コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:なは (列車)

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ページ削除に関する議論以降でのノート過去ログ1 2007年12月21日 08:57 (UTC)付けIP 150.55.134.204さんまでの版。


内容について

[編集]

Sat.Kと申します。じつは、もんじゃさんより編成図の間違いを指摘されており、その件で彼の方から会話ページを中心にやりとりをしています。その際、彼の会話ページを見ていると、Rsaさんとの画像の違いを巡ってなにやらもめていたようですがそのあたりの部分や、きっかけとなった編成図(どうやらとどのつまり2008年7月23日 02:24(UTC)までに見ていた版でしょうか)の方は、例えば、中野文庫編成資料室「なは」などを見れば判りますが、当方のタイプミスということで良いので、「間違いの指摘」という点は致しかたないですが、それを改める際に「ご自身の撮影した資料」など劣化具合などは問題にならないと思う範囲である程度資料の明示をすべきかと考えております。その辺を示して欲しいことは改めて言うことはありません。

さて、「編成表についてもう一つ言っておくと、私はキハ82で運行されていた最初期の「なは」の編成が分かる資料を持っています。これを何らかの形で記事に生かしたいと思いますがいかがでしょう。ちなみに、私は「なは」の歴代の編成についての資料がそろえば、「編成の変遷」として、編成のみについて解説したセクションを設ければよいのではないかと考えております。」と2008年8月6日 (水) 14:47 (UTC)付けで もんじゃさんより私の会話ページにありますが、つらつら思うに昼行列車時代の「なは」と寝台列車の「なは」では使用車両の違い以前に「なは」専用車両以外があるのは寝台列車の「なは」だけではないかと思うのです。というのは、「あさかぜ」でそのようなセクションを設けており、それを見て思ったのですが、20系客車時代でこそ1列車1編成を準備しておりましたが、1970年代までには一部の例を除き大部分の特急列車が編成を共通化を図っており、それを示す形の方が良いかと考えおり、それをある程度使い回しを前提に出来るテンプレート化を行った方が良いかとともおもっております。その辺の発想は2008年8月8日 (金) 01:58 (UTC)現在確かに少数ですが、Category:列車編成図を見ていただきたいのです。また、列車名だけのつながりで昼行列車時代の「なは」と寝台列車の「なは」の編成図を明示しても混乱を招くだけではないでしょうか。例えば、昼行列車時代の「なは」の場合、他の列車との比較はどうやるのかなどもあるような気がするのです。そう言う視点も重要ではないかと思うのですが。Sat.K 2008年8月8日 (金) 01:58 (UTC)[返信]

私は、信頼できる利用者としてSat.Kさんに意見を求めたのであって、このように大々的にする必要はないと思っていたのですが、まあいいでしょう。テンプレート化の件については特に反論する理由がありませんから、他の方からも反対意見は出ないものと思います。また昼行と夜行の「なは」の編成表を同じ項目内で解説すると混乱を招くだけとのことですが、昼行と夜行の「なは」が同じページで解説されている以上、同じ項目内で解説せざるを得ません。混乱を避けるために昼行の「なは」の解説をないがしろにすれば、私どもで勝手に提供する情報を選んでいる事になります。
編成表については、体系的に解説されているいい書籍を見つけました。持ち金に余裕が出来たら買おうと思います。--もんじゃ 2008年8月25日 (月) 13:44 (UTC)[返信]

廃車回送について

[編集]

どなたか「なは・あかつき」の廃車回送の情報をお持ちでないでしょうか?というのも「あかつき」には廃車回送はおろか使用車両のその後についての情報さえ無いからです。出来ればその情報の出典も教えていただけると有難いのですが。--もんじゃ 2008年8月25日 (月) 13:44 (UTC)[返信]

