コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:つくば市

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

つくば市と筑波研究学園都市の分割提案

[編集]

移動したほうがいい項目は、「つくば市と筑波研究学園都市」、「研究学園都市の建設」、「研究機関」、「交通(都市ゲート、新交通システム)」、「外部リンク(後半)」です。複製したほうがいい項目は、「市街地」、「教育(大学)」、「交通(ペデストリアンデッキ)」、「関連項目」です。「地区」の一部についても発展的に筑波研究学園都市に記述したいと思っています。 プロバロン 2006年7月29日 (土) 03:46 (UTC) プロバロン 2006年7月30日 (日) 00:33 (UTC)[返信]

新交通システム

[編集]

何度訂正しても書かれてしまうのですが、建設が始まった後に計画中止となり自動車専用道に転用された土浦ニューウェイと違い、花室トンネルは転用されたわけではないと思うのですが。--プロバロン 2007年1月4日 (木) 11:00 (UTC)[返信]

項目の構成について

[編集]

項目の構成を変更しましたが、再度変更がありましたので、こちらで意見を述べさせていただきます。

ウィキプロジェクトの例

項目の構成はWikipedia:ウィキプロジェクト 日本の市町村の例に沿った形に変更をいたしましたが、問題はございましたでしょうか。ウィキプロジェクトの例も完璧なものとは思いませんが、同様の構成や項目名で市町村のページが記述されることは分かりやすさの点で非常に意味のあることだと考えます。(市町村のページの構成はどのようなものであるべきかは、ウィキプロジェクトのノートで議論すべきですので、とりあえず保留します。)

個人的に変更に疑問を感じたもの
  • つくば市#議会
    • 「市議会」は市の行政組織であり、今後記述が増える可能性もあるのに対し、「県議会」「衆議院」は区分けがこうなっている、という内容で市の組織ではなく、詳しくはそれぞれのページを参照すべきものなので、それをひとつの項にまとめることには反対です。
  • つくば市#第三セクター等
    • この項目に置かれるべき団体かどうかは吟味していませんが、第三セクターや公益法人は行政の裁量によって設立されるもので、純粋な経済活動とは異質ですので、「経済」の項目よりも「行政」の項目に入れるべき内容だと思います。
  • つくば市#小学校」の段組の変更
    • HTML文法が間違っていたとすればお恥ずかしい話ですが、縦に長く見づらかったので3段にしました。変更の理由をご教授ください。

以上、ご意見お待ちしています。--Doorurban 2007年6月18日 (月) 10:21 (UTC)[返信]

