コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ドメーヌ・タカヒコ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ドメーヌ・タカヒコ
Domaine Takahiko
地図
ドメーヌ・タカヒコ付近
種類 株式会社
本社所在地 日本の旗 日本
北海道余市郡余市町登町1395
設立 2010年平成22年
業種 食料品
事業内容 果実酒類の製造販売
代表者 代表者 曽我貴彦
外部リンク http://www.takahiko.co.jp/
テンプレートを表示

ドメーヌ・タカヒコ(ドメーヌ・タカヒコ、英称:Domaine Takahiko)は、北海道余市郡余市町にあるワインメーカーである。

概要

[編集]

ドメーヌ・タカヒコは、2010年(平成22年)に、長野県の「小布施ワイナリー」の二男の曽我貴彦によって設立された。曽我貴彦は、東京農業大学醸造学を学んだ後[1]、大学に勤めながら微生物研究の学者の道へと進んだ。しかし、ワインの魅力が忘れられず、「ココ・ファーム・ワイナリー」の農場長として10年間を務めた。その間、日本のワイン産地はもとより、世界中のワイン産地を訪れてそして学んだ。その学んだ中でも、ジュラのオベルノワのワインに感銘を受け、ピノ・ノワールによるワイン造りを目指すことになった。北海道余市郡余市町で4.5ヘクタールの農地を購入し、「ドメーヌ・タカヒコ」を設立した[2]

ドメーヌ・タカヒコの葡萄農場は、余市町登地区の丘の上、標高60mの所にあり、安山岩または火砕岩の母岩の上に、風化した礫、砂、粘土が混在した水はけの良い場所にある。 余市は、暖かい海水の影響を受けることから、北海道の中でも一年を通じて比較的温暖で、降水量も少ない場所である。海が近いため塩害の心配があると思われがちだが、岬や山に囲まれた地形なため心配はない。また、羊蹄山麓から吹いてくる乾いた風のため、病害などが発生しにくい恵まれた気候条件でもある[3][4]

ワイナリーの特徴としては、葡萄農場にはピノ・ノワール(約9000本)が植えられており、現在は13系統のピノ・ノワールを栽培、全て有機栽培にて栽培している。水捌けの良い火山性土壌と、適度に雨が降る風土で育ったピノ・ノワールで、暖かいエリアでなく涼しい気候エリアでのピノ・ノワールに拘っていることである。醸造は葡萄をタンクに直接入れ、自然の発酵が起こるのを待つ、野生酵母、完全全房発酵で、2015年ヴィンテージ゛より赤ワインにおいては亜硫酸を使用していない。醸造の基本的な考えは、自然にまかせた発酵を行うこと、発酵が終わったらプレスを行った後、そのままワインを樽へ移す[3][4]

長野県小布施町でワイン造りをする「小布施ワイナリー」は、曽我貴彦の兄、曽我彰彦が継承しており、日本ワイナリーアワード(Japan Winery Award))」[5]主催の「第1回 日本ワイナリーアワード 2018年」に於いて五つ星獲得を達成した、ドメーヌ・タカヒコとの兄弟での獲得であった。

沿革

[編集]
  • 年月不詳 - 小布施ワイナリーの二男に生まれる
  • 年月不詳 - 東京農業大学で醸造学を学ぶ
  • 年月不詳 - ココ・ファーム・ワイナリーの農場長を10年間務める
  • 年月不詳 - 北海道余市郡余市町で4.5ヘクタールの農地を購入
  • 2010年(平成22年) - 曽我貴彦によって「ドメーヌ・タカヒコ」設立
  • 2023年(令和5年)4月14日 - G7広島サミットの歓迎会で「ピノ・ノワール2021」が提供された[6]

店舗情報

[編集]
  • 所在地 - 北海道余市郡余市町登町1395
  • 代表者 - 曽我貴彦
  • 年間生産量 - 約1.5万本(国産比率100%)
  • ぶどう畑 - 自社畑(ヨーロッパ式垣根仕立て) 約4.5ヘクタール[2]

利用情報

[編集]
  • 休日・営業時間 - 農場の見学は事前の連絡が必要
  • 試飲ルーム・ショップ - 試飲と直売は行っていない
  • レストラン・ワイン販売 - 「余市 SAGURA(さぐら)」(ドメーヌ・タカヒコより徒歩約5分、宿泊可)[2]

受賞歴

[編集]
「日本ワイナリーアワード(Japan Winery Award)」[5]
  • 「第1回 日本ワイナリーアワード 2018」 - 五つ星獲得[7]
  • 「第2回 日本ワイナリーアワード 2019」 - 五つ星獲得[8]
  • 「第3回 日本ワイナリーアワード 2020」 - 五つ星獲得[9]
  • 「第4回 日本ワイナリーアワード 2021」 - 五つ星獲得[10]
  • 「第5回 日本ワイナリーアワード 2022」 - 五つ星獲得[11]
  • 「第6回 日本ワイナリーアワード 2023」 - 五つ星獲得[12]

交通アクセス

[編集]

参考文献

[編集]

脚注

[編集]

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]