コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:つばきファクトリー

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。


重複記載の削除

[編集]

つばきファクトリー#メンバー詳細にてハロプロ研修生時代の経歴を記載してますが、これはWikipedia:ウィキペディアでやってはいけないこと#重複した記事をつくることにあたるので整理すべきと考えます。--Nocto会話2020年8月4日 (火) 05:11 (UTC)[返信]

  • ウィキペディアにおける「記事」というのは「Help:記事とは何か」にあるように「百科事典としての情報が掲載されているページ」そのもののことであり、ページとしてのハロプロ研修生はページとしてのつばきファクトリーとは明らかに異なる対象の記述ですので、「Wikipedia:ウィキペディアでやってはいけないこと#重複した記事をつくること」は該当しないと思います。「両者のページの内容に重複があるので整理した方が良いのでは」という主張はあってもよいと思いますが、その根拠としては別のものが必要になるかと思います。また、根拠の提示とは別に、個人的には内容的にもあまり重複した部分はない気がしますので「この部分をこのように整理したい」というものがあればそれも併せてご提示頂ければと思います--へなへな会話2020年8月4日 (火) 14:13 (UTC)[返信]
    • つばきファクトリーの記事なのにハロプロ研修生の経歴が出てくるのがおかしいと思いませんか。文面では重複してませんが、ハロプロ研修生での活動と同じ内容を記載してますよね?ハロプロの枠組みの中だから記載しても問題ないと言うことでしょうか。仮に、とあるメンバーが現在所属の事務所のグループから全く別の事務所のグループに入り、前事務所で所属していた事を公表したとします。新しいグループで過去に所属していた経歴を書いても良いとなりませんか?グループの在籍時点の活動でまとめ、リンクで案内する形が良いと思いますが。--Nocto会話2020年8月4日 (火) 15:43 (UTC)[返信]
      • 当件は「ある組織A、B、Cを経て組織Dに属する個人に関する各時期の情報をどこに記すか」という話かと思いますが、まず、個人的には「個人の記事として分割しそこに全部記載する」が妥当な形だと思います。ただ、個人の特筆性が分割するに及ばない場合はどこかの組織の記事内の1セクションとして記載されることになるため、その場合は(代替手段として)当該セクションを個人に関する記述をまとめる場所とするのが適切であると考えます。「そのセクションの置き場所としてはどの組織が適切か」については個人と組織の関係性で変わってくるかと思いますが、システム的な観点からは「当該個人名でウィキペディアにアクセスしたときのリダイレクト先となっている組織(たとえば「谷本安美」なら「つばきファクトリー#谷本安美」)」が適切だと思います。で、ようやく本題の「過去の情報をどこに記すのが妥当か」ですが、上記より、「組織の情報」ではなく「個人の情報」にアクセスしたい閲覧者に対しては当該個人の情報がまとめられている場所に過去の情報も含めて提示するのが妥当と考えます。なお、ここでいう「組織」は同一の経営母体か否かには関知しません。たとえば既に記載されている小片リサさんのNICE GIRL プロジェクト!がそれに該当します。 --へなへな会話2020年8月4日 (火) 16:52 (UTC)[返信]
      • ここで、一旦視点を変えて「ハロプロ研修生にその時期の個人の情報を記載する」となった場合にそれが妥当か否かも併せて考えてみると、数えるのが嫌になるぐらいの大人数の対象者のなかにその後著名になった人とファンでもほとんど名前を聞いたことのない人の情報が混在することとなり、「その変更により多くの人にとってウィキペディアの閲覧性が向上し提供する情報価値が上がるのか」というとそうはならない気がするので、記事の品質維持という観点からは現行の方が良い気がします。 --へなへな会話2020年8月4日 (火) 16:52 (UTC)[返信]
        • 人物紹介がどういう経歴を歩んだという情報が混在すると理由にするのはファンサイト的な考えだと思います。どんなグループになっても現在所属している場所にメンバーの人物伝をのせて構わないと見えるのですが。おっしゃるとおり人物として独立記事にできれば良いですが、独立記事にできなかった場合、それは、AからBに移ってきた場合、再度Aに移ったら両方に同じ経歴を記載する事になりませんか?さらに言えば、AからBに移ってCに移った場合BにはABの経歴CにはABCの経歴記載をするという考えでしょうか。また、「そのセクションの置き場所としてはどの組織が適切か」の判断とは何でしょうか。--Nocto会話2020年8月4日 (火) 17:50 (UTC)[返信]
          • 「そのセクションの置き場所としてはどの組織が適切か」については個人と組織の関係性で変わってくるかと思います と記している通り、単一の指針で一意に判断できるものではなく、当該組織や人物に関する知識を持った編集者たちで「妥当」と落ち着いたところが「適切」なのだと思います。ただ、先に記したように個人名でアクセスした際のリダイレクト先というのは既に編集者たちが当該人物の代表的な所属と認識していると推定されますので、リダイレクト先の組織を置き場所として選択することは妥当と考えます。また、個人のリダイレクト先が単一組織になるのと同様に、その個人についての詳細が記されるのは単一組織のセクションであるべきだと思います。すなわち、組織A→B→C→Dと移っており、代表的な所属がCと考える人が多い場合は当該個人のリダイレクト先や詳細が記されるのはC内のセクションであり、ABDにはそれぞれの組織にとって重要な事項や組織としてのインデックス的な事項のみが記載されるというのが妥当だと思います。言い換えると、過去にハロプロ研修生であった個人にとっては重要であったがハロプロ研修生という組織にとって重要ではなかった事項はハロプロ研修生に記載すべきではなく、個人名でアクセスしたときのリダイレクト先に記載すべきだと考えます。 --へなへな会話2020年8月4日 (火) 18:37 (UTC)[返信]