作業、お疲れ様です。
> 議会
市議会を県議会や衆議院と同じ節にしたかったのではありません。三権分立によれば、国家において立法、行政、司法を分けて考えます。市議会はもちろん司法ではありませんし、立法かと言われるとそうとは言い切れないでしょう。しかし、行政ではないと考えます。
> 第三セクター等
行政の裁量で設立されるのは、第一セクターです。第三セクターをご覧ください。つくば市に関連する有名な第三セクターのひとつにつくばエクスプレスを運営する首都圏新都市鉄道株式会社がありますが、このような法人を市役所と同じ節に記述することは果たして適切か、いや違うと考えます。
> 教育
私の環境が特殊なのでしょうか。WEBブラウザを最大化しても、3段組では幅が足りなくなり閲覧しづらくなります。これは、Doorurbanさんの環境でもWEBブラウザの幅を狭くするとどのように見えるか再現できると思います。
蛇足になりますが、Wikipedia:節#節の作成において、ウィキペディアにおける「節」「項」「目」の定義が定められているのでご参照いただければと思います。--プロバロン 2007年6月18日 (月) 14:12 (UTC)[返信]
ご返答ありがとうございます。
> 議会
少々誤解があるようですが、三権分立は「国家」においてのものであり、地方自治体には明確な司法権はありません。市議会は地方自治体の中にある機関ですので、市議会は市長や他の市の機関と同列に述べるべきです。「行政」という言葉を狭義に考えすぎているように思います。
> 第三セクター等
第三セクターを読みましたが、第三セクターとは、自治体が行う事業のうち効果的・効率的に運営するために別組織にして民間の出資を仰いだものと解釈しました。第三セクターは行政に付属した団体であり、私企業とは一線を画すべきです。(うまく言えませんが、「行政の裁量」と書いたのは、行政が参加しなければ成立しない団体という意味です。)つくばエクスプレスにおいても、つくば市が都市計画の遂行のために出資しているもので、出資したことにより利益を得ることが目的ではありません。公益法人に準ずるものであると考えます。
> 教育
当方は15インチのディスプレイを使っていますが、15~17インチあたりが一番多いのではないでしょうか?モバイル用のノートパソコンですと画面サイズが小さいのかもしれませんが、まず、ウィキペディアの段組みやページの幅についての指針や議論があるようでしたら、ご紹介ください。そういったおおやけな理由が提示されないと、「私の環境では」という言い方はいささか軽率に思えます。
  • 「節」「項」「目」については本文に表示されない部分ですので分かればいいかなと思っていたのですが、混乱や誤解を生む可能性もありますので、今後はご指摘のとおりに表現させていただきたいと思います。--Doorurban 2007年6月19日 (火) 13:39 (UTC)[返信]
ウィキプロジェクトについては、異論がないというより、Doorurbanさんが「とりあえず保留します」と書かれていたので、私も保留しただけです。
> 議会
私の書き方が悪かったようです。Doorurbanさんの編集によれば、「行政」の「広域行政」に衆議院を含める構成にしておられたので、国家における三権分立から論じさせていただきました。衆議院を行政に含めないように、市議会も行政には含めないというのが私の主張です。市議会や県議会は確かに地方自治体の一部を構成しますが、行政ではないと考えます。Doorurbanさんの考える「行政」の定義を教えていただきたいと思います。
> 第三セクター等
Doorurbanさんの反論は大方間違っていないと思います。その上で、経済は私企業に限定した節ではありません。公益法人ももちろん含まれます。
> 教育
私は17インチ画面のデスクトップを使っておりますが。。。私の環境では2段組が最適であり、Doorurbanさんの環境では3段組が最適なのでしょう。さて、どちらを採用すればいいのか、悩ましいところです。関連する議論を探してみます。--プロバロン 2007年6月19日 (火) 23:13 (UTC)[返信]
井戸端から来ました。段組ですか……そもそも箇条書きを段組にしようとすると、どうしてもリストを途中で分割しないといけませんので、文法上よろしくありません。また、携帯やPDAのような低解像度環境の閲覧者や、逆に19インチ以上の大型の画面を使用されている方もおられますので、段組なしの箇条書きにするか、ページが長くなるのを避けるならば
中学校(14校全てつくば市立)
吾妻中学校、大穂中学校、茎崎中学校、桜中学校、高崎中学校、高山小学校、豊里中学校、竹園東中学校、筑波西中学校、筑波東中学校、手代木中学校、並木中学校、谷田部中学校、谷田部東中学校
小学校(38校全てつくば市立)
吾妻小学校、今鹿島小学校、桜南小学校、大曽根小学校、大形小学校、小田小学校、小野川小学校、葛城小学校、要小学校、上郷小学校、茎崎第一小学校、茎崎第二小学校、茎崎第三小学校、栗原小学校、九重小学校、栄小学校、作岡小学校、島名小学校、菅間小学校、田井小学校、竹園西小学校、竹園東小学校、田水山小学校、筑波小学校、手代木南小学校、並木小学校、二の宮小学校、沼崎小学校、東小学校、北条小学校、前野小学校、真瀬小学校、松代小学校、谷田部小学校、谷田部南小学校、柳橋小学校、山口小学校、吉沼小学校
のように箇条書きでない羅列にするのが良いかと思います。--氷鷺 2007年6月20日 (水) 14:00 (UTC)[返信]
特定の環境や、大多数の環境を想定したのでは、少数の人の制限された環境での閲覧を妨げるのでよくありません。(単に多数者の見易さだけのために、段組にしなければならない理由があるわけでもありません。)氷鷺さんのいうように、段組なしか、列挙にするのが適切ですね。202.247.25.199 2007年6月20日 (水) 16:08 (UTC)[返信]