廃車回送の情報についてですが、「なは」については、熊本行きは、熊本到着後すぐに、「あかつき」は、京都まで回送された上で、「ソロ」と「レガートシート」の車両が、4月21日にまとめて吹田に回送されたようです。出典についてですが、「なは」については熊本放送の番組のコーナー(該当の番組はYouTubeにアップされていますが、YouTubeの利用規約違反のため、後々削除されると思います)、「あかつき」については、「鉄道ファン」2008年7月号(通巻567号)から引用しました。しかし、本文に掲載すると、「独自研究は載せない」や「ページ容量の増加」になるかもしれませんので、ここでのコメントにとどめた方がいいのではと思います。--ソニッカー883 2008年9月12日 (金) 01:13 (UTC)[返信]


「鉄道ファン」におけるページの明記を忘れていました。ページは、186ページ上部です。--ソニッカー883 2008年9月12日 (金) 01:15 (UTC)[返信]

使用車両の廃車回送は、列車ではなく車両に属す事項ではないでしょうか。また、記述するとしても、何年何月に廃車となった、使用停止となったいう程度の記述でよいと思います。--Kone 2008年9月12日 (金) 01:23 (UTC)[返信]
そのように変更してもいいでしょうね。ここでは節ではなく、一文に留めてもいいと思います。あと、いつ廃車になったという情報がまだ出ていないかもしれないので、書き込みが可能になるのも、たぶん1年後の2009年ぐらいと思います。(僕自身、「鉄道ファン」の特集「JR車両ファイル」での参照のみですから)--ソニッカー883 2008年9月12日 (金) 01:55 (UTC)[返信]
実は、私が廃車回送の情報を求めたのは、車両の項に廃車の情報が全く反映されていなかったからなんです。よって、私はKoneさんの意見に何ら反論はありません。また、「あかつき」のノートによれば、あかつきの項にも過去には廃車回送の記述があったようです。--もんじゃ 2008年9月12日 (金) 13:46 (UTC)[返信]


掲載画像について

[編集]

2008年7月27日 (日) 01:36 (UTC)に私のノートの方にもんじゃ氏が熊本駅で撮影した 画像で私が長崎駅で撮った画像を差し替えたいと言ってきました。 確かに私が長崎駅で撮った画像はあくまで「あかつき」ですがJR九州内では「なは」も「あかつき」も 同じ形式の機関車が同じヘッドマークをつけて同じ塗装の客車を引いて運転していました。 私の画像ともんじゃ氏の画像の違いは撮影した場所と画像の構図及び質であると私は考えております。 ここに両者の画像を並べどっちが「マシ」な画像であるかを多くの方々に判断していただきたいと思います。

--Rsa 2008年9月15日 (日) 13:25 (UTC)[返信]

私のノートページにおいて、「第三者の意見を募れ」と声高に叫んでおきながら、それらの意見が自分の気に入らないものであれば無視するんですね。それって私だけでなくMr.DJさんやソニッカーさんに対しても失礼な行為であるとは思わないので?ほんとにあなたのやってることを見てると呆れるばかりです。とりあえずWikipedia:コメント依頼#2008年9月にてコメント依頼を提出させて頂きました。
伏せて、新たに議論に参加して下さる方のために、私の意見を再度まとめておきます。私が問題にしているのは、Rsaさんの画像が「なは」のものでないことであって、差し替える画像は問題ではありません。この議論をご覧になっている方で、私の画像よりよい写真をお持ちの方がいらっしゃれば、その方の写真でも全然構いません。というか、持っている人は遠慮せずどんどん言ってきてほしいです。--もんじゃ 2008年9月16日 (火) 04:09 (UTC)[返信]

(コメント)お二人にお聞きしたいのですが、お二人の画像のどちらも載せない、という選択肢はないのでしょうか?--123.224.169.131 2008年9月16日 (火) 07:37 (UTC)[返信]

