コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ドロダイ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

ドロダイ(モンゴル語: Dolodai、? - ?)とは、モンゴル帝国に仕えたタングート人将軍の一人。『元史』などの漢文史料では朶羅台(duŏluótái)と記される。

概要

[編集]

ドロダイの祖父は小丑という名前で、チンギス・カン西夏遠征に従軍して功績を挙げた人物であった。小丑は弓に長けていたために怯憐口の行営弓匠百戸に任じられ、カラコルムに移住してそこで亡くなった。その息子がタルグタイで、クビライアリク・ブケとの間で帝位継承戦争が勃発すると、 その最大の激戦となったシムルトゥ・ノールの戦いに従軍して戦死した[1]

タルグタイの息子ドロダイは当初イェスルらの指揮下にあって武功を積み、前衛親軍百戸に任じられた。後には昭信校尉・芍陂屯田千戸所ダルガチとなったが、病のため引退した[2]。また、ドロダイの弟ココチュは父祖同様弓に長けていたためクビライに近侍として取り立てられた[3]

ドロダイの息子はトゴンといい、御史台訳史、監察御史を経て四川行省左右司員外郎・四川廉訪司僉事を務めた[4]

脚注

[編集]
  1. ^ 『元史』巻134列伝21朶羅台伝,「朶羅台、唐兀氏。祖小丑、太祖既定西夏、括諸色人匠、小丑以業弓進、賜名怯延兀蘭、命為怯憐口行営弓匠百戸、徙居和林、卒。父塔児忽台襲職。阿里不哥叛、塔児忽台従戦于失畝里禿之地、死之」
  2. ^ 『元史』巻134列伝21朶羅台伝,「朶羅台従万戸也速児・玉哇赤等累戦有功、授前衛親軍百戸。積官昭信校尉・芍陂屯田千戸所達魯花赤、後以疾退」
  3. ^ 『元史』巻134列伝21朶羅台伝,「朶羅台之弟闊闊出、亦業弓、嘗献所造弓、帝称善、問其父何名、闊闊出対曰『塔児忽台、臣之父也』。帝見其状貌魁偉、且問其能射乎。左右対曰『能』。試之、果然、遂命為近侍。明年、武備寺臣復以其弓献、且奏用之。帝曰『孔子言三綱五常。人能自治、而後能治人。能斉家、而後能治国。汝可以此言諭之、而後用之』。俄擢為大同路広勝庫達魯花赤。広勝者、貯兵器之所。時総管唐兀海牙以庫作公署、置甲仗於虚廩中、多被蟲鼠之害、闊闊出言於帝、復之、且責其償兵器之既壊者。使者薛綽不花・納速魯丁以檄取鷹房軍衣甲弓矢若干、闊闊出責其入文書、領去。時憲副速魯蛮令毋入文書、且命有司封鑰其庫、将点視之、闊闊出不従。事聞、帝命笞速魯蛮、罷之。大徳元年、陞大同路武州達魯花赤、兼管本州諸軍奥魯勧農事。又監建州・利州、改僉四川道廉訪司事、拜監察御史、累官中大夫・大寧路総管、卒于官」
  4. ^ 『元史』巻134列伝21朶羅台伝,「朶羅台之子脱歓、初直宿衛、歴御史台訳史、拜監察御史。遷四川行省左右司員外郎・四川廉訪司僉事・枢密院都事、陞断事官。其在四川時、嘗上疏曰『内外修寺、雖支官銭、而一椽一瓦、皆労民力、百姓嗟怨、感傷和気。宜且停罷、仍減省供仏飯僧之費、以紓国用。如此則上応天心、下合民志、不求福而福自至矣。回回戸計、多富商大賈、宜与軍民一体応役、如此則賦役均矣。為国以善為宝、凡子女・玉帛・羽毛・歯革・珍禽・奇獣之類、皆喪徳喪志之具。今後回回諸色人等、不許齎宝中売、以虚国用、違者罪而没之。如此則富商大賈無所施其奸偽、而国用有畜積矣』。其辞懇直剴切、当時称之」

参考文献

[編集]
  • 元史』巻134列伝21朶羅台伝