ご意見ありがとうございます。読み返してみると自分の文章力の無さにしょんぼりしますが、自分としては多少合意点のようなものも見えてきましたので引き続き意見を述べさせていただきます。

  • ウィキプロジェクトの例に沿った構成にしようとしたのが、私が行った編集です。
  • ウィキプロジェクトの例が良いものであるかどうかは、ウィキプロジェクトのノートで議論すべきだと思うので、おいておきます。(保留したのは、ウィキプロジェクトの例が良いものかどうか、についてです)
  • 「行政」の段について
    • 「日本の市町村」というページの「行政」という段に収める記事は、「役所の中にあるものと役所が行っていること。役所が主に関与しているもの。」と解釈しました。もしこのページが「地方自治法により規定される地方公共団体であるつくば市について」であるならば、「執行機関」と「議会」は当然分けるべきですが、ページの内容を見るに、「つくば市という地域について」というようなものですから、この段の名前の「行政」という言葉は、「民主主義国家で分立すべき三権のうちのひとつである行政」と言った定義づけされた言葉ではなく、「役場関連のこと」といったゆるい意味しか持ってないと考えます。ですから、「市議会」も「第三セクター等」もこの段に含めたわけです。
    • この段に「行政」という名前をつけることが適切であるかどうか、については保留。しかし、ウィキペディアは法律書ではなく百科事典なので、正確さを追求するあまり分かりづらい表現になることは本末転倒であると考えます。つまり、「役所の中にあるものと役所が行っていること。役所が主に関与しているもの。」という段の名前は不適切であり、多少グレーゾーンを含むかもしれないが段の見出しは一言で済ます方が、百科事典として正しいと考えます。
    • この「行政」の段に「衆議院」という記事を置くのに無理があることは、編集の時点で気づいていました。そもそも、衆議院小選挙区の区割りはひとつの市町村でひとつ、ではなく、つくば都市圏といったような広域の地域でもないので、市町村のページに記述すること自体に反対です。コメントアウトにしようか迷ったのですが、ノートで議論をしてからにしようと思い、手をつけませんでした。(これについてはコメントアウトにしてからノートに書くべきであったと思います。)
      • 衆議院小選挙区の区割りについては、衆議院小選挙区一覧#茨城県にまとまっていますので本ページの「衆議院」のくだりの削除を提案します。(これは今、初めて提案する事柄です。)
  • 「第三セクター等」について
    • 第三セクターや公益法人において最も重要なことはその目的であり、目的が達成されたり変更されれば存在意義を失います。お金が動けば当然経済的側面も存在しますが、政策的側面こそが重要であると考えます。郵便局が銀行業界の統計や保険業界の統計に同列に記述されてこなかったように、公的なものや半公的なものは私的なものと別にするほうが一般的であると思います。もし、市内の商工業において公企業による投資が大きな割合を持つのであれば、そのことは「経済」の段に書くべきだと思いますが・・・。
    • 「経済」という段の名前についても、厳密な定義づけをしたものではなく、「役場関連のこと」に対して「商工会関連のこと」程度の意味しか持たないと思います。
  • 段組みについて
小中学校のリストについては、羅列に変更しました。箇条書きにすると無駄にページが長くなりますし(また、それはどのような環境であっても等しく不利益ですし)--氷鷺 2007年6月21日 (木) 14:15 (UTC)[返信]
> 行政
市役所と市議会を同じ節にすることは悪くはないと思います。ただ、そうすると名前がね‥‥。「市政」ならいいかも。衆議院については、賛成も反対もしません。「ウィキプロジェクト 日本の市町村」に提案してはいかがでしょうか。
> 第三セクター等
まず、統計については所轄官庁や規制する法律が違うことが最大の理由だと思います。旧国鉄と民鉄は別々の法律で規制されていたので、現在もJRと民鉄が統計上分けてあることが多いのと同じことです。さて私は、公的なものや半公的なものは私的なものと別にすることには反対していません。私の案でも、「本社をおく主要企業」と「第三セクター等」のように分けています。何に反対しているかというと、市役所と第三セクター等を同じ節にすることです。第三セクター等が行政に包含されない以上、行政の節に含めるべきではないと考えます。
> 教育
まず、本文で small を使うべきではないと考えます。その上で、この件は影響範囲が広いので、少なくとも「ウィキプロジェクト 日本の市町村」で扱うか、ウィキペディアでは段組を非推奨にすることを適切なノートで議論すべきであると考えています。段組を非推奨にすることに反対しているわけではありません。--プロバロン 2007年6月21日 (木) 15:29 (UTC)[返信]
確かに <small> ~ </small> は外した方が良さそうですね。さて、どこで提案したものか…。--氷鷺 2007年6月21日 (木) 17:11 (UTC)[返信]


