ノート:ケロロ軍曹 (アニメ)
この記事は2007年3月1日に削除依頼の審議対象になりました。議論の結果、削除となりました。 |
劇場版の分割を
[編集]劇場版の公開を二作品目に控えていますが、この項目だけで劇場版を取り扱うのは難しいと思います。三作品以後もあると思うので劇場版は各作品の項目で分割した方がいいと思いますが、どうでしょうか?--61.21.36.36 2006年11月7日 (火) 11:51 (UTC)
(反対)(反対寄りの意見)しばらく関わっていなかったらとんでもないことになっていますね。まず分割には反対させてもらいます。ノート:ケロロ軍曹でもいったのですが、ケロロ軍曹各項目の内容はあまりに微細に入りすぎており、「文章肥大→分割」を繰り返した結果、かえって収拾がつかなくなっている状態ではないかと。ここWikipediaは、あくまでフリーの「百科事典」であり、フリーの「ケロロ軍曹事典」ではない以上、まず文章の整理縮小化が先決で分割は現在考慮すべき問題ではないかと。--219市115丁223番151号 2006年11月8日 (水) 09:40 (UTC)- 文面の修正には賛成いたしますが、やはり修正だけでは間に合いません。やはり週間ペースのアニメである以上、分割は必要だと思います。それに自分が述べた様に三作目以後もあると思うので、整理を行っても劇場版も扱えるかどうか不安です。--61.21.36.36 2006年11月8日 (水) 13:22 (UTC)
- (追記)上の文では何でも反対のように聞こえるため追記を。自分が分割に賛成しがたいのは、このような場合(かなりのケースで)ファンによる書き込みが整理もされずにいる為賛成しがたいのが理由です。話をケロロ一本に絞りますが。以前項目のシェイプアップをはかるため、あまりに微細に書き込まれている歌やスタッフ、サブタイトル一覧、作品の相違点などを削ったり例としていくつか残すなどしたのですが、分割に際しすべて復活しています。このようなファンによる「文章書き込み→項目肥大化→分割」を繰り返せば、(極端にいえば)「ケロロ軍曹のコスプレ・変身一覧」などというものまで分割する事になりかねません。ファン心理として詳しく書きたいというのはわかりますが。現状では、あまりに書き込まれすぎて「ケロロ軍曹とは何か」がわからなくなっていると思います。百科事典として必要なのは、調べたいことが「容易に」理解できることであり、ケロロ軍曹のことをすべて含めて書く必要はないと思います。また、二作目もまだ公開されていない現状で三作目はあくまで仮定であり(ある可能性は高いと思いますが)、現状では分割の理由としては弱いと思います。まず、文面の整理を話し合いそしておこない、その上でどうしても分割が必要であれば議論も生きてくると思います。--219市115丁223番151号 2006年11月11日 (土) 09:51 (UTC)
- 一部削除させていただきました。revertしてもらっても構いませんが、どうも全体的にケロロ軍曹を見てない人やファン以外の人だとわからない(第○話で云々)等の記載が多すぎると思います。分割は賛成ですが、分割よりも修正が必要だと思います。--222.0.165.19 2006年11月12日 (日) 14:30 (UTC)
- 222.0.165.19さん、修正ありがとうございます。今は修正テンプレート外して現状維持の形で行きたいですがいかがでしょうか?--61.21.36.36 2006年11月13日 (月) 09:48 (UTC)
- 修正依頼にコメントがあるのでまだ外すのは早いと思われます。もう少し時間が経って外していただくようお願いします。--222.0.165.19 2006年11月13日 (月) 11:55 (UTC)