────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────(インデント戻し

  • 申し訳ないですが、そう編集することへの根拠を示してもらえませんか?正直な話。アップフロント系のグループ以外でそのような編集を行っている記事見たことないんですよね。私が良く目にするのはグループ事に情報がまとめられており独立記事にする際に各ページから収集するという事をやっていると思うのですが。似たようなところで言うとiDOL Streetさんですとか坂道シリーズさんですとかスタプラさんですとかAKBGさんですとか。今までおっしゃてる事がローカルルールや私論ではなく根拠があるのであれば、教えてください。--Nocto会話2020年8月5日 (水) 03:01 (UTC)[返信]
    • 「何故そのように考えるのか」の理由については都度記載していますが、仰っている「根拠」というのは「ウィキペディアのガイドライン的な根拠」という意味でしょうか。まず、当件に関してウィキペディアには「つばきファクトリーに記すべき」というのも「ハロプロ研修生に記すべき」というのも直接的に判断基準となるガイドラインはないと考えています(もしある場合はその提示をお願いします)。そういった事案については(各ガイドラインを部分的に援用しながら)合意形成にて対応することになるかと思いますので、必然的にそれについて各編集者が「このような道筋で考えるとこの方向性が妥当と考える」(合意形成前の利用者の私論)というのを出し合う形になると思います。私の考えとその理由についてはこれまでに記した通りですが、Noctoさんのご意見としては「他のアイドルグループの記述と合わせるべき」ということでしょうか。これもやはりウィキペディアとして明確にガイドラインが示されていない判断である気がしますが、このご意見の根拠はどこにあるものでしょうか(私個人としては前述の通り「明確にガイドライン化されていないものは利用者の私論を持ち寄って合意形成いくべき」と考えているので論旨が明確であれば合意形成のすり合わせが可能と考えますが、Noctoさんはウィキペディアのガイドライン的な根拠を求めるスタンスと見受けられますので、そのスタンスに沿った場合にご自身の根拠がどこにあるのかが判らなかったため当質問をしている次第です。当初は「Wikipedia:ウィキペディアでやってはいけないこと#重複した記事をつくること」が根拠とのことでしたが、先に提示した「Help:記事とは何か」によってそれは根拠としては不適当となり、その後はウィキペディアのガイドライン的な根拠は示されていないという認識です)。 --へなへな会話2020年8月5日 (水) 04:18 (UTC)[返信]
      • ウィキペディアのガイドライン的な根拠を私が知らないと言うこともありましたのでお聞きした次第です。ローカルルールや私論が合意形成でできているのなら問題ございません。WP:SPEEDですので他記事と合わせるべきと主張は関わる人を疲弊させるだけなので。そういった意味でもアップフロント系のグループ各ページのノートに投稿していますので私の他に異論がなければこの議論は終わるものと考えております。またBEYOOOOONDSのほうで同一議論が起きていますが、理由付けに筋が通らない説明の為、井戸端へ投稿する事になりましたが、経歴についてはへなへなさんの説明で解決できるのではないかと考えております。
またもう一点意見を出演の欄の件で聞かせてほしいのですが、グループ全体とメンバー個人とそれぞれ出演の欄がを分ける必要があるんでしょうか。舞台だけで独立記事ができているものもありますし、個人活動とは言えない為、記事としてはグループ全体の欄に記載してリンクで飛ばす方が複雑化しないかと思うのですが--Nocto会話2020年8月5日 (水) 05:26 (UTC)[返信]

