コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

テスコ (楽器メーカー)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
EP-7

テスコ (TEISCO) は、日本1948年から1985年頃まで存在した楽器ブランド、および、その保有する企業である。

主力製品はギターで、その他に、シンセサイザーアンプなどを作った。

1988年頃、電子ピアノに力を入れる河合楽器製作所の戦略によって静岡県森町にあるメルヘン楽器(メルヘンピアノ)と統合され河合楽器の電子ピアノの生産のみを行うようになり、テスコ(TEISCO)ブランドは消滅した。

略史

[編集]

テスコ・ブランドを創設した「アヲイ音波研究所」は1946年の創業後、二度の社名変更を経て1964年「テスコ株式会社」(TEISCO CO.,LTD)となり、1966年末経営危機に伴い当時の主要取引先だった河合楽器製作所の系列会社となった。以降テスコ・ブランドの開発・製造・販売は、関連会社が協力して継続されたが、1960年代末~70年代前半に関連会社が倒産・解散し、70年代後半~80年代半ばにテスコ・ブランドは消滅した。

その後テスコ株式会社は、河合楽器の連結子会社だった株式会社カワイウッド(1990年設立、2004年吸収合併)に吸収合併された[1][2]

本社所在地は1960年代半ばは東京都北区浮間だったが[3]、後に埼玉県南埼玉郡菖蒲町となった[4]

ギター

[編集]

テスコは1946年独立系楽器メーカ「アヲイ音波研究所」として創業し、1948年Teiscoブランドでハワイアンギター(電気スティールギター)と楽器アンプを発売開始[5]、1952年エレキギターの製造を開始[5][6]、1956年に社名を「日本音波工業」へ変更した。

MJ-2L
(1965)
EP-200
(1966)
K4L
(1966)
Spectrum 2
(c.1969)
Del Rey
EV-3T

1960年代には世界的なエレキギター・ブームの波に乗って輸出や国内販売を伸ばし、1961年子会社テスコ弦楽器を設立、1964年社名を「テスコ」へ再変更[5][7][8]、当時の日本の代表的エレキギターブランドへと成長した。全盛期の1965年には、テレビでバンドオーディション番組の草分け『エレキ・トーナメント・ショーGO!GO!GO!』(東京12チャンネル(現テレビ東京))を提供して国内エレキブームの牽引役となり、市場では、「ヤマハが選んだベストブランド」と題したテスコ専用カタログ[9]ヤマハが製作して、エレキ内製直前から自社販売網でテスコ製品を販売する程の勢いだった。当時大量に輸出された日本製エレキギターは、デヴィッド・リンドレーをはじめとするコレクターに再評価され、90年代ビザールギター・ブームへとつながった[10]

1966年、国内で第1次エレキブームが一段落するとテスコは経営危機に陥り、同年末カワイの系列会社となり、カワイの電子楽器製造部門の一部となった。ただしTEISCOブランドは当時非常に知名度が高かったため、ブランド名と独自製品系列は存続され、関連会社(テスコ商事テスコ弦楽器)が企画・開発した独自製品や、カワイ製テスコードが引き続き販売された[11]

1969年アメリカ市場で第1次エレキブームが去り、日本でもGSブームが収束して世の関心がフォークギターへと移行し始めると、モリダイラ楽器独立と長野楽器倒産に端を発して、資本関係のあったテスコ弦楽器やその取引先が次々と連鎖倒産し1969年のいわゆるエレキギター連鎖倒産となった[12][13]、更に1970年代前半にはテスコ商事も解散した。この結果1974年のテスコ製品カタログでは、TEISCOを特徴付けたユニークなデザインのギターは姿を消し、代わりに当時の流行であちこちで生産されていたギブソンフェンダーのコピー・モデルが登場している[4]

2015年、テスコ製品のひとつ「Spectrum 5」がイケベ楽器より復刻され限定販売された[14]

電子オルガン

[編集]

1958年テスコは、国内最初期の真空管式単音電子オルガン「スーパーエレガン」 (TEISCO Super Elegan) を発売し[15]、同年発売のビクター電子オルガンとともに国産電子楽器製品の先鞭をつけた。

当時、電子オルガン開発に着手した河合楽器製作所(カワイ)は、先行するテスコの電子楽器技術に着目して提携関係を結び、1960年カワイ初の電子オルガン「ドリマトーン」と、自社製品「テスコP-1」が開発・発売された。その後、自社ブランドのコンボオルガン「テスコード」 (TEISCO Teischord) [11]を発売、海外へも自社ブランドTeisco [16]や、KAWAI/Kingston[17]ブランド、あるいは各種OEMブランド (Nomad/Cretone[16], WEM [17], Bauer [17])で輸出した。海外で確認されているモデルは下記の通りである。

Teischord A-1 / B / B2 / C / C1 / CS / D / E1 / G / GS / S [16]

1966年テスコが経営危機でカワイの電子楽器部門の一部となった後、カワイはテスコードの製造・販売を継続し[11]、海外ではKAWAI/Kingstonブランドによる輸出が継続された(時期不詳)。[17] しかし1969-1974年テスコの活動実態を支えていた関連会社が相次いで消滅した結果、1974年テスコ製品カタログではTEISCOブランドの電子鍵盤楽器が一時的に消滅している。[4]

シンセサイザー

[編集]
Kawai/Teisco S100f

シンセサイザーブーム全盛の1977年、KAWAI/TEISCO最初のシンセサイザー Synthrsizer-100F (S100F)が登場して一時的にTEISCOブランドが復活した[注釈 1]。その後ハイブリッドシンセサイザー K3(倍音加算合成採用)の発売を期に、製品ラインがKAWAIブランドに再統一され、以降Teiscoブランド製品は、Teiscoギター復刻版以外登場していないと見られる[注釈 2]