- 222.0.165.19さん、修正ありがとうございます。今は修正テンプレート外して現状維持の形で行きたいですがいかがでしょうか?--61.21.36.36 2006年11月13日 (月) 09:48 (UTC)
- >222.0.165.19氏
では、もう少し様子を見て修正が不要になればテンプレートは外します。--61.21.36.36 2006年11月13日 (月) 13:47 (UTC)
一部の内容を復帰させていただきました。
- 「3rdシーズンにおけるカウントダウン」 - 放送終了を思わせるほどの大きな動きであったため
- 「サブタイトル」の一部 - パロディに関する記述があり、パロディはこの作品を説明するに当たって不可欠なものであるため
- 「補足・余談」にあった一部の記述 - 劇場版の宣伝のために『おはスタ』にて史上初の出来事が起こり、特記に値すると考えたので
劇場版の分割については、内容を若干増やしましたので一作目の分割には賛成いたしますが、二作目についてはまだ書かれている量が少ないので、公開されてからでよいと思います。--Dream100 2006年11月13日 (月) 14:12 (UTC)
(コメント)「3rdシーズンにおけるカウントダウン」と「補足・余談にあった一部の記述」の復帰は了承しました。 しかし、サブタイトルについては
- サブタイトルの概要はどのアニメでも同じことが言える(次回予告と実際の表示が異なる、通常画面と違うなどがあったのはケロロ軍曹だけはない)ので説明不要。
- サブタイトルのパロディもケロロ軍曹だけの物でなく他のアニメでも同じことが言える(ポケモンやクレヨンしんちゃん等)。例を挙げる必要もない。
- サブタイトルの読み上げの法則をいちいち解説する必要が無い。ここはアニメの詳細を解説するところではない。
以上の理由で削除いたしました。そもそもパロディに関しては概要で説明されています。反論が無ければ再び削除したいと思います。皆様の意見をお聞かせください。--222.0.165.19 2006年11月14日 (火) 12:24 (UTC)
劇場版の分割に関してはケロロ軍曹 (劇場版)へ分割して、さらに作品が増えて肥大化したら個別分割でも良いと思います。--222.0.165.19 2006年11月15日 (水) 09:09 (UTC)
分割に賛成しますが、現段階では二作目の情報が少ないので、もう少し詳しくわかってからでも遅くないと思います。
原作漫画との相違点に関する記述のうち、放送禁止用語にかかわる記述を復帰しました(アニメ全体に関わるため)。
サブタイトルのパロディと読み上げの法則性については了解しました。ただ、「概要」の最初の2段落と公式ページへのリンクについては残しても問題ないのではと思います。
また、「アニメオリジナルの設定」の節も削除されたようですが、この節は以前アニメの項目が分割されたときに私がアニメの記述だけ用語集部分から転記したものです。この作品では原作とアニメで進行が大きく異なっており、何が原作と共通する設定であり、何がアニメオリジナルの設定であるかを明記するのは重要だと思います(たとえば、よく登場する「人工衛星こまわり」は原作と名前が違いますし、原作ではそのまま残っているのに、アニメでは4基も登場してすべて消えています)。この節についても議論が必要かと思います。--Dream100 2006年11月15日 (水) 10:28 (UTC)
- ノート:ケロロ軍曹で用語集部分の分割を提案しました。--Dream100 2006年11月20日 (月) 10:16 (UTC)
主題歌のアニメーションとドラマCDの記述は復帰させていただきました。アニメーションはシーズンごとに特徴が見られ、書く意義があると思います。ドラマCDについても、掘り下げすぎた記述はないと思います。--Dream100 2006年11月21日 (火) 12:50 (UTC)
どうせなら専用Wikiでも作りますか?