────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────(インデント戻し

  • (すみません。:::後の箇条書きがうまくできなかったのでインデント戻してます)承知致しました。各グループページの状況に関する補足ありがとうございます。出演のセクションにつきましては当方でも従来どのような記載スタンスであったのか図りかねている部分もあります。「どうやら舞台以外はグループとして出ているもの(たとえば放送回毎にメンバーが入れ替わるものなど)はグループ側に記載、個人として固定で出ているものは個人側に記載されているらしい」「舞台はグループとして出ていても配役ごとに記載されているらしい」と推定し、自身が追記する際はそれに沿うようにしています。舞台に関しては私自身も「重複しているな」と感じますが(舞台以外については「それなりに分かれてそうだな」と感じています)、「当該記事はある一定の期間複数の編集者たちがメンテナンスし続けているものでありそれを覆す程の強い理由を自身が持っていないこと」「グループに所属しない俳優等の個人ページでは一般的な形式ではあること」および「自身が調べ物をする際には現行の形が便利ではあるためその形式に一定の価値があると考えられること」から、とりあえず当方では形式を変更せずに据え置いています。 --へなへな会話2020年8月5日 (水) 06:10 (UTC)[返信]
  • おそらく他の記事を編集していた方が編集する際過去ログになにも議論がない為、同様の疑問を持つ方もいるかと思いますので、今回の事はその証拠となるかと思います。舞台に関して重複を感じておられるなら一定期間こちらに他の方がコメントない場合一度整理してみませんか?私が感じるのはメンバー個人について調べる分には便利なのかもしれませんが、分割によって全員が載っているわけではないので調べる手間という点では、出演部分をまとめてリンクに行くこともあまり変わらないかと。あと、ページの存在を知らない方からするとグループ名から検索してくるのかと推定しますし、そうした場合出演の纏まったページにリンクで行った方がわかりやすいのかとも思います。これは私の考えですが「演劇女子部プロジェクト」は毎年行われている為1つの独立記事を作るだけの特筆性があると感じています。いろんなページに波及する為協力してくれる方を必要とすると思いますが、へなへなさんは以上の事についてどうお考えでしょうか。--Nocto会話2020年8月5日 (水) 07:25 (UTC)[返信]
  • 前述の通り重複を感じてはいるものの、それ単体では既存の(暗黙的なものとして推定される)メンテナンス方針を覆す理由として弱いと考えているため、現段階では私自身が積極的に構造変更に参加する意思はあまりないです。大規模な変更により失うもの(何があるのかは未精査です)もなにがしかあるかと思いますので、私自身が積極的に構造変更に関わるのは基本的には「既存構造により大きく記事の価値が損なわれていることが示されている」「新規構造により大きく記事の価値が向上することが示されている」あるいは「特筆性が認められた個人を分割する」といったケースとなります。「演劇女子部」については仰るとおり独立記事として存在していてもよい気はしますので、そのあたりについて知見のある方が関与しつつ構造変更するということ自体はあってもよいと思います(言い回しが微妙ですが、既存構造を遵守するスタンスであるため、「積極的な賛成」ではなく「そのように合意が形成された場合は許容」的なニュアンスとなっています)。その場合、前身に「劇団ゲキハロ」なども存在しているため、そのあたりも加味した編集の必要があるかと思います(ハロー!プロジェクトの作品・出演一覧#舞台・ミュージカル)。当件につきましてはあと何人かハロプロ関連に詳しい人のご意見も伺いたいところではありますね。 --へなへな会話2020年8月5日 (水) 08:23 (UTC)[返信]
  • 回答ありがとうございます。了解いたしました。もう少しハロプロに関して調べた後、機会があれば提案をしたいと考えていますのでその際は目を通してもらえればと思います。--Nocto会話2020年8月5日 (水) 08:37 (UTC)[返信]

