コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:キュレーター

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

キュレーター(職業)

[編集]
見出しを立てます。2006-03-06T23:20:40(UTC)時点の版より。

アメリカのキューレーター職は、現代美術に限られるものではなく、古典美術、自然史、歴史などあらゆる分野にまたがるものです。ちょっと現在の記事内容は定義が狭すぎではないでしょうか。--ウミユスリカ 2006年3月6日 (月) 23:20 (UTC)[返信]

すみません、第五文「つまり、キュレーターとは自らも専門的学術研究に携わりつつ、・・・」の一文は、何がどこにかかるのかがよくわからず、素人には理解しづらいので解りやすくしていただけると助かります。
ご助言に沿って編集しなおしてみました。ご講評いただけると助かります。--ウミユスリカ 2006年3月8日 (水) 04:28 (UTC)[返信]
早速の編集ありがとうございます。読解力の少ない私にもだいぶ理解できるようになりました。仕事が多く権限の少ない日本の学芸員さんの苦労がしのばれました。125.100.25.66

定義よりも講義になっているのでは?

[編集]

権限に関する記述が「定義」ではなく「講義」になってしまっているのではないでしょうか? 持論はともかく、あくまでも定義の説明にとどめるべきだと思います。----以上の署名のないコメントは、利用者:Inexhisa会話投稿記録)さんが 2014年08月31日T07:40:44時点T20:00 (UTC) に投稿したものです(Omotecho会話)による付記)。

同じく定義について

[編集]

概要、の部分の「資料の学術研究に基づく専門業務を行う」と、冒頭の「※curate―展覧会を組織すること」がイマイチ一致していない感じがします。

  • 「展覧会の組織」に必要な知見に資料の学術研究に基づく専門知識、であることが多い、
  • 転じて、当該分野において、専門知識に基づいて体系化し、重要な部分を識別・抜粋すること、

などの説明の方が様々な分野における"curate"と合致すると思われます。--113.39.190.151 2014年12月4日 (木) 06:11 (UTC)113.39.190.151[返信]

「学芸員」にリダイレクトするべきだと思います

[編集]

そもそも、OxfordやAmerican Heritageなどの英語辞典によると
Curate - (ラテン語 curatus)救済をする(関連 cure)から
古英語で

  1. 魂の救済をする
  2. カソリック教会の副牧師=教会業務の手伝いをするという意味に転じ

現代的なイギリス/アメリカ語での
curator - 美術館や芸術作品の展示や管理をする人
という、使われ方をしました

しかし、インターネット用語としてのcuratorがまとめ記事を編集するという用法については 語彙の誤用であり、適用範囲外であるという声も少なくないと聞いております
このような問題点を避けるだけでなく日本語では

  1. 美術館や芸術作品の展示や選別をする人 =学芸員
  2. まとめサイトの記事を編集する人 =監修者/編集者

という、明確な定義と言葉があるので
意味の浸透していないカタカナ語を説明する必要はないと思います
--psw 2019年9月23日 (月) 01:21 (UTC)

目次の対照(英語版)

[編集]

2011年から出典の明記が指摘されています。

上記で定義の揺れが指摘されていますので、英語版と目次を対照します。典拠の調査、内容の充実のお役に立てば幸いです。

仮番 日本語版[※ 1] 英語版[※ 2] 備考0000
00 top

top

01 01 概要

01 1Collections curator

02 02 現代美術における
キュレーター

02 Exhibitions curator

03 (学芸員の教育と研修)

03 Education and training for collections and exhibitions curators

04 03 動物園における
キュレーター

04 Biocuration

04 分子生物学における
キュレーター
05 05 インターネットにおける
キュレーター
(_____)
06 06 対人関係における
キュレーション

05 Engagement and community curation

07 (文学のキュレーション)

06 Literary curation

08 (技術と社会の接点)

07 Technology and society

09 07 キュレーションと
カウンセリングや
コーチングなど
との相違点

08 Other meanings(その他の定義)

10 08 参考文献
11 08 脚注

10 References

12

09 関連項目

09 See also

13 (関連資料)

11 Further reading

0 (外部リンク)

12 External links


  1. ^ 日本語版の目次は 97411166 番、2023-10-14T15:35:19(UTC)時点における Bcxfubot による版 (外部リンクの修正 http:// -> https:// (mainichi.jp) (Botによる編集))。
  2. ^ 英語版の目次は、Curator 1165880085 番、2023-07-18T00:59:36(UTC)時点におけるIP利用者による版/* top */(improve)。編集要約欄なし、約物の位置

--Omotecho会話2023年11月4日 (土) 10:56 (UTC) / --Omotecho(会話) 2023年11月4日 (土) 10:32 (UTC)[返信]