コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

デビッド・ボグス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
デビッド・ボグス
生誕 1950年
アメリカ合衆国
死没 2022年2月24日
居住 カリフォルニア州
市民権 アメリカ合衆国
研究分野 コンピュータネットワーク
研究機関 パロアルト研究所
出身校 プリンストン大学 (B.S.E.)
スタンフォード大学 (Ph.D.)
主な業績 イーサネットの共同発明
主な受賞歴 IEEE Computer Society Technical Achievement Award (1988)
ACMフェロー, AAASフェロー
プロジェクト:人物伝
テンプレートを表示

デビッド・ボグス (David Reeves Boggs、1950年 - 2022年2月19日[1]) は、インターネットプロトコルファイルサーバーゲートウェイネットワーク・インターフェイス・カード[2] の初期のプロトタイプを開発し、ロバート・メトカーフらとともに、ローカルエリアコンピュータネットワークのための最も一般的な技術ファミリーであるイーサネットを共同発明した米国の電気・無線技術者である[3]

バイオグラフィー

[編集]

ボグスは、1968年にワシントンDCのウッドロウ・ウィルソン高校 (英語版を卒業し、その後プリンストン大学に通い、1972年に電気工学の学士号を取得した。その後、彼はゼロックスPARCの研究スタッフに加わり、ロバート・メトカーフがPARCシステムグループのためにインターフェイス・メッセージ・プロセッサのインタフェースをデバッグしているときに出会った[4][5]。ボグスはアマチュア無線オペレータとしての経験が豊富であったので、メトカーフの理論とラジオ放送技術との類似性を認識し、彼のプロジェクトに参加した。エコノミスト誌によると、「2人はイーサネットを共同発明し、メトカーフ氏がアイデアを生み出し、ボグス氏がシステムの構築方法を考え出した」とのことである[3]

1973年を通じて、彼らはゼロックスAltoの先駆的なパーソナル・コンピュータ用にいくつかのイーサネット・インタフェースを構築した。1975年3月31日、ゼロックスは、メトカーフ、ボグス、チャック・サッカーバトラー・ランプソンを発明者としてリストアップした特許出願を行った[6]。1976年、執筆から18ヶ月を経て、イーサネットの画期的な論文である「イーサネット:ローカルコンピュータネットワーク用の分散パケット交換」を発表した[4][7]。これは、Communications of the ACM (英語版の25周年記念特別号に転載された[8]。彼は1976年6月の全米コンピュータ会議での講演用のスライドを、広く再現されたイーサネット用語のメトカーフのスケッチから作成した[9]。オリジナルのプロトタイプ回路は、現在、スミソニアン協会アメリカ歴史博物館に展示されている[10]

ゼロックス在籍中、ボグスはスタンフォード大学の大学院にも通い、1973年に修士号を、1982年には電気工学の博士号を取得した[11]。彼の論文は「インターネット放送」(Internet Broadcasting)であった[12]。この概念は、同じくスタンフォード大学のスティーブ・ディアリングによってIPマルチキャストに拡張された[13]。1988年に、彼は、IEEE Computer Societyの技術功労賞を受賞し[14]Association for Computing Machineryのフェローでもある[2]。ボグスは、TCP/IPとほぼ同時期に開発されたPARC Universal Packet英語版アーキテクチャの開発に携わった[15]

ボグスは、ゼロックスを離れた後、ディジタル・イクイップメント・コーポレーション ウエスタン・リサーチ・ラボラトリー(DECWRL)で「Titan」プロジェクトに従事した[16]。ボグスは、Ron CraneとともにLAN Media Corporation (LMC)を共同設立し、シリコンバレー地域でコンサルタントとして働いた[17]。LMCは2000年7月にSBE Incorporatedに買収された[18]。SBEは2007年にNeonodeに買収された[19]