[編集]この際、ケロロ軍曹専用Wikiでも作りませんか? PukiWikiなんかを使って。 もしよければ家のサーバー提供しますけど・・・—以上の署名の無いコメントは、220.105.72.111(会話/whois)氏が[2006年11月11日 (土) 15:30 (UTC)]に投稿したものです(Dream100による付記)。
良いですね。ケロロと同じように作中にパロディを多く使っている、ぱにぽにだっしゅもキャラクターやパロディー等に関しては専用wikiを使って分割していますし、分割すれば載せる内容や量が原因でノートで揉める事を無くしたり、ウィキペディアの記事も完結にまとめられるようになると思います。ただ余裕のあるにした方がサーバーが良いかと。—以上の署名の無いコメントは、218.227.251.17(会話/whois)氏が[2006年12月15日 (金) 10:19 (UTC)]に投稿したものです(Dream100による付記)。
一番上の方とは違いますが、ケロロ軍曹専用wikiを作ってみました。pukiwiki(?)を使用しています。 良かったら使ってみますか?http://wikis.jp/kururu/index.php です。 (もしアドレスを載せるときの決まりに従っていなかったら、修正をお願いします。)byクルル 2007年4月2日 (月) 13:27 (UTC)
各話サブタイトルリストについて
[編集]サブタイトル一覧が復活したようですが、ノート:ケロロ軍曹でもサブタイトル一覧は必要だという意見がありましたし、しましまとらのしまじろう (放送リスト)のようにサブタイトルのみが分割された項目もあります。私個人の意見としてはサブタイトルに意味があることがあり、改めて掲載する意義はあると思います。ただ、スタッフや新キャラを掲載するよりはパロディに関する説明をすべきと思いますがいかがでしょうか。--Dream100 2007年1月28日 (日) 14:22 (UTC)
- スタッフと新キャラを削除し、サブタイトルに使われているパロディを表に組み込みました。--Dream100 2007年1月29日 (月) 10:43 (UTC)
- 未放送分のサブタイトルまで記述してある現状の記事は問題あると思います。放送中シリーズのタイトルは速報的編集の予防も兼ねてコメントアウトなどで伏せるべきではないでしょうか。--454588899222a 2007年2月23日 (金) 14:37 (UTC)
- 未放送分はコメントアウトしました。--Dream100 2007年2月23日 (金) 23:59 (UTC)
- 未放送分のサブタイトルまで記述してある現状の記事は問題あると思います。放送中シリーズのタイトルは速報的編集の予防も兼ねてコメントアウトなどで伏せるべきではないでしょうか。--454588899222a 2007年2月23日 (金) 14:37 (UTC)
最低でも放送中シリーズのタイトルは伏せるべきだと思います。毎週コメントアウトを1話分削っては、portalに記述してある履歴の不必要な更新はどうあっても防げない為。また、早速と言うべきかコメントアウトを取り外す人もいる為、過激かも知れないけどアニメが終わるまでサブタイトルの項目全てを伏せる事も検討すべきだと思います--454588899222a 2007年3月11日 (日) 18:46 (UTC)
リスト肥大化に伴う分割
[編集]サブタイトル一覧、みていると、すごく肥大化している感じがします。記事を分割させて、サブタイトル一覧専用記事を作成するべきかと。(この時点では分割依頼の方の書き込み、およびテンプレ貼りはしていません。)-小太D 2007年2月21日 (水) 05:32 (UTC)
- 確かにパロディの表記等によるのも肥大化の原因ですね。特撮番組やロボットアニメで見られるwikitable化というのも手ですね。--ヘチコマ 2007年2月21日 (水) 07:10 (UTC)
- 私も、サブタイトル一覧の専用記事化には賛成です。他の作品でも専用記事に成っている事例が有りますし、この先まだまだ放送も続きそうですので--SMasa 2007年5月1日 (火) 13:06 (UTC)
サブタイトルのパロディについて
[編集]タイトルのパロディではなくタイトルのパロディ元とか元ネタ、ネタ元などにすべきだと思います。--takranke 2007年5月25日 (金) 05:03 (UTC)
- 反対意見が無かったので修正し、説明文をコメントアウトしました。--takranke 2007年6月1日 (金) 23:50 (UTC)
正式に分割提案
