ノート:アレテューズ級潜水艦

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

記事名について[編集]

こちらの記事が「オルセー級潜水艦」となっているのはなぜでしょうか?フランス語の綴りであるClasse Aréthuseからすると、「アレテューズ級潜水艦」が正しい読み方ではないかと思うのですが…--さえぼー会話2018年8月25日 (土) 13:59 (UTC)[返信]

発音に関してはこの綴りで「オルセー」と発音することはありません。加え、前級に当たるアルゴノート級潜水艦、2番艦Aréthuseの音写に「アレテューズ」が当てられていることを勘案すれば、この表記は誤りであると思います。--ゲルマニウム会話2018年8月25日 (土) 15:36 (UTC)[返信]

改名提案[編集]

こちらを「オルセー級潜水艦」からアレテューズ級潜水艦に改名することを正式に提案します。上に記載したように、フランス語版ではClasse Aréthuseで、これは「アレテューズ」(同じ綴りのアレテューズ (巡洋艦)などをご覧下さい)であって「オルセー」とは読めません。フランス語版のフランスの潜水艦の一覧にもOrsayあるいはそれに類似した綴りの潜水艦は見つかりませんでした。この級の潜水艦がオルセー級と呼ばれていることが明確に示されている信頼できそうな日本語の出典も、新聞データベースやCiNii Articlesの調査では見つけることができませんでした。なお、こちらの別名として「オルセー級」という名称があることが出典で裏付けられなかった場合は、オルセー級潜水艦及びノート:オルセー級潜水艦について即時削除も提案したいと思います。--さえぼー会話2018年8月25日 (土) 23:06 (UTC)[返信]

  • 賛成 少なくともオルセーという読みは正しくないので改名に賛成します。あとフランス語の発音に従えば、3番艦Amazoneはアマゾンではなくアマゾーヌ、4番艦Arianeはアリアンではなくアリアーヌでしょうかね。--Iso10970会話2018年8月26日 (日) 02:23 (UTC)[返信]
  • 賛成 音写として正しくないため改名に賛成します。2番3番艦のカナ表記訂正にも反対しません。--ゲルマニウム会話2018年8月26日 (日) 05:21 (UTC)[返信]
  • 賛成 どこから来たのか不明なので探ってみましたが、今のところ「オルセー級」とする信頼できる資料が見受けられません。艦船名に対する妙な表記は、海人社、[1][2][3]の4箇所を見かけることが多いのですが、今のところ検索結果はこの記事が作られた後のものばかりでWikipediaが発信源となった可能性は濃厚ですから、移動後の跡地は削除すべきでしょう。--Open-box会話2018年8月27日 (月) 02:09 (UTC)[返信]
  • 賛成 オルセーと艦艇でざっと調べたのですが、特にフランスの潜水艦に結び付く有力な資料はありませんでした。--林さん会話2018年8月29日 (水) 08:28 (UTC)[返信]