脚注

[編集]
  1. ^ Metz, Cade (2022年2月28日). “David Boggs, Co-Inventor of Ethernet, Dies at 71” (英語). The New York Times. ISSN 0362-4331. https://www.nytimes.com/2022/02/28/technology/david-boggs-dead.html 2022年3月6日閲覧。 
  2. ^ a b ACM Fellows Citation / David R Boggs”. Association for Computing Machinery. April 6, 2011閲覧。
  3. ^ a b The Economist (September 4, 2003). “Case History: Out of the Ether”. April 6, 2011閲覧。
  4. ^ a b W. Sweet (June 1996). “Profile: Robert Metcalfe”. IEEE Spectrum 33 (6): 48–49, 52–55. doi:10.1109/6.499949. 
  5. ^ Wende Vynorney Feller (2007). “Boggs, David R.”. In Benjamin F. Shearer. Home front heroes: a biographical dictionary of Americans during wartime. 1. Greenwood Publishing Group. pp. 101–103. ISBN 978-0-313-33421-4. https://books.google.com/books?id=UJhx8H8XLnQC&pg=PA101 
  6. ^ アメリカ合衆国特許第 4,063,220号 "Multipoint data communication system (with collision detection)" Filing date March 31, 1975, issued December 13, 1977
  7. ^ Robert M. Metcalfe; David R. Boggs (July 1976). “Ethernet: Distributed Packet Switching for Local Computer Networks”. Communications of the ACM 19 (5): 395–405. doi:10.1145/360248.360253. 
  8. ^ Robert M. Metcalfe; David R. Boggs (January 1983). “Ethernet: Distributed Packet Switching for Local Computer Networks”. Communications of the ACM - Special 25th Anniversary Issue 26 (1): 90–95. doi:10.1145/357980.358015. 
  9. ^ The Ethernet Diagram”. IEEE standard 802.3 web site (October 21, 2003). April 7, 2011閲覧。
  10. ^ Ethernet Prototype Circuit Board”. National Museum of American History collections object 1992.0566.01. April 6, 2011閲覧。
  11. ^ Stanford University (August 1, 1999). “Computer Science Department alumni newsletter”. April 6, 2011閲覧。
  12. ^ David R. Boggs (1982). Internet Broadcasting. Stanford University. http://portal.acm.org/citation.cfm?id=910299  Ph.D. Thesis
  13. ^ Stephen E. Deering; David R. Cheriton (May 1990). “Multicast routing in datagram internetworks and extended LANs”. ACM Transactions on Computer Systems 8 (2): 85–110. doi:10.1145/78952.78953. 
  14. ^ IEEE Computer Society. “Past recipients for Technical Achievement Award”. April 6, 2011閲覧。
  15. ^ David R. Boggs; John F. Shoch; Edward A. Taft; Robert M. Metcalfe (April 1980). “Pup: An Internetwork Architecture”. IEEE Transactions on Communications 28 (4): 612–624. doi:10.1109/TCOM.1980.1094684. 
  16. ^ MultiTitan: Four Architecture Papers:MultiTitan Local & Global Bus Definition and Timing”. Technical Report 87/8. Digital Equipment Corporation Western Research Laboratory (April 7, 1988). April 6, 2011閲覧。[リンク切れ]
  17. ^ Team: Board of Directors”. Missing Link Electronics web site. May 22, 2011時点のオリジナルよりアーカイブ。April 6, 2011閲覧。
  18. ^ “SBE Inc. Acquires LAN Media Corporation”. news release (San Ramon, California). (July 14, 2000). http://www.elliottstewart.com/portfolio/sbesite1/071400.htm April 6, 2011閲覧。 
  19. ^ “SBE and Neonode Announce Execution of Merger Agreement”. news release (San Ramon, California: Business Wire). (January 22, 2007). http://www.businesswire.com/news/home/20070122005289/en/SBE-Neonode-Announce-Execution-Merger-Agreement April 6, 2011閲覧。 

外部リンク

[編集]