[編集]サブタイトル一覧に関する議論が停滞していますが、記事が肥大化する一方のため正式に分割を提案します。--Avanzare 2007年11月12日 (月) 02:42 (UTC)
- (賛成)5期シリーズ以降の見込みもあるので分割しても良いでしょう。--ヘチコマ 2007年11月12日 (月) 05:31 (UTC)
- (賛成)分割に賛成します。ところで、「サブタイトル読み上げの法則性」も分割すべきでしょうか。--Dream100 2007年11月12日 (月) 14:52 (UTC)
- (報告)分割提案から拙速に過ぎたかも知れませんが、ケロロ軍曹 (アニメ) のエピソード一覧に分割しました。--Avanzare 2007年11月13日 (火) 06:38 (UTC)
『晴れる道』に関して
[編集]晴れる道の「~実際の音源と異なる」って具体的に言うとどういったとこが違うんですか?同じようにしか聞こえませんが。--ココットぽっけ 2007年7月9日 (月) 07:54 (UTC)
サンライズ6スタ独立の件
[編集]10月をもってサンライズ6スタが独立すると書いてあるのですが。。。125.205.166.2412007年8月21日 (火) 23:42 (UTC)
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/iga/1174986572/l50
再び、ケロロ専用Wikiの提案
[編集]上記項目でも議論されたようですが、現状のケロロ軍曹関係の記事は、第三者から見てそのボリュームは特異な状態にあると思います。私自身は内容の充実を否定するものではありませんが、百科事典という性格を考えたとき、本当に詳しく書く必要があるのか疑問を感じる項目もあるように思います。
私自身はじつは、ケロロ軍曹を見たことがない人間なのですが、そんな人間がケロロ軍曹について知りたいと思い、ページを開いても、今のままの記述では、全てを読むことはできませんし、結局全体像が把握できないまま諦めてしまいそうになります。
そこで、皆様に提案のなのですが、ウィキアという外部のプロジェクトがあります。このウィキアでは、例えば英語版のスターウォーズの項目は、現状のケロロ軍曹には及びもつかないくらい、様々な角度から分析や研究された項目にあふれています。では、英語版ウィキペディアではどうなっているかというと、確かに記事量は多いですが、第三者にも理解できるようにかなり系統立てて簡潔にまとめられていると感じます。
ふくれあがった項目を記事として独立させるのも手段の一つですが、現在、それらのいくつかは削除の手続きによって削除されようとしています。ここはひとつ、外部サイトで現状の百科事典の制約を受けることなく、しかもGFDLを遵守した誰もが見て、誰もが利用できるケロロ軍曹のページを作っていただけないでしょうか。よろしくご検討ください。
- 参考ウィキア
--MKT (Talk) 2007年11月28日 (水) 09:36 (UTC)
- 専用Wikiはすでにあります。上の節ではリンクが切れているようですが、こちらです。--Dream100 2007年11月28日 (水) 09:43 (UTC)
- それは失礼致しました。では、もう少し項目自体を外部へ移動するようなさってはいかがでしょうか。第三者から見て、記事量ではなく、そのわかりにくさに困惑してしまいます。ケロロのファンだけで通用する記事ではなく、誰が見ても理解できる記事へとスリム化させて欲しいと思います。どうぞお聞き届けください。--MKT (Talk) 2007年11月28日 (水) 19:25 (UTC)
- 具体的にはどの部分を移動すればよいでしょうか。個人的には「サブタイトル読み上げの法則性」あたりは移動させてよいと思いますがいかがでしょうか。--Dream100 2007年11月29日 (木) 04:38 (UTC)
- 反対がなかったため「サブタイトル読み上げの法則性」を専用Wikiへ移行しました。--Dream100 2007年12月10日 (月) 08:41 (UTC)
- 具体的にはどの部分を移動すればよいでしょうか。個人的には「サブタイトル読み上げの法則性」あたりは移動させてよいと思いますがいかがでしょうか。--Dream100 2007年11月29日 (木) 04:38 (UTC)
- それは失礼致しました。では、もう少し項目自体を外部へ移動するようなさってはいかがでしょうか。第三者から見て、記事量ではなく、そのわかりにくさに困惑してしまいます。ケロロのファンだけで通用する記事ではなく、誰が見ても理解できる記事へとスリム化させて欲しいと思います。どうぞお聞き届けください。--MKT (Talk) 2007年11月28日 (水) 19:25 (UTC)