情報 この議論は合意形成ですので他の方の意見を欲しています。コメントできる方はよろしくお願いします。--Nocto会話2020年8月5日 (水) 08:37 (UTC)[返信]

・見出し語の解説としては不要な記述もしくは見出し語との関係が不明確な記述であるが、百科事典の情報としては有用な場合
 ・見出し語との直接的な関連性がなく分離して単独の記事とすべき場合です。(中略)これらの場合、分割後に一方がスタブになり得るときには、単なる分割だけではなく他の記事への一部転記も検討してください。

記事名に対する解説として無関係な内容は分割対象とされています。今回の例で言えば、つばきファクトリーにおいて、各個人のつばきファクトリー以外での経歴についてはつばきファクトリー自体には無関係であり、分割の対象です。かつ、スタブ(独立記事に満たない状態)になる場合は、他の記事への転記も推奨されています。今回の例で言えば、つばきファクトリー以外での活動履歴は当該箇所への転記が推奨されています。まさに今回の事例への適用に相応しいガイドラインです。従いまして、「活動をしていた際の各グループへ時期ごとに転記」または「記事の分割」のいずれかで検討を行ってください。--devicehigh会話2020年8月6日 (木) 15:31 (UTC)[返信]

小片リサの分割提案(2020/08)

[編集]

「メンバー詳細」の節を小片リサ分割提案します。 グループとは関係なく個人として志の輔ラジオ落語DEデートに出演したり雑誌『Smart』2020年3月号に「俺たちの好きな『エヴァンゲリオン』! People 03: Risa Ogata」という形で1ページの記事として取り上げられるなど、つばきファクトリーのメンバーとしてではなく「小片リサ」個人としての活動があるため。 -- へなへな会話2020年8月6日 (木) 06:42 (UTC)[返信]