1年以上前の話ですが、統一ルールはしばらくできそうにないので箇条書きを羅列に変更しました。己の意見を主張しすぎ、すみませんでした。--プロバロン 2008年10月20日 (月) 13:20 (UTC)[返信]

マークアップ

[編集]

私、プロバロンのノートに以下のような指摘がありましたので引用します。

引用ここから

はじめまして、氷鷺と申します。つくば市の記事においていくつか私の編集を差し戻されていますが、

1代: 倉田弘
2代: 木村操

上のような記述は不適切です。「1代」のように「代」をつけたいのであれば箇条書きか、表を使用すべきです。: の意味を理解されているのでしょうか? これは「緑の四角がつかない箇条書き」などではありませんので…。また、

首都圏新都市鉄道

  • つくばエクスプレス線

筑波観光鉄道

  • 筑波山鋼索鉄道線
  • 筑波山ロープウェイ

このような記述も「段落、箇条書き、段落、箇条書き」となるため避けたほうが良いでしょう。特にその次の道路のリストなどでは(わざわざ段落部分を太字にされていますし)。--氷鷺 2007年6月21日 (木) 14:31

引用ここまで

 : の意味は「緑の四角がつかない箇条書き」くらいにしか認識していませんが、箇条書きにされるのは別にかまわいません。 他の議論をしている最中に、XHTMLオタク(失礼)にごそごそ手を入れられるのが気に入らないだけです。
「段落、箇条書き、段落、箇条書き」については、何か問題があるのでしょうか。「首都圏新都市鉄道」「筑波観光鉄道」で独立した段落を構成してもいいと思いますよ。--プロバロン 2007年6月21日 (木) 15:29 (UTC)[返信]
この程度でXHTMLオタクかぁ…さほど不愉快には感じませんが、謙遜はしておきます。「段落、箇条書き、段落、箇条書き」については、Wikipedia:スタイルマニュアル#段落で「一文(というか一語ですが)だけの段落は作らない」とされています。また、各路線の記事へのリンクですので、リスト形式のほうが適切だろう、ということです。--氷鷺 2007年6月21日 (木) 17:11 (UTC)[返信]
逆に、1つの文だけで構成された段落というのは非常に目立ちます。したがって、目立たせるに足るような重要な文章でない場合には、1文だけの段落は作らないでください。
のことを言っているのでしょうか。ここで言う「1文だけの段落を作るな」とは、「文章」を書くとき1文ごとに段落を変えるなという意味だと思いますよ。さて、氷鷺さんはXHTMLソースコードで記事を読んでいるみたいなので、「首都圏新都市鉄道」「筑波観光鉄道」でそれぞれ1段落とみなしているようですが、多くの閲覧者はそうはとらえないと思いますよ。--プロバロン 2007年6月21日 (木) 19:44 (UTC)[返信]
むしろ、大抵の読者には違いが分からず、見た目もほとんど変わらないのですから、「文章」でない所でわざわざ段落を使わなくても良いのでは…? と言うか正直、何に拘られているのかよく分かりません。(文法なんか知らん、見た目が大事。という訳でもなさそうですし) --氷鷺 2007年6月21日 (木) 22:47 (UTC)[返信]
書き方が悪かったですね。ソースコードで読んでない人にとってはこの箇所は文章であるという認識がないので、段落という認識もないのですが‥‥。
見た目が大事です。どんなに文法が正しくても、どんなにソースコードが美しくても、違和感のない表記が大事です。まあ、万人が受け入れられる表記は難しいでしょうが。ちょっと事例を調べてみます。--プロバロン 2007年6月25日 (月) 13:48 (UTC)[返信]

