ノート:オズラプトル

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

記事中の画像について[編集]

既知の部位とその拡大図

2023年3月13日時点の記事中において右の写真が利用されていますが、こちらのKnown Materialとして提示されている部位には誤りがあるように思われます。英語版からの翻訳により記事内容を補填しましたが、英語版では脛骨の遠位端の保存が記述されており、また脛骨遠位端に付着する距骨に関する記述も認められます。距骨に関する記述は私が改稿する以前の日本語版の版にも見られたものです。

その一方、右に示す画像では脛骨の近位端が保存されているように図示されています。これは大腿骨との関節部であり、この状態で距骨が保存されることはありません。加えて出典として利用されているこちらのサイトでは、きちんと遠位端が保存されたホロタイプとして図示されています。保存部位がグレーで図示されていることから、おそらくWikimedia Commonsの画像の作成者は解釈を誤ったのではないでしょうか。読者の誤解を避けるためにこちらの画像を記事中から除去し、特に保存部位が明記されていない生物分類表の図は残すのが良いかと思いますが、いかがでしょうか。1週間待って明確な反対意見が無ければ、右の画像を記事中から除去したく思います。--ノボホショコロトソ会話2023年3月13日 (月) 03:22 (UTC)[返信]

誤情報と思しき内容が掲載され続けるのもいかがなものかと思ったため、画像の除去はしないものの一旦コメントアウトの状態としました。--ノボホショコロトソ会話) 2023年3月13日 (月) 03:26 (UTC) 誤字修正。--ノボホショコロトソ会話2023年3月13日 (月) 03:27 (UTC)[返信]
遠位端が保存状態として図示されている画像(File:OzraptorBones.png)を発見しましたが生物分類表の画像はこちらへの差し替えという形で修正するのはどうでしょうか。既知の部位は白で示されることが多い為こちらの方が読者に誤解を与えにくいと思われます--Eight heads serpent会話2023年3月13日 (月) 16:18 (UTC)[返信]
新画像
情報提供のほどありがとうございます。こちらの画像でしょうかね。確かに保存部位が白色で図示されていて、一般的な他の骨格図に倣ったデザインであり、読者にとって分かりやすいと考えます。生物分類表の画像の差し替えについて同意します。--ノボホショコロトソ会話2023年3月14日 (火) 04:25 (UTC)[返信]
生物分類表の画像差し替えと本文中の画像除去を実行しました。--ノボホショコロトソ会話2023年3月21日 (火) 04:27 (UTC)[返信]