  • 反対 ラジオのゲストや雑誌の特集では特筆性はないと考えます。例えば(ハロプロの冠がついてない)ラジオMCやコラムや連載、専属モデルあたりの個人仕事ではないと厳しいと考えます。--Nocto会話2020年8月6日 (木) 07:14 (UTC)[返信]
    • 返信 コラムや連載ならよいのですか?同じグループの岸本ゆめのさんの分割提案で「岸本ゆめのさんはOVERTUREでの個人名義での連載(現在は雑誌の休刊とともに終了)があるため特筆性がある」という主張から分割提案をされていましたが、別のユーザー様に却下されてます。また、小片リサさんについてですが、こちらの記事についてはどう思われますか?--Guide929会話2020年8月6日 (木) 07:25 (UTC)[返信]
      • 返信 (Guide929さん宛) 岸本ゆめのさんの分割提案読ませていただいたのですがこれはおそらく二次資料があれば違ったと思われます。一次資料だけでは検証可能性が可能にならないので厳しいと言うのが僕の認識です。小片リサさんの写真集ですが、写真集に関してはどうしても書籍の方の特筆性がないことに引っ張られるようで、写真集単体の理由では厳しいという認識でおります。しかし、二次資料が存在するので他になにか特筆性があると言える事柄があれば分割できるのではないでしょうか。--Nocto会話2020年8月6日 (木) 07:47 (UTC)[返信]
        • 返信 (Noctoさん宛) 返信ありがとうございます。岸本ゆめのさんの2次資料というのはたとえばこちらはどう思われますか?また、小片リサさんですが、写真集そのものの特筆性ではなく、「写真集のイベントが1つの記事になっている」という意味で提示させていただきました。BEYOOOOONDS山﨑夢羽さんの分割提案でも同じような記事が分割の決め手の1つになっています。--Guide929会話2020年8月6日 (木) 07:53 (UTC)[返信]
          • 返信 (Guide929さん宛) 岸本ゆめのさんの件で上げてもらった資料。これ著者がOVERTURE編集部になってクレジットされてるんでOVERTUREの連載を根拠に使うと一次資料となってしまいます。小片リサさんの件イベントとしての記事として扱うと考えると内容としてはインタビューなのでプレスリリースとか、イベント情報による些細な報道となってしまう可能性が高いような気がします。正直悩ましいです。人によっては特筆性があると言ってくれる人もいるかもしれません。--Nocto会話2020年8月6日 (木) 08:19 (UTC)[返信]
            • 返信 (Noctoさん宛) 返信ありがとうございます。岸本ゆめのさんの方は了解致しました。小片リサさんの方については別のユーザー様の意見も伺った上で決めていけたらと思います。--Guide929会話2020年8月6日 (木) 08:25 (UTC)[返信]
    • 返信 Wikipedia:特筆性_(音楽)#音楽家・音楽グループにて「音楽家本人から独立している複数の信頼できる情報源において、些細ではない形で取り扱われた。この基準は新聞記事、雑誌記事、書籍、ドキュメンタリーなどあらゆる形を含みます。」とあり、第三者よりグループとは関係なくゲストや特集や写真集イベントの記事(注:写真集そのもののことではありません)の対象者として選ばれた点で特筆性があると考えています。また、「特筆性」について感覚的な尺度(規模感)に重きを置くと編集者によって恣意的な運用となるため、厳密な運用は定量的な尺度(第三者より価値を認められた事実が客観的に確認できるか、二次資料が存在するか)をベースにした方がよい気がしています。--へなへな会話2020年8月6日 (木) 08:27 (UTC)[返信]
    • 返信 (Noctoさん宛) 前述の「定量的な尺度(第三者より価値を認められた事実が客観的に確認できるか、二次資料が存在するか)」に加えノート:つばきファクトリー#重複記載の削除に追記されたWikipedia:ページの分割と統合#分割の検討を鑑みると、分割した方がウィキペディアの百科事典的な価値が維持されるような気がしますが如何でしょうか。Wikipedia:ウィキペディアは何ではないか#ウィキペディアは規則主義ではありませんにある通り「百科事典の改善」を前提として「分割の検討」も「特筆性」も存在しているなかで、定量的な尺度で特筆性が示されており、別の観点では分割の検討も推奨されている状態であれば、分割した方が「百科事典の改善」に繋がるのではないかと考えています。 --へなへな会話2020年8月6日 (木) 16:47 (UTC)[返信]
