コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:ウェールズ首相

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

本項目は、武蔵大学で2023年夏学期に行われた英日翻訳ウィキペディアン養成プロジェクトクラスにより立項された記事です。記事についての一般的な議論はこちらのノートで行っていただけますと幸いですが、学生が作成した版について、著作権や記事名など大きな問題がある場合はクラスの指導教員である利用者:さえぼーまでご一報ください。--さえぼー会話2023年7月24日 (月) 10:37 (UTC)[返信]

記事名について

[編集]

翻訳された学生のみなさま、ご指導にあたったさえぼーさん、おつかれさまでした。早速で恐縮です。First ministerという語をどのように訳すかというのは色々な考え方があると思いますが、通常「首相」と訳されるPrime ministerと区別する意味で「首席大臣」という訳語を当てる例も多いようです。たとえば、在英日本大使館[1]やウェールズ政府日本代表部[2]も「首席大臣」という語を用いているようです。公的な表記を優先させるとすれば記事名は「ウェールズ首席大臣」とするのが妥当ということになりますし、少なくとも記事中にこの表記についての注記は必要かと思います。--むじんくん会話2023年7月24日 (月) 11:02 (UTC)[返信]

内閣府は「首相」と表記しており、BBCCNN日経も「首相」表記で、先行記事であるウェールズ副首相スコットランド首相とも合わせないといけませんので「首相」としました。冒頭文にスコットランド首相の冒頭を真似て表記の根拠を記載しました。--さえぼー会話2023年7月24日 (月) 11:20 (UTC)[返信]
早速追記という形でご対応いただきありがとうございます。内閣府や報道機関では「首相」が用いられていることは理解しました。私としては当事者であるウェールズ政府日本代表事務所や日本の外交当局として現地の事情にもっとも精通している在英大使館が「首席大臣」という語を用いていることは重みがあると考えています。他の記事との兼ね合いも含めて、もう少し状況を精査した上で、必要に応じて改名提案を提出するかもしれません。--むじんくん会話2023年7月24日 (月) 17:16 (UTC)[返信]
本記事を改名する場合、ウェールズ副首相スコットランド首相スコットランド副首相も改名しないといけないだろうと思います。なお、外務省はFirst Ministerだけではなく、UKのFirst Secretary of State(筆頭国務大臣と訳すことが多いのではと思います)も首席大臣としています。--さえぼー会話2023年7月25日 (火) 01:47 (UTC)[返信]
改名提案を行う場合にはそれらの記事もあわせて提案します。イギリス政治の専門書や学術論文等も参照したいので、今しばらくお時間をいただければと思います。--むじんくん会話2023年7月25日 (火) 17:48 (UTC)[返信]

カナダ各州の州首相の訳はどうなるのでしょうか。(的外れな質問でしたら無視してください) --西之端会話2023年7月26日 (水) 04:46 (UTC)[返信]

カナダは外務省でも表記が統一されておらず、州首相州知事も見つかりました。「州首相」がふつうだと思いますが…--さえぼー会話2023年7月26日 (水) 09:29 (UTC)[返信]
');