ヒトに関する節の新設

[編集]

Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 日本の市町村Help‐ノート:箇条書きでの議論は一向に進まないようですが、1点だけ。現在、人口に関して地理の節に記述がなされていますが変だと思います。つくば市に在住・在勤されている人という意味で「市民」という節を設けることを提案します。現時点で含めるのは、「人口」、「旧住民と新住民」、「経済」の第2段落です。--プロバロン 2007年7月14日 (土) 08:30 (UTC)[返信]

節を新設し、「人口」、「経済」の第2段落を収容しました。--プロバロン 2007年7月25日 (水) 16:54 (UTC)[返信]

旧住民と新住民

[編集]

「旧住民と新住民」を筑波研究学園都市に転記することを提案します。この記述を行ったとき、どちらの記事に書くべきか悩んだのですが、筑波研究学園都市がらみの話題は原則として筑波研究学園都市に記述したいと思います。--プロバロン 2007年7月25日 (水) 16:54 (UTC)[返信]

一部転記しました。--プロバロン 2007年8月3日 (金) 21:57 (UTC)[返信]

特定の議員の名前追加について

[編集]

市政の項目について、記事中に特定の議員の名前が追加されましたが、これはWikipedia:中立的な観点から外れていると思われます。この項目を削除するべきでしょうか。--Nksolam 2008年11月29日 (土) 12:04 (UTC)[返信]

こんにちは。結論から言うと、議員の名前は載せないほうがよいと思います。もし載せるなら市議会議員全員を載せるべきですが、本記事を閲覧する読者にとってあまり有益な情報ではないと思うからです。ただし、ヘイズ・ジョンさんは独立した記事が立てられています。もしウィキペディアにおいてヘイズ・ジョンという記事が存在する価値があるならば(その価値があるかはこのノートで議論すべきではありません)、「有名人>縁のある有名人」に載せてよいと思います。--プロバロン 2008年11月30日 (日) 11:03 (UTC)[返信]
当該議員の記事を作成した利用者は靴下の可能性あり。--hyolee2/H.L.LEE 2008年12月1日 (月) 06:09 (UTC)[返信]
有名人というほど知名度があるとも思えないし、彼一人だけを特別視する理由も見当たりません。むしろ外国人(外国出身者)差別とさえ言えるかもしれない。削除して良いでしょう。Kojidoi 2008年12月28日 (日) 08:08 (UTC)[返信]
これ以上異論も出ないと思いますので削除しておきました。Kojidoi 2009年1月5日 (月) 14:40 (UTC)[返信]

つくば市関係のカテゴリについて

[編集]

「Category:つくば市」のノートに、つくば市関係のカテゴリについて提案しました。よろしければご意見をいただきたいと思います。--プロバロン 2009年1月6日 (火) 15:08 (UTC)[返信]