      • 返信 (へなへなさん宛) それは考え違いだと思われます。分割した際にいくら分割手続きをしたとしても他者に特筆性なしとされれば削除依頼を出される訳ですから、分割する際は慎重になって良いと思います。私が上記で悩ましいと発言したのはその点から分割したはいい指摘されて削除されると言う事を恐れるからです。私の主観ですが新たに記事を作成するより分割協議は厳しい見かたをされると感じております。なので「分割した方がウィキペディアの百科事典的な価値が維持される」という考えはしてはいけないと思います。ウィキペディアは規則主義ではありませんと言うのは合意形成や猶予があるということであるということなのでルールを無視しなさいではないです。--Nocto会話2020年8月6日 (木) 17:09 (UTC)[返信]
        • 返信 (Noctoさん宛) それは「特筆性なし」の場合の話かと思います。前述の通りWikipedia:特筆性_(音楽)#音楽家・音楽グループの「音楽家本人から独立している複数の信頼できる情報源において、些細ではない形で取り扱われた。この基準は新聞記事、雑誌記事、書籍、ドキュメンタリーなどあらゆる形を含みます。」に該当するというスタンスであり「定量的な尺度で特筆性あり」かつ「重複記載の議論で分割が推奨されている」のであれば分割すべきという趣旨となります。これについて「独立していない」「些細ではない形ではない」「重複記載の議論では分割を推奨していない」といった反論は(賛同はできないものの)あってもよいと思いますが、「ルールを無視」という話とは異なると思います。--へなへな会話2020年8月6日 (木) 17:20 (UTC)[返信]
          • 返信 (へなへなさん宛) 私がGuide929さん宛てに書いた文を読んでもらいたいです。私は特筆性があるとは言っておりません。人によっては特筆性があると言ってくれる人もいるかもしれません。と書いただけです。インタビュー記事と言うのはプレスリリースとか、イベント情報による些細な報道と判断する方が多いため私は特筆性があるとは言えなく分割には反対という立場です。なのでそれを私に言われても上記の対応となります--Nocto会話2020年8月6日 (木) 17:47 (UTC)[返信]
            • 返信 (Noctoさん宛) 私も「Noctoさんが特筆性があると言った」とは言ってませんし、「Noctoさんは分割に反対している」という認識です(もし賛成していると認識していたらそこで目的は達成しているので会話は続けていません)。当初より、私が「特筆性あり」と言っており、それに対してNoctoさんが「特筆性なし」と言っているという認識ですので、もし異なる主張をしていると認識している場合は再度一連のやりとりを見直して頂きたいです。もしここで私が「特筆性なしだけれど分割したい」と主張しているのであれば「ルールを無視」ですが、実際には私は「特筆性ありなので分割したい」と主張していますので、「ルールを無視」という指摘にはあたらないです。続けて本題に入ると認識の齟齬が解消されないかもしれないため一旦ここで区切りますが、ここまでの話は宜しいでしょうか(実際に特筆性の有無をどう判断するかという話は本題の方になりますのでまずここまでで認識合わせできているのか否かご確認頂けると)。--へなへな会話2020年8月6日 (木) 18:08 (UTC)[返信]
              • 返信 (Noctoさん宛) 「2020年8月6日 (木) 17:20 (UTC)」の冒頭のそれは「特筆性なし」の場合の話かと思いますは「ルール無視か否か」の話題なのでそれは私が「特筆性なしだけれど分割したい」と主張している場合の話かと思いますという趣旨なのですが、このあたりで違う読み方(主語がNoctoさんになっている?)をされているということですかね。なお、「2020年8月6日 (木) 17:20 (UTC)」以降は本題とは異なり脇道である「ルール無視」に関する訂正の話題ですので、ここはサクッと「なるほどルール無視という話ではないね」で合意して本題に戻りたいです。また、脇道の話が伸びててややこしいのですが、本題の方も「是が非でも分割認めてくれ」という話がしたい訳ではなく、認識の齟齬がなければ本題についても本来はそんなに長引く話でもないと思っています。--へなへな会話2020年8月6日 (木) 18:32 (UTC)[返信]

