ノート:エドマンド・テューダー (リッチモンド伯)

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

項目名に「リッチモンド伯」がなくても通用しますし、その方が良さそうな気がします。それと、名前の読みはエドムンドでしょうか? エドマンドという表記もよくあります。Uraios 2006年9月3日 (日) 10:22 (UTC)[返信]

-- 記事の改名には反対します。但し「エドマンド・テューダー」というリダイレクトページを作るのであれば賛成します。

恐らくご指摘は「冗長である」という事だと思うのですが、反論の論拠は下記のとおりです。

  • 爵位の有無については英語版に習って一律「有」にしています。これは(少なくともイングランドの貴族の)名前が重なりやすいからです。(当時 嫡子に自分の名前をつける風習があったようです。日本で子供に自分の名前から1文字取って名付けるようなものですね。)
  • 「重なった時にだけ"( )"を付ければよい」と言われるかもしれませんが、英語版で一律爵位を有りにしているのは、執筆時に「あれ?この人は爵位付きだっけ?」というのを考えながら書くのが非常に煩雑な作業だからだと理解しています。つまり「通用するか」よりも「統一感」を優先させているわけです。(例えば「ヘンリー8世」でもかぶらないのに「ヘンリー8世 (イングランド王)」としているのと同じ理屈です。) 但し、統一感という観点から人物記事なのに記事名の先頭に爵位がある点については、自分でもココにも書いたのですが問題があると考えています。ですがまだ記事数も少ないので、じっくり合意は形成していけばいいかな、と考えています。
  • エドムンド・テューダーはリッチモンド伯の孫(サマセット公)が同名です。まだ記事はありませんので詭弁と思われるかもしれませんが、「記事がないから冗長」ではないと考えます。Wikipediaはまだ育ち盛りなのですから。
  • 「エドムンド」「エドマンド」のどちらが正しいかについては、「どちらも正確ではない」と考えています。それは英語をカタカナに置き換えている以上は答えが出ない問題ではないでしょうか。別にわざわざ修正しなくても、リダイレクトページでいいのではないかと考えます。

以上です。--Kaba 2006年9月3日 (日) 13:34 (UTC)[返信]