コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:アメリカ同時多発テロ事件陰謀説

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。


出典提示要請 (2008-11-13)

[編集]

この加筆に対する出典を求めます。

  • 実際には20秒ほどかかっており、陰謀論者が唱えるほど速い速度で崩壊していない - {{要出典}}貼る。
  • 第7ビルが自由落下の速度で倒壊した場合、4秒ほどかかる。6.5秒は決してとんでもなく早いわけではない。また実際の崩壊には8秒ほどかかっている - {{要出典}}貼る。
実際の崩壊速度を示した信頼できる資料を提示ください。 --Hatukanezumi 2008年11月13日 (木) 13:39 (UTC)[返信]
加筆を見ました。うーん、落下速度は物理法則ですからね。ただ、実際の崩壊速度の出典を示してもらえませんか。政府報告書なんかにあるでしょうか。わたしも探してみます。 --Hatukanezumi
  • これに関しては、解体作業中にその柱を切断している写真があり、崩壊時に切断されたものでないのは明らかである - {{要出典}}貼る。
柱が解体作業中に切断されたものであることを示す資料を提示ください。 --Hatukanezumi 2008年11月13日 (木) 13:39 (UTC)[返信]
出典が示されないようです。すでに7日は経過していますので、除去願います。 --Hatukanezumi 2008年12月1日 (月) 16:03 (UTC)[返信]
  • 恣意的に証言を選別しているだけ - {{要出典}}貼る。
恣意的に証言が選別されたということを主張する資料を提示ください。 --Hatukanezumi 2008年11月13日 (木) 13:39 (UTC)[返信]
出典が示されないようです。すでに7日は経過していますので、除去願います。 --Hatukanezumi 2008年12月1日 (月) 16:03 (UTC)[返信]
  • 実際には残骸から溶けた鉄など発見されていない。機体のアルミニウムやその他、融点の低い金属の誤認 - {{要出典}}貼る。
誤認であると主張している資料を提示ください。 --Hatukanezumi 2008年11月13日 (木) 13:39 (UTC)[返信]
  • テルミットは指向性がないため、鋼鉄を切断するのには用いられない - {{要出典}}貼る。
ジョーンズはサーメートが使用されたと述べているようです。また、バーナーで焼き切るような使いかたは想定されていない可能性があります。それはともかく、サーメートがテルミットと同じく鋼鉄を切断できないという主張をしている資料を提示ください。 --Hatukanezumi 2008年11月13日 (木) 13:39 (UTC)[返信]
つぎのような加筆がなされました。
爆破解体では成型炸薬を使うのが一般的である。なお、爆破解体現場から溶けた鉄が発見された例も無い。
これは一般論ですので、論拠として難しいです。成形炸薬を使わないと爆破できないという資料、鉄が溶解して崩壊したのではないとする資料、といったものはないでしょうか。 --Hatukanezumi 2008年12月1日 (月) 16:03 (UTC)[返信]
  • 二機の飛行機突入を二回のテロとして二回分の保険金支払いを求めるシルバースタインと、一回分の保険金で済ませようとする保険会社とで対立して、46億ドルくらいのところで落着している。 - {{要出典}}貼る。
シルバースタインと保険会社の間での対立を報じた報道などの資料を提示ください。 --Hatukanezumi 2008年11月13日 (木) 13:39 (UTC)[返信]
いくらか加筆がなされたようですが、出典が示されないままです。すでに7日は経過していますので、除去願います。 --Hatukanezumi 2008年12月1日 (月) 16:03 (UTC)[返信]
  • シルバースタインには現地の回復義務があり、そのための費用は保険金の倍以上となり、これに関しては60%が援助されたが、その後も彼は毎年1.2億ドルの賃貸料を支払い続けねばならず、得をしたということはない - {{要出典}}貼る。
実際の収支を裏付ける資料を提示ください。 --Hatukanezumi 2008年11月13日 (木) 13:39 (UTC)[返信]
前項とおなじです。除去願います。 --Hatukanezumi 2008年12月1日 (月) 16:03 (UTC)[返信]

7日以上の間適切な出典が提示されない記述については、ローカルルールに基づいて除去できます。 --Hatukanezumi 2008年11月13日 (木) 13:39 (UTC)[返信]


編集方針の変更の提案 (2009-05-23)

[編集]

典拠が示されない記述は除去される

[編集]

wikipediaの性質上、執筆者本人が毎日ログインされるとは限らない為に7日間という期日は短く感じます。「会話ページにて指摘をする。もしくは2ヶ月以上が経過したらコメントアウト」程度が妥当ではないでしょうか。

wikipediaの合意形式ガイドラインより、『〔通常は168時間程度(約7日間)が妥当でしょう〕内に異論がなければ』とありますが、多人数が議論する期間と執筆者が1人で解決させる期間とでは個別の目安を提示するのが筋かと。 「執筆したら[要出典]が貼付けられるまで毎日監視しなければならない」という事態は1人の人間で請け負う責任としては酷な事に思います。

私がご提案しました「2ヶ月以上」という目安は、当記事の編集方針を執筆されたHatukanezumi様が3/18〜5/18の期間にログインされた形跡が見られない点に由来致します。 --makuin-goo 2009年5月23日 (土) 14:27 (UTC)[返信]

合意形式ガイドラインに従い、修正を行いました。--makuin-goo 2009年6月2日 (火) 16:27 (UTC)[返信]