コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:ウルトラマン80

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

『ウルトラマンメビウス』ゲスト出演についての記述について

[編集]

他の昭和作品の記事でもそうでしたが、あまりに『メビウス』ゲスト出演に関する記述が分散・アンバランスに詳細過ぎではないでしょうか。本作の後日談エピソードで且つ、80初の客演ということで注目するのはわかりますが、他作品のたった1エピソードに関する記述量としてはバランスを欠いていると思います。私としてはキャラクター達のその後は「他作品への客演」にまとめ、技についての「メビウスでも使用され~」というような記述は不要だと思います。--220.213.39.64 2008年2月14日 (木) 16:14 (UTC)[返信]

御提案に全面的に賛成します。また、他の特撮ヒーロー関係記事にも言えることですが、技については個々の詳細な使用例や使用頻度の低い技についての記述も不要と思います。--貧乏神博士 2008年2月14日 (木) 22:46 (UTC)[返信]
220.213.39.64と同一の者ですが一週間ほどたって賛成一票のみなので、上記提案は合意と受け取ります。また貧乏神博士氏の仰ることにも私の方からも賛同します。--219.121.66.76 2008年2月21日 (木) 11:15 (UTC)[返信]

前作、ザ☆ウルトラマンの「不評」について

[編集]

元々の記述は「ザ☆ウルトラマン」の成功が「ウルトラマン80」に繋がった。という記述に前作「ザ☆ウルトラマン」は不評だったという話もあるという注釈がついている訳ですが、そもそも前作が成功しなければ打ち切られて次回作の製作はないわけです、「ザ☆ウルトラマン」は作品としては、商業的にも新しく視聴した児童層の評判としても成功してはいたはずです。更に「ウルトラマンが泣いている」において書かれた不評は「ザ☆ウルトラマン」が基本的に従来のファンにおいて不評であったため「実写特撮として」復活したという意味だと思われます。結論から言えば注釈の「不評」と元の文章の「成功」は両立するものであって「成功」を否定するものではないので、現在の様に注釈として反語のように書かれている状態はおかしいということになります。--葛餅会話2016年2月2日 (火) 09:44 (UTC)[返信]

コメント ご指摘に賛同いたします。おおまかに確認した限りですが、『ウルトラマン画報 下巻』[1]や『ヒーローたちの戦いは報われたか』[2]などでも「『ザ☆』の好評により『80』が制作された」とする旨の記述があり、『ウルトラマン白書』[3]や『全怪獣怪人 上巻』[4]ではあくまで「アニメであることに対して従来のファンからは不評であった」と記述されています。ただしいずれの資料においても具体的な論拠などは示されていません。--タケナカ会話2016年2月3日 (水) 12:31 (UTC)[返信]

ウルトラオーラについて

[編集]

最初に「ウルトラオーラの威力はウルトラレイランスの数倍」と加筆した方は223.166.177.175さん[5]ですが、その方のほかの編集[6][7][8][9]には荒らし内容があります。そして、1年後のこの本[10]にも「ウルトラレイランスの数倍の威力」云々[11]が掲載されました。その書籍の編者はウィキペディアを参考した可能性が排除できないし(「スーパーメタリウム光線」という疑われる加筆の件[12]を参照してください)、現時点では223.166.177.175さんの加筆の前の資料を求めるほうがよいではないでしょうか。--セーラカモーン会話2017年9月10日 (日) 03:08 (UTC)[返信]

報告 当該書籍を確認しましたが、出典として提示されていたp.189は『ウルトラマンメビウス』第50話の解説であり、80について記述したp.142-155においてもウルトラオーラの記述自体存在しておりませんでしたので、虚偽の出典提示の可能性が高いものとして当該記述を除去いたしました。念のため前後に発売された同系統の書籍も確認しましたが[13][14]、やはり該当する記述は確認できませんでした。スーパーメタリウム光線の件を鑑みても、当該ユーザーの加筆内容は出典のあるものでも真偽を疑わなければならないものと思います。--タケナカ会話2017年9月10日 (日) 04:18 (UTC)[返信]
感謝 ご協力ありがとうございました。こちらは『決定版FILE』を所有していないため、とりあえずその出典提示を信用していました。やはりデマであったんですよね。--セーラカモーン会話2017年9月10日 (日) 10:03 (UTC)[返信]

秋田県における放送について

[編集]

 秋田県においては、秋田テレビで1981年の5月以降に、朝6時台の懐かし特撮放映枠のような番組において、月-金の週5話放送でした。記事にあるような日時ではなかったはずです。--ひととせうつる会話2023年5月12日 (金) 11:13 (UTC)[返信]

前作、ザ☆ウルトラマンの「不評」についての再検討

[編集]

僕は円谷英明さんの著作、『ウルトラマンが泣いている』を持っていますので、この件について、より正確に書くとこうなります。61ページです(第二章 テレビから「消えた」理由)。

  • ウルトラシリーズのテレビ・レギュラー放送がなかった1970年代後半には、アニメがたくさん放送されていた。
  • その流れに乗って、『ザ・ウルトラマン』というタイトルでアニメ版を放送したが、それまでの特撮を見慣れた視聴者には違和感があり、ややがっかりさせる結果となった。
  • ウルトラシリーズのファンの間で賛否両論が盛り上がり、それは実写版ウルトラマンの新作を見たいという声に発展し、これが『ウルトラマン80』の実現の後押しをした。

で、「『ザ・ウルトラマン』の不評」の件について考えたのですが、脚注にしていますが、文章(例えば、円谷英明は著書『ウルトラマンが泣いている』で~とコメントしている)という形で独立した文章にしては、と思ったのですが、如何でしょうか? 意見等、伺いたいと思います。--健1224会話2024年7月19日 (金) 04:28 (UTC)[返信]

二週間程様子を見ましたが、コメント等なかったので、本文を修正しました。
如何でしょうか。
ご意見等ありましたら、よろしくお願いいたします。--健1224会話2024年8月6日 (火) 03:56 (UTC)[返信]