────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────(インデント戻し

  • 返信 (へなへなさん宛) 私が特質性はないと判断したため分割に反対とした事。へなへなさんは特筆性があるため分割に賛成と言う事の立場は理解の相違がないことはわかりました。もう一度読み直しましたが、へなへなさんが何を主張したいのかわかりません。--Nocto会話2020年8月7日 (金) 00:06 (UTC)[返信]
    • 返信 (Noctoさん宛) ありがとうございます。「ルール無視ではないね」となったことで話を「2020年8月6日 (木) 17:09 (UTC)」まで戻せます。で、まず流れを整理すると、「2020年8月6日 (木) 08:27 (UTC)」に記した通り、私の方は「特筆性あり」の理由を「定量的な尺度」で計るべきであり今回はWikipedia:特筆性_(音楽)#音楽家・音楽グループにて「音楽家本人から独立している複数の信頼できる情報源(それぞれ文化放送、宝島社、株式会社レゾリューション)において、些細ではない形(ラジオゲスト、特集記事の1ページ、イベントニュース)で取り扱われた。この基準は新聞記事、雑誌記事、書籍、ドキュメンタリーなどあらゆる形(ラジオ、雑誌、Webニュース)を含みます。」を満たしているという立場ですが、Noctoさんはこの文言に含まれていない基準によって「特筆性なし」とされているため、私はそれを「感覚的な尺度(規模感)」に基づく判断であるとして「2020年8月6日 (木) 08:27 (UTC)」を記しました。そこでの私の主張は「明文化されていない個人の感覚的な尺度(規模感)に基づく判断は根拠が恣意的になり(感覚なのですり合わせのしようがないし正当性も客観的に判断できない)、そのときたまたま議論に参加した編集者によって結果が左右されてしまうため定量的な尺度で判断すべきだ」と言うものです。この主張については再度ご確認して頂いたうえで「何を主張したいのかわかりません」とのことですので、当主張に関するすり合わせは断念し、当件の「定量な尺度にすべきという主張」および「分割提案」自体は(後者は1週間待ってからの判断になりますが)却下になるものと想定しています。--へなへな会話2020年8月7日 (金) 01:42 (UTC)[返信]
    • 返信 (Noctoさん宛) なお、本題は前述の通りですが、1点ヒアリングしたい部分が残っており、つばきファクトリー 小片リサの『笑って体操』が「可愛すぎる」と評判というWebニュースも「株式会社レゾリューション」による「些細ではない形(グループと関係なく対象個人を素材としたニュース)」であり、かつ、Noctoさんが「2020年8月6日 (木) 17:47 (UTC)」にて記した「インタビュー記事」とは異なる形態ですが、この記事についてはどのように評価されますか? --へなへな会話2020年8月7日 (金) 01:42 (UTC)[返信]
      • 横から失礼しますが、ようは「バズった」という記事かと思いますが、Wikipedia:独立記事作成の目安#ニュース報道等には「単発の出来事や話題に関する定常的なニュース報道は「有意な言及」とは言えません。」とあり、バズったという単発の出来事は有意な言及とはされていません。バズったことで何か仕事が舞い込んだ、といった事象が起きてはじめて有意な言及といえるかと思います。--devicehigh会話2020年8月7日 (金) 02:02 (UTC)[返信]
        • 返信 (devicehighさん宛) なるほど。ありがとうございます。当件はNoctoさんの判断基準的にはどのような評価になるのかなという意図のものでしたが、Wikipedia:独立記事作成の目安#ニュース報道等にある「ゴシップ情報」の一形態かつ「批評的分析を加えることなく」という点で客観的に「有意性はない」と理解しました。 --へなへな会話2020年8月7日 (金) 03:43 (UTC)[返信]
          • 返信 devicehigh様コメントありがとうございます。私もその記事はdevicehigh氏と同じで「有意な言及」はされていないと思います。「ゴシップ情報」とは別でWP:NOTNEWSと言えるものと考えます。へなへなさんにお聞きしたいのですが、なぜ私の言葉は理解できないといった発言をされるのでしょうか。ここは小片リサさんの分割を協議する場なので私を説得するのではなく、この記事なら特筆性かあるのでは?などの提案をしていただきたいと思います。--Nocto会話2020年8月7日 (金) 06:32 (UTC)[返信]
            • 返信 (Noctoさん宛)WP:NOTNEWSは当該事項そのものを記事の内容に入れるか否かのガイドラインですので特筆性の判断基準として適用するのは不適当かと思います。また、当件は既に分割提案の話題とは乖離していることには留意しておくべきかと思います)「私の言葉は理解できないといった発言」というのはどの文言を指しているものでしょうか。また、「この記事なら特筆性かあるのでは?」というのは当初に示したラジオゲスト、特集記事の1ページ、および、(以前の分割提案にて示されているものとして記載を省いた写真集の)イベントニュースです。「Aさんが特筆性があると認識している3点」を示しておりそれに対してBさんが異議を唱える場合、まずBさんが「Aさんが特筆性があると認識している3点」のそれぞれについて特筆性の条件の何から外れているのかを客観的に示さなければならないと思います。それをせずに「Aさんが(Bさんが特筆性がないと言いつつ客観的な理由を未だ示していない)3点以外の他1点を新たに示してBさんが納得するかお伺いを立てる」というのはBさんのみが客観的な判断の埒外にあり、健全な議論にはなっていないと考えます(それをこれまで「感覚的な尺度(規模感)に基づく判断」と記していますが、この件については未だ言及を頂いていない気がします)。当件、単純にDevicehighさんが記されたような形式で3点それぞれについて特筆性が認められない客観的な理由(「方針やガイドラインのこの項のこの部分がこのように合致しない」という記載は未だない気がしています)を提示すればよいだけである気がしますが、如何でしょうか。--へなへな会話2020年8月7日 (金) 07:56 (UTC)[返信]

