
  34. ^ Unearthing the Secrets of Sue: Educators Guide” (English). The Field Museum. The Field Museum. pp. 3, 52. 9 July 2016閲覧。
  35. ^ Hutchinson, J. R.; Bates, K. T.; Molnar, J.; Allen, V.; Makovicky, P. J. (2011). “A Computational Analysis of Limb and Body Dimensions in Tyrannosaurus rex with Implications for Locomotion, Ontogeny, and Growth”. PLoS ONE 6 (10): e26037. doi:10.1371/journal.pone.0026037. PMC 3192160. PMID 22022500. http://www.plosone.org/article/info%3Adoi%2F10.1371%2Fjournal.pone.0026037. 
  36. ^ Hartman, Scott (July 7, 2013). “Mass estimates: North vs South redux”. Scott Hartman's Skeletal Drawing.com. August 24, 2013閲覧。
  37. ^ https://www.dmr.nd.gov/ndfossil/education/pdf/Trexsue.pdf
  38. ^ Tyrannosaurus Sue”. www.factmonster.com. 2024年9月13日閲覧。
  39. ^ Steve Fiffer (2000). Tyrannosaurus Sue. W. H. Freeman and Company, New York. ISBN 0-7167-4017-6  Chapter 12 "Everything Changed that Day".
  40. ^ ''article-niche.com''”. Article-niche.com (4 March 2009). 2012年10月29日閲覧。
  41. ^ Miller, Jared (7 May 2004). “''www.greatfallstribune.com/news''”. Greatfallstribune.com. 2012年10月29日閲覧。
  42. ^ Metacarpal III has also been found in "Wyrex" ( see Tyrannosaurus rex, the tyrant king by Peter Larson and Kenneth Carpenter, page 55).
  43. ^ Weekender- Fort Peck”. web.archive.org (2006年8月8日). 2024年9月13日閲覧。
  44. ^ Potter, Chris. “''www.pittsburghcitypaper.ws''”. Pittsburghcitypaper.ws. 2012年10月29日閲覧。
  45. ^ ''www.post-gazette.com''”. Post-gazette.com (12 June 2008). 2012年10月29日閲覧。
  46. ^ Carnegie Museum of Natural History's homepage. Archived 13 June 2010 at the Wayback Machine.
  47. ^ Carnegie Museum of Natural History's homepage. Archived 30 July 2010 at the Wayback Machine.
  48. ^ Crosslin, Rick; Mary Fortney; Dinosphere Exhibit Development Team (2004). “Tyrannosaurus rex Attack Scene-What will be the outcome?”. Dinosphere: A 3–5 Unit of Study: 88. 
  49. ^ Larson, Neal L.; Peter Larson; Kenneth Carpenter (2008). “One Hundred Years of Tyrannosaurus Rex: The Skeletons”. Tyrannosaurus Rex, the Tyrant King: 43–44. 
  50. ^ The Origin of Birds”. The Macro Library. University of California. 5 April 2011閲覧。
  51. ^ Larson, Peter. The First Recognized Furcula For Tyrannosaurus Rex. Black Hills Institute of Geological Research 
  52. ^ NIU teams up with Burpee Museum to bring world's top dinosaur hunters to Rockford”. Northern Illinois University (7 September 2007). 2007年9月9日閲覧。
  53. ^ News Release: NIU teams up with Burpee Museum to bring world's top dinosaur hunters to Rockford
  54. ^ Larson, Peter L.; Carpenter, Kenneth (2008). Tyrannosaurus rex, the Tyrant King. Bloomington, Ind.: Indiana University Press. p. 39. ISBN 9780253350879. https://books.google.com/books?id=5WH9RnfKco4C&printsec=frontcover#v=onepage&q&f=false 
  55. ^ Schweitzer, M.H.; Wittmeyer, J.L.; Horner, J.R.; Toporski, J.B. (2005). “Soft Tissue Vessels and Cellular Preservation in Tyrannosaurus rex”. Science 307 (5717): 1952–1955. Bibcode2005Sci...307.1952S. doi:10.1126/science.1108397. PMID 15790853. 
  56. ^ Fox, Maggie (30 July 2008). “Scientists question dinosaur soft tissue find”. Reuters. http://uk.reuters.com/article/scienceNews/idUKN2933635420080730 2008年7月30日閲覧。 
  57. ^ Beall, Abigail (March 15, 2016). “Could we soon CLONE a T-Rex?”. Daily Mail. http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-3493197/Fossils-reveal-68-million-year-old-T-Rex-PREGNANT-died-Discovery-used-help-identify-gender-dinosaurs.html June 15, 2016閲覧。 
  58. ^ a b Collection Highlights”. 国立自然史博物館. 2008年11月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年2月17日閲覧。
  59. ^ 6600万年前のT・レックスの化石、ロサンゼルスで組み立て作業進む」『AFP BB News』(フランス通信)2008年3月31日。2021年2月17日閲覧。
  60. ^ tristan-otto”. Tristan-Otto. Museum für Naturkunde. 1 January 2016閲覧。
  61. ^ Cookson, Clive (25 September 2015). “How to buy a Tyrannosaurus Rex”. Financial Times. http://www.ft.com/cms/s/0/7055197a-6168-11e5-a28b-50226830d644.html 1 January 2016閲覧。 
  62. ^ Gennies, Sidney (17 December 2015). “T-Rex Tristan: Entzauberung eines Mythos”. Der Tagesspiegel. http://www.tagesspiegel.de/themen/reportage/ausstellungseroeffnung-im-naturkundemuseum-t-rex-tristan-entzauberung-eines-mythos/12727600.html 1 January 2016閲覧。 
  63. ^ Karberg, Sascha (13 July 2015). “Schädel eines T. Rex in Berlin eingetroffen”. Der Tagesspiegel. http://www.tagesspiegel.de/wissen/tyrann-aus-der-kreidezeit-schaedel-eines-t-rex-in-berlin-eingetroffen/12050418.html 1 January 2016閲覧。 

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]