TEISCOおよびKAWAIのシンセサイザーは、海外サイトvintagesynth.com[18]や synthesizer.de [19]等でその大半の機種を確認できる。当時のカタログ[20][21]に掲載されていた残りの機種のうち、"S100P"はTeisco synthesizers website[22]で、また"S60P"はハンガリーのサイトvintagesynth.hu(セキュリティ注意!)で、それぞれの画像を確認できる。その後、TEISCOは4ボイスマイコン搭載アナログシンセサイザー SX400を発売している。「TEISCO SX400」の検索で画像と音を確認できる。

PA

[編集]

TEISCOロゴのモニタービートルズの日本公演の記録写真中に見られる[23]

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ KAWAI/TEISCO両ブランドの並存が確認されている製品: Kawai/KingstonとTeischord、S100f、SX-210、SX-240
  2. ^ ただし1980年代後半以降のKAWAI製品で、製造プレート/シールに「テスコ株式会社」の名が併記された製品が存在する。(KAWAI K4/K4r MAV-8 MIDI Patchbay等)

出典

[編集]
  1. ^ 第80期 有価証券報告書、株式会社河合楽器製作所
  2. ^ 当社と連結子会社の合併に関するお知らせ、平成15年10月21日、株式会社河合楽器製作所
  3. ^ “これがエレキギターだ!”, 初歩のラジオ1965年10月別冊 (誠文堂新光社), http://plaza.rakuten.co.jp/teisco/diary/?ctgy=8 
  4. ^ a b c テスコ カタログ(1974年), テスコ株式会社, http://ushigomepan.cool.ne.jp/teiscotone/teiscolumn/catalogue/teisco197405.html 2009年11月14日閲覧。 
  5. ^ a b c Mark Cole, Teisco timeline, http://www.mark-cole.co.uk/teisco/history.htm 2009年11月14日閲覧。 
  6. ^ Michael Wright (2002-04-25), “Teisco Guitars, Part I”, Vintage Guitar magazine (Vintage Guitar, Inc), オリジナルの2010年1月14日時点におけるアーカイブ。, https://web.archive.org/web/20100114193530/http://vintageguitar.com/features/brands/details.asp?AID=1076 
  7. ^ Michael Wright (2002-05-02), “Teisco Guitars, Part II”, Vintage Guitar magazine (Vintage Guitar, Inc), オリジナルの2010年1月14日時点におけるアーカイブ。, https://web.archive.org/web/20100114193530/http://vintageguitar.com/features/brands/details.asp?AID=1077 
  8. ^ “bizarre guitars”, ギターマガジン・ムック (リットーミュージック), (1993), http://ushigomepan.cool.ne.jp/teiscotone/teiscolumn/catalogue/teisco197405.html 
  9. ^ ヤマハ版テスコ・カタログ (1965年), 日本楽器製造株式会社 (ヤマハ), http://ushigomepan.cool.ne.jp/teiscotone/teiscolumn/catalogue/yamaha1965.html 2009年11月14日閲覧。 
    裏表紙に「製造元:日本音波工業株式会社」の表記があり、1964年の社名変更以前に作成されたカタログと推定される。
  10. ^ “Playerの歴史 80'”, Player On-Line (プレイヤー・コーポレーション), http://www.player.jp/history/80.html 
  11. ^ a b c テスコ カタログ(1967年), テスコ商事株式会社, http://ushigomepan.cool.ne.jp/teiscotone/teiscolumn/catalogue/teisco1967.html 2009年11月14日閲覧。 
  12. ^ “時代と節目”, YAMAKI解体新書, http://dreamworks.fc2web.com/yamaki_daion/body_Folder/body_jidai.html 
  13. ^ “あとがき”, YAMAKI解体新書, http://dreamworks.fc2web.com/yamaki_daion/body_Folder/body_atogaki08.html 
  14. ^ テスコのスペクトラム5を池部楽器店が実用的な仕様で復刻”. GAKKIソムリエ by Player (2015年5月18日). 2021年1月22日閲覧。
  15. ^ Teisco Echo Box, http://donbe888.fc2web.com/guitar/echobox.htm, "1958年 …、また国産初の電子オルガン「スーパーエレガン」を発売。" 
  16. ^ a b c “Teisco/Nomad/Cretone”, Combo Organ Heaven, http://www.combo-organ.com/Teisco/teisco.htm 2009年11月14日閲覧。 
  17. ^ a b c d “Others”, Combo Organ Heaven, http://www.combo-organ.com/Others/others.htm 2009年11月14日閲覧。 
  18. ^ Teisco Synthesizer 110F, Vintage Synth Explorer, http://www.vintagesynth.com/misc/110f.php 2009年11月14日閲覧。 
  19. ^ TEISCO Synthesizer & Sequencer - digital analog modular software synth database, Synthesizer-Database (sequencer.de), http://www.sequencer.de/syns/teisco/index.html 2009年11月14日閲覧。 
  20. ^ テスコ・カタログ(1980年), テスコ株式会社, http://brochures.yokochou.com/keyboard-and-effector/teisco/1980/index.html 2009年11月14日閲覧。 
  21. ^ テスコ・カタログ (1982年), テスコ株式会社, http://brochures.yokochou.com/keyboard-and-effector/teisco/1982/index.html 2009年11月14日閲覧。 
  22. ^ Sander Meyer, Teisco synthesizers website, http://home.worldonline.nl/~smeyer/teisco/main.htm 2009年11月14日閲覧。 
  23. ^ McClure, Steve (June 2016). “Yesterday: When the 'Beatles typhoon' hit Japan”. The Japan Times. 13 June 2020閲覧。

参考文献

[編集]

外部リンク

[編集]