スポンサー一覧
[編集]Wikipedia:ウィキプロジェクト 放送番組において、「番組との関連で特筆すべき内容がある場合」を除いてスポンサー名の単なる列挙はしないことになっていますので、除去しました。--Avanzare 2008年7月15日 (火) 12:32 (UTC)
スタッフ節の大幅整理
[編集]Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト アニメでの議論で、アニメ番組記事のスタッフ記述に関する一定のルールが合意されました。本記事にもこれを適用したいのですが、「4thシーズン9月まで」などのような注記がやたら多く、手を付けがたい状態です。どのように整理すべきでしょうか。それとも、現状の表記がベストなのでしょうか。
あと、コピーライトと各話スタッフは全除去したことを報告しておきます。--Avanzare 2008年10月19日 (日) 09:47 (UTC)
- Wikipedia:ウィキプロジェクト アニメ#スタッフの通りで問題ないと思いますが、「企画」も消してしまうのでしょうか。ケロロ軍曹の場合、企画は必ずオープニングの最初にクレジットされるので重要性は高いと思います。ただし残す場合は「企画:サンライズ」でかまいません(現状では個人名が所属とともに入っていますが、クレジットされないので不要と思います)。それ以上に、「サブキャラクターデザイン」など、クレジットされていないものが入っているのは削除すべきでしょう。「○○シーズンまで」の表記は、スタッフがいつ交代したのかがわかるのであって問題ないと思います。--Dream100 2008年10月19日 (日) 13:30 (UTC)
スタッフの一部復帰提案
[編集]Wikipedia:ウィキプロジェクト アニメによりスタッフの削減がされましたが、プロジェクトに書かれているもの以外にも重要な役職が存在します。「企画」はシリーズを通してオープニングの最初(現在の15分放送ではエンディングの最初)にクレジットされているため、本作のスタッフとして最も重要視されている役職の一つだと考えられます。他にも、特にオープニングでクレジットされているものは重要な役職と考えられますが、「美術監督」「撮影監督」を記載するならその上位役職である「美術監修」「撮影監修」も記載すべきです(クレジットでも「〜監修」のほうが「〜監督」より上に表示されます)。少なくともこの3役職は復帰するべきと思います。他にも、プロジェクトにある「アニメーション制作」という役職は、本作の「アニメーション制作協力」が該当すると思われますのでこれも復帰してよいと思います。
なお、「年単位で携わっている人物もいる」と要約欄に書きましたが撤回します(一部の各話スタッフも年単位で携わっているため。特に背景の担当スタジオは原則的に隔週で交替)。--Dream100 2010年5月1日 (土) 14:47 (UTC)
- とりあえず、Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト_アニメ/スタッフ関連#運用にあたってでも言及されているとおり、プロジェクトに強制力があるわけではない、というのが大前提だと思います。プロジェクト自体が強制力がないことを前提としているので、それほど綿密な議論がなされているわけでもありません。(たとえば、チーフプロデューサーという役職はメインのプロデューサーである場合もありますが、対象外とされている企画やエグゼクティブプロデューサーとの区別が明確にあるわけでもありません。総合プロデューサー、の場合はどうするのか。NHKの制作統括という役職は幅が広く、プロデューサーがいない場合は制作統括の末尾の人がプロデューサーを兼務していると考えられますが、プロデューサーの有無によって制作統括の扱いを変えるのもおかしいでしょう。アニメ作品のリスト等でプロデューサーに相当するスタッフを記載した資料があればいいですが、そのような資料がない場合、もし一貫性を重視すると、以上で挙げたプロデューサーの上位職はすべて含まざるを得ないと思います。)
- ただ、企画が「最も重要視されている役職の一つ」というのは本作に限ったことではありません。一般に最も強い権限を有する役職だと思いますが、単にプロデューサーの上司ということもあるわけで、プロジェクトで対象外としているのは(一貫性を気にしなければ)妥当だと思います。「企画」名義のスタッフの関与の度合いは作品によっても差がありますが、本作の場合、特筆すべきものがあるのでしょうか。必要であれば、たとえ作品中でクレジットされていなくても、出典を明記して記載すればいいと思います。「企画:サンライズ」だけであれば除去していいのではないでしょうか。
