ノート:グルテン関連障害
表示
記事名に関して
[編集]「グルテン関連障害」を google 検索すると出典の疑わしい宣伝目的のサイトと wikipedia 及び wikipediaのコピーがヒットする。科学的な記事としない場合でも新聞等のメディアに出現した用語で無ければ「独自研究」に該当するのではないでしょうか。科学的な記事として扱うのであれば J-STAGE や google論文検索の結果から学会で多く使用されている呼称を採用すべきと考えます。
- (2017/9/11 時点検索)
- グルテン関連障害 J-STAGE , google論文検索 共に 0件
- グルテン症候群 1件のみ。(川口淳 ほか、「下痢」 , doi:10.2169/naika.103.1976)
- グルテン 症候群(← 空白文字入り) J-STAGE 130件、google論文検索 213件。但し、「グルテン失調症」が含まれた論文が多数ヒットする。
- グルテン失調症 J-STAGE 4件、google論文検索 13件
検索結果から考えると「グルテン失調症」とするのが妥当ではないでしょうか。--X-enon147(会話) 2017年9月11日 (月) 06:34 (UTC)
- 専門外なので知識が無いのですが、グルテン失調症はすでにwikipediaにページがございますので、同じ症候群を意味するならページの統合で対処したほうが良いかと思います。また英語版にはen:Gluten-related disordersというのがありますので、この辺の関係も考えて処置される必要があります(少々面倒ですね)。もともとはその英語版頁を「グルテン関連疾患群」という名前で翻訳した頁のようですが、その後議論なしで「グルテン関連障害」に改名されているようです(把握済みなら申し訳ないです)。私の主観では元の名前の「グルテン関連疾患群」のほうがしっくり来るのですが、どうするのが良いのでしょうね。--melvil(会話) 2017年11月3日 (金) 14:12 (UTC)
- 改名されていることは把握しております。検索でヒットしない名称への変更は独自研究に該当するおそれがあるのでどの様な名称がふさわしいのか、判断が出来ずにいます。仮に、「グルテン失調症」とした場合には医学的知見からの記述が必須ですが良質な論文に行き当たらず執筆に至っておりません。まとめサイトや怪しげな健康情報サイトの粗製濫造を傍観している状態です。--X-enon147(会話) 2017年11月7日 (火) 02:07 (UTC)