コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:ウアス

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

版の継承

[編集]

変更履歴より転記します。


--Omotecho会話2022年4月2日 (土) 09:05 (UTC)[返信]

目次の対照

[編集]

初版の原文以降、英語版は直近版まで34人の利用者による、64版があります。

ウアスの目次を対照(統合申請の 2022-03-31T03:33時点)
仮番 日本語版[※ 1] 英語版[※ 2] 備考
00 導入部 top 英語版の導入節は長文。ギャラリーあり。写真3点。
01 参考文献 02 See_also 日本語版の見出しは「脚注」では?
02 (関連項目) 01 References 英語版は1件、Sekhem_scepter、案内テンプレートはen:Template:Ancient Egypt topics={{tl:Template:古代エジプト}}。
98 案内テンプレート
({{エジプト神話}})
03 案内テンプレート
Ancient Egyptian religion footer

  1. ^ 日本語版の目次_88800690_番は、2022-03-31T03:33:16 (UTC) 時点における Sethemhat さんによる版 (+Merge)。
  2. ^ 英語版en:Was-sceptreの目次_1047934233_番は、2021年10月3日10:43 (UTC) 時点における Salotera による版。不正な編集の直前。


--Omotecho会話2022年4月2日 (土) 09:05 (UTC)[返信]

ファラオの装身具へ統合(提案その2)

[編集]

当初、表記の統合提案が3月末時点(88800690 番)で上がりましたので、そちらを仮に〈その1〉と、このスレッドをその2と呼びます。 その1は89393314 番の版で統合提案テンプレートが除去されました。議論が始まらなかったとの判断のようです。

さて、前の項目で日本語版と英語版の構成を対比しました。どなたかこの部門に明るい方の翻訳による記事の拡充が理想なのですが、みなさんお忙しいと拝察します。もし私が下訳を作り、どなたか校正査読してくださるか、いや、私の遅い下訳作りをお待ちいただくよりも、ファラオの装身具の小見出しにしてはどうでしょうか。 改行しました。

提案 その1の統合提案は有効と考えながら、このページの議論に加わりませんでしたが、所期の提案者さんに異存がなければ、皆さんにこの機会にお尋ねしようと思います。

  • 皆さん、統合は妥当と賛同されますか?

もしくは

  • 懸念材料がありましたらご提示願えませんでしょうか?

エジプト史もしくは文明の専門外ながら、楽しく拝読しており、自分の知識の暗さをうまく整理できたら何よりです。この部門に明るい皆さん、よろしくご教示ください。--Omotecho会話2022年5月7日 (土) 10:35 (UTC)[返信]

  • コメント 統合提案者のSethemhatです。1か月議論をそのままにしておいてしまい、申しわけございません。当該統合提案すべてに触れますが、まず「ウアス」はもしや統合しないほうがいいのではないかと思い始めました。ウアス杖は神々の装身具でもあり、王のみが持つものではないからです。それを言うと、「ファラオの装身具」にあるアテフ冠も冥界の支配者オシリスがかぶることがありますので、そちらも問題となってしまいますが。
このジレンマを解消するためには、「ファラオの装身具」に、「以下にあげる装身具は、王のみが装着するものではないことに注意されたい」と書けば、統合してしまっても問題はないかと思いますが、どうでしょうか。
ネメスに関しては元に有意な翻訳記述がありますので、統合が有意と思いますが、この履歴継承の手立ては見た限りかなり面倒と思います。よって、プスケントは削除したうえで私が「ファラオの装身具」に翻訳加筆してしまってもいいのではないでしょうか。なお、私はそれを今すぐというわけにはまいりませんが、5月下旬はリアルが落ち着くので可能と思っております。
皆さまのご意見が伺えれば幸いです。--Sethemhat会話2022年5月8日 (日) 08:46 (UTC)[返信]

情報 ここでは、賛否を問わないで、本来あるべきファラオの装身具のページで問う手順らしいです。いったん賛成票を横線で取り下げます。また、正しい投票場所にSethemhatさんの 2022年5月8日 (日) 08:46 (UTC) 時点まで、転写します。[返信]

@Sethemhatさん ご懸念の提示をありがとうございます。これまで、王が神のための装身具を借りていると思っていましたので、ちょっとびっくりしました。基礎知識がないと、こんな反応でお恥ずかしいですが、一般の読者にそういう人は多いかもしれません。導入部で注意してくださいと書いてあるなら、読み進むときに頭で意識しますし、どれがそうだろうかと、ずっと読み進む目的ができます。以下、いったん除去して正しい投票ページへ移ります。申し訳ありません。
条件付賛成 統合が良い(協議継続の申し入れをした者として)。条件として、注書きをするとわかりやすいです。

::*A:導入部、つまり記事題名の下で最初の見出しの前までに、書き下し文または注釈として、お示しの文言を記しませんか? 個別の例には注釈をつけない。

  • B:例が少ないなら、実例の図を加え、そのキャプションではなく本文の解説箇所に注釈句を記入。--Omotecho会話) 2022年5月11日 (水) 15:52 (UTC) 場所を間違えたので、投票場所は改めます。賛否をいったん取り下げ。/ --Omotecho会話2022年5月11日 (水) 15:26 (UTC)[返信]