別に掲載する写真は私のでなくてよいと思っていますが、ED76が牽引していて、なおかつ「なは」編成のみになった状態の写真は最低でも1枚必要だと思います。--もんじゃ 2008年9月16日 (火) 12:06 (UTC)[返信]
ここでだけ話をしているのもなんですので、Portal:鉄道/画像提供依頼にて依頼を出しておきました。「持っている人は遠慮せずどんどん言ってきてほしいです」ということであれば、記事のノートで募るよりも多くの方の目に付く場所が用意されておりますので、大いにご活用いただければと思います。Cassiopeia-Sweet 2008年9月16日 (火) 12:46 (UTC)[返信]
ありがとうございます!そのような場所があるとは全く存じませんでした。--もんじゃ 2008年9月16日 (火) 12:59 (UTC)[返信]

(コメント)確認なのですが、Rsaさんの写真が異なった被写体を写している点で不適切という意見に異論はありますでしょうか?--もんじゃ 2008年9月21日 (日) 13:37 (UTC)[返信]

画像提供依頼から来ました。手元に一応「なは」単独区間での走行写真があったので、とりあえずアップロードしておきました。光線状態や虎ロープ、背景など色々とイマイチ感が満載な写真ですが、宜しければご検討下さい。
なお、写真の選択に関する議論への参加は控えさせて頂きますので、使用の是非に関しては皆様の客観的判断にお任せします。

--Sui-setz 2008年10月8日 (水) 19:00 (UTC)

  • (賛否表明)Sui-setzさんの画像は、編成がおおむね見渡せる画像となっており、なは号単独編成の理解に資すると考えますので、この画像を本文でも使用すべき(現状の2枚目を差し替え)と考えます。なお、今後より良い画像がアップロードされた場合、それに差し替えることを反対するものではありません。--しいたけ 2008年10月9日 (木) 08:14 (UTC)[返信]
おぉぉぉぉ、いいですね。テープがあっても百科事典用の写真としては別に問題ないでしょう。差し替え賛成です。--ソニッカー883 2008年10月9日 (木) 10:44 (UTC)[返信]

画像を差し替えました。ご意見等があればこの場にてお願いします。差し替え時にも要約欄にてノートでの会話を促しておきましたので問題ないと思います。Sui-setzさん、画像の提供ありがとうございました。こちらとしても使い道のない画像をウィキペディアに置いたままにしておくのは気分が悪かったので、感謝しています。

この際ですから、「あかつき」との併結運転が始まる前の画像に物足りなさを感じるので、引き続き画像の提供を依頼していきたいと思います。少々高望みになるかもしれませんが、485系で運転されていた昼行時代の「なは」の画像も欲しいなあなんて思ったりもします。--もんじゃ 2008年10月15日 (水) 15:10 (UTC)[返信]

そんな昔の写真を高望みする前に近年のEF65牽引のなはのまともな画像の提供依頼をしてほしいものです。 --Rsa 2008年10月15日 (日) 16:10 (UTC)[返信]

してます。--もんじゃ 2008年10月16日 (木) 07:00 (UTC)[返信]

EF65牽引の写真についても、永尾信幸さんの撮影された画像がMitsuki-2368によって提供されました。485系の画像については、「もののついで」に過ぎませんので、Portal:鉄道/画像提供依頼を活用する形での画像提供依頼は終了させていただきます。もちろん、すでに提供された画像より良い画像や、485系の「なは」の画像が提供されれば、それらを受け入れていくべきだと思っています。--もんじゃ 2008年10月16日 (木) 10:11 (UTC)[返信]

外部リンク修正

[編集]

編集者の皆さんこんにちは、

なは (列車)」上の1個の外部リンクを修正しました。今回の編集の確認にご協力お願いします。もし何か疑問点がある場合、もしくはリンクや記事をボットの処理対象から外す必要がある場合は、こちらのFAQをご覧ください。以下の通り編集しました。

編集の確認が終わりましたら、下記のテンプレートの指示にしたがってURLの問題を修正してください。

ありがとうございました。—InternetArchiveBot (バグを報告する) 2018年3月16日 (金) 18:06 (UTC)[返信]