────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────(インデント戻し

「私の言葉は理解できないといった発言」については「この主張については再度ご確認して頂いたうえで「何を主張したいのかわかりません」とのことですので、当主張に関するすり合わせは断念し」の部分ですね。聞かれたので書きましたが、伝わった伝わってないの話は分割協議に関係ないので辞めましよう。
あと、特筆性が認められる理由はあってもない理由などは存在しないのでおかしな話はやめてください。
また、新たな特筆性の事項があがるまでは返信をしませんのでよろしくお願いします。
現段階では特筆性がないという意見だと言う事を改めて言わせていただきます。--Nocto会話2020年8月7日 (金) 08:51 (UTC)[返信]
    • 返信 (Noctoさん宛) まず本題については「2020年8月7日 (金) 01:42 (UTC)」に当件の「定量な尺度にすべきという主張」および「分割提案」自体は(後者は1週間待ってからの判断になりますが)却下になるものと想定していますと記した時点で(1週間以内に状況が変わらない限り)終了しているという認識です(提案者の賛成1、反対1で合意形成できていないため)。[返信]
ただし、Noctoさんの判断基準が不明であったためそれまで提示していた3点の根拠(ラジオゲスト、特集記事の1ページ、イベントニュース)とは別に1点(笑って体操記事)についてはどのような判断になるのかヒアリングしたいというのが「2020年8月7日 (金) 01:42 (UTC)」です。それに対してDevicehighさんからはWikipedia:独立記事作成の目安#ニュース報道等を根拠として「有意性はない」との話があり、私もそれに同意しています。NoctoさんからはWP:NOTNEWSを根拠として「特筆性はない」とありましたが、こちらは前述の通り私としては同意していません。ただし、この1点(笑って体操記事)は前述の通り追加のヒアリングですので、これに対する回答は本題の3点の根拠(ラジオゲスト、特集記事の1ページ、イベントニュース)に対する客観的な論拠のある回答ではありません。また、これらの回答は「特筆性がない理由」を求めているのではなく「特筆性があるという根拠を否定する理由」を示して欲しいという話ですので「おかしな話」にはあたらないと思います。ただ、繰り返しになりますが本題については「2020年8月7日 (金) 01:42 (UTC)」に一旦区切りがついている認識ですので、認識の齟齬についてはこのような形で説明/解消を試みますが、「是が非でも分割に賛成して欲しい」「是が非でも根拠を回答して欲しい」という話ではありません(認識に齟齬のある追記がなければ当方からも追記はないです)。
ご提示頂いた「何を主張したいのかわかりません」の引用箇所については「2020年8月7日 (金) 00:06 (UTC)」のNoctoさんご自身の発言ですので、「2020年8月7日 (金) 06:32 (UTC)」にて「なぜ私の言葉は理解できないといった発言をされるのでしょうか」と当方にご質問頂いてもわからないです。--へなへな会話2020年8月7日 (金) 09:41 (UTC)[返信]