統合提案

[編集]
  • つくば市役所つくば市に統合。理由は、「1つのページ中で一緒に解説すべきにも関わらず、必要以上に細切れにされてページが作られている場合」に該当する。同時に市役所項目は、Wikipedia:ウィキペディアは何ではないかの「マニュアル、ガイドブックではありません」「情報を無差別に収集する場ではありません」などに該当し特筆性にもひっかかる。--210.169.68.17 2010年3月1日 (月) 03:59 (UTC)[返信]
  • 反対 統合先記事の無用な肥大化が懸念されるため、慎重を期して統合に反対します。なお、本当に特筆性に問題があると考えているのであれば削除を提案すべきであって統合ではないことも申し添えます。--Himetv 2010年3月2日 (火) 06:29 (UTC)[返信]
  • 反対 100以上もの市区役所の記事がありますが、公共施設の記事として有益なものであると同時に、本記事は単独での立項が適当な記事と判断。本年5月以降の各庁舎の扱い等を含めて、つくば市にまとめるのは適当ではないと考えます。--Otherde 2010年3月2日 (火) 13:11 (UTC)[返信]
  • 賛成 見た感じでは確かに特筆性が無いと思われるので賛成です。肥大化が懸念されるとの意見がありますが、つくば市役所のページは(概要の説明不足等)サブスタブ並みの記事ですし発展性が見込めないので、建物名だけ記載するだけで十分かと思われます。また、Himetvさんの『削除の提案すべき』との意見にも同意します。--MJG01 2010年3月4日 (木) 09:33 (UTC)[返信]
  • 反対 これまでの版では、確かに特筆性が感じられなかったと思います。そこで「庁舎制導入の経緯」というものを執筆してみました。つくば市が採用している分庁方式は導入の経緯が県の政策による慌ただしい合併の歴史と深く結び付いており、つくば市特有のものとなっているので十分単独記事として残すことが可能だと思います。--Miyuki Meinaka 2010年3月15日 (月) 02:59 (UTC)[返信]
  • 賛成 「庁舎制導入の経緯」は「つくば市」のページにある合併の「歴史」や「市政」・「市役所」にかかわる部分であるので、全体としても「つくば市」ページに統合するのが妥当だと思います。「つくば市」を理解する上で、「庁舎制導入の経緯」は不可欠であるし、また現在の分庁舎も研究学園地区に新庁舎ができることで無くなるので、「つくば市」に統合しても記事内容の肥大化は抑えられると考えられます。--On-chan 2010年3月24日 (水) 17:07 (UTC)[返信]

コメント統合提案が出されてからまもなく一ヶ月が経とうとしています。そろそろ結論を出すべきではないでしょうか?--MJG01 2010年3月27日 (土) 18:42 (UTC)[返信]

  • コメント現状は提案者を含めて賛成と反対が二分しており、早急に結論を出すことは難しいと考えます。むしろ、今回の提案はつくば市役所に限らず、多くの役所関係記事に関係してくると思いますので(ちなみにつくば市役所は100以上ある役所記事の中でも充実が図られている記事であるように思います)、役所記事の現状に異論があれば、日本の役所記事全体で一体的に議論を行った方が良いと考えます。--Otherde 2010年3月28日 (日) 13:38 (UTC)[返信]

外部リンク修正

[編集]

編集者の皆さんこんにちは、

つくば市」上の3個の外部リンクを修正しました。今回の編集の確認にご協力お願いします。もし何か疑問点がある場合、もしくはリンクや記事をボットの処理対象から外す必要がある場合は、こちらのFAQをご覧ください。以下の通り編集しました。

編集の確認が終わりましたら、下記のテンプレートの指示にしたがってURLの問題を修正してください。

ありがとうございました。—InternetArchiveBot (バグを報告する) 2018年3月16日 (金) 16:10 (UTC)[返信]