- 「美術監修」「撮影監修」というのも「美術監督」「撮影監督」の上位職ではあるにせよ、字面通りの意味としては作品に直接携わってはいない役職ということになるので(あくまでも美術監督が美術のチーフ、撮影監督が撮影のチーフと理解するべきでしょう)、「復帰するべき」とは言えないと思います。その点を踏まえたうえで、あえて残す、という議論はあり得ると思いますが。
- あと、「アニメーション制作」は基本的に元請けの制作会社を記載することを想定していると思います(製作委員会方式の場合など)。「アニメーション制作協力」はこれには該当しないと思いますが、ただ本作の場合には残すのが妥当でしょうか。「制作プロデューサー」も本作の場合、実質上のメインプロデューサーでしょうから、除去するのは間違いだと思います。(このあたりはケースバイケースで判断するしかないでしょうが、そのあたりの説明がプロジェクトページにないのは不親切かもしれません。もっとも、プロジェクト自体がもともと機械的に削除することを想定してはいないのでしょうが。)
- それと、「大小道具」は珍しい役職ですが、「その他デザイン」に該当するので、プロジェクトによる除去対象にはあてはまりません。 --KAWASAKI Hiroyuki 2010年5月2日 (日) 07:29 (UTC)
- 「企画」については、最初にクレジットされていること自体が書くに値する点だと思います。クレジットは確かに社名のみですが、アニメが始まって一番初めに表示されるスタッフが記載されていないというのは、私としては非常に不自然に感じられます。初めから記載されていなかったのならともかく、記載されていたのをわざわざ削除する必要性はまったく感じられません。
- 「美術監修」「撮影監修」に関しては、作品に直接携わっていない役職とのことですが、よく見るとこれらの役職についている人物は放送開始からある程度経過して「〜監督」から昇格しています。したがって、「美術監修:田尻健一」のような行を設けなくても「美術監督:田尻健一→駒田寛」として「田尻氏は美術監修へ昇格した」ということを補足的に書けばいいように思えました(ちなみに駒田氏も昇格した人物です。2ndシーズンまでは隔週で美術補佐を担当していました)。私としてはこの方法でも問題ないと思いますがいかがでしょうか。
- 最後に、「その他デザイン」といえば本作には「ゲストデザイン」という役職も存在します。3rdシーズンからクレジットされていますが、現在書かれている「メカデザイン」と違って毎回クレジットされているので、記載価値はありそうです。--Dream100 2010年5月2日 (日) 13:45 (UTC)
- 記載されていたのをわざわざ削除する必要性はない、というのはそのとおりだと思います。ただ、スタッフの記載はできるだけ長くないほうがいい、ということもあります。
- 「企画」がオープニングで最初にクレジットされている、というのは本作にかぎったことではありません。ちゃんと調べたわけではありませんが、どうも近年のサンライズ作品では最初にクレジットされているようですし、他社の作品でも原作の次など、重要なポジションでクレジットされているようです。最初にクレジットされていることを特筆性とするのであれば、このノートではなく、プロジェクトで問題提起すべき議論だと思います。本作に関していえば、
- 「企画:サンライズ」が示す内容は概要の冒頭で説明されている。
- サンライズは製作にも名を連ねている。
- ということで、本作に特有の特筆性はないと思います。
- 「美術監修」「撮影監修」が作品に直接携わっていない役職というのはあくまでも「字面通りの意味」で、実際に携わっているかどうかは別の問題です(サブチーフのスタッフを実績作りのために「〜監督」という役職にした、というようなこともありえます)。インタビュー等で確認できればいいですが、そのあたりの情報がない場合、オープニングでクレジットされているから残す、という判断もおかしくはないと思います(プロジェクトでの議論では想定されていない役職ですし)。
- 「大小道具」「ホビー関連デザイン」は(30分枠の)エンディングでのクレジットなのですね。であれば除去していいと思います。各話スタッフは記載しないのが基本なので、「ゲストデザイン」も不要だと思いますが、小池智史さんについての脚注として言及しておくのはいいかもしれません。「メカデザイン」は明らかに除去すべきです。
- 劇伴は独立した作品でもあるので、多少区別して考えるべきでしょう。「音楽補」というのはプロジェクトでの議論では想定されていない役職ですし、劇伴の作曲を担当しているのであれば除去してはいけないと思います。もし編曲だけであれば除去してもいいでしょう。
- 以上の私の意見を、現在の記事から変更すべき点としてまとめておきます。
- 追加すべき: 音楽補(サウンドトラックで作曲者としてクレジットされている場合)、制作プロデューサー
- 追加してもいい: 美術監修、撮影監修
- 追加しないほうがいい/除去したほうがいい: 大小道具、ホビー関連デザイン、アニメーション制作協力(エンディングでしかクレジットされていないので)
- 除去すべき: メカデザイン
- --KAWASAKI Hiroyuki 2010年5月3日 (月) 06:48 (UTC)
- 「企画:サンライズ」に関して、確かに概要の節に「サンライズ第6スタジオが母体となり、……製作された」とあり、サンライズが企画したことがわかります。これならスタッフの節に書かなくても問題ないでしょう。「音楽補」「制作プロデューサー」の復帰は、問題ないと思うので賛成します(オリコンのyou大樹サンプル版などで確認できますが、音楽補の2人はクレジットされています)。
- ところで、「エンディングでしか表示されないから除去」というのはなぜでしょうか。「大小道具」「ホビー関連デザイン」は(この議論で私はまだ言及していませんでしたが)確かにエンディングでしか表示されません。しかしこの2つの役職はプロジェクトにある「その他デザイン」に該当しており、「メカデザイン」と違って毎回表示されているのであえて除去しなくてもよいのではと思います。さらに、現在の15分放送への短縮の際にエンディングのクレジット順序が大きく変更されており、このとき「大小道具」が作画監督などの重要な役職と並んで表示されるようになり、「ホビー関連デザイン」の順序は動いていません(クレジット後半に「タイトル・ロゴ」と並んで表示されています)。30分放送ではこの移動は起こっていませんが、15分放送でのクレジット順序を考えると、「大小道具」が除去されて「ホビー関連デザイン」が残っている現状はやや不自然な気がします。--Dream100 2010年5月3日 (月) 13:26 (UTC)
- 「大小道具」「ホビー関連デザイン」を省こうというのはプロジェクトの指針によるものではなく、スタッフの記載を減らすことを狙ったものです(必ずしも以下の全てを書かなければならないわけではない、との注記もあります)。オープニングのクレジットがメインスタッフ、エンディングのクレジットは(たとえ毎回クレジットされても)各話スタッフ、という区別はあると思いますが、デザイナーには違いないので残してもいいでしょう(残すことに積極的に反対はしません)。--KAWASAKI Hiroyuki 2010年5月3日 (月) 15:32 (UTC)
- では、「大小道具」も復帰させる方向でいきたいと思います。「ホビー関連デザイン」だけが記載されているのはやはり不自然です。一方「メカデザイン」はプロジェクトで書くべき役職となっていますが本作では事実上各話スタッフなので除去しても問題ないと思います(メカデザインを残すとなると、かつて1度だけクレジットされた「宇宙人街ロボデザイン」のような役職も加える必要が出てしまうので)。
- これまでの議論から、
- 「美術監修」「撮影監修」「音楽補」「制作プロデューサー」「大小道具」の復帰
- 「メカデザイン」の除去
- を改めて提案します。私のこの発言から1週間反対がなければ実行したいと思います。--Dream100 2010年5月4日 (火) 08:30 (UTC)
- 反対がなかったので上記の通り復帰・除去を行いました。--Dream100 2010年5月12日 (水) 12:08 (UTC)
- 「大小道具」「ホビー関連デザイン」を省こうというのはプロジェクトの指針によるものではなく、スタッフの記載を減らすことを狙ったものです(必ずしも以下の全てを書かなければならないわけではない、との注記もあります)。オープニングのクレジットがメインスタッフ、エンディングのクレジットは(たとえ毎回クレジットされても)各話スタッフ、という区別はあると思いますが、デザイナーには違いないので残してもいいでしょう(残すことに積極的に反対はしません)。--KAWASAKI Hiroyuki 2010年5月3日 (月) 15:32 (UTC)
「声の出演」の節の削減提案
[編集]以前から気になっていたのですが、記載されている役名が多すぎませんか。主要人物のみ記載して残りは登場人物一覧の記事に譲ることになっていますが、現状の記載は45段に及んでいます。ケロロ軍曹全体にわたって登場し、なおかつ主要人物と呼べるのは、ケロロ小隊5人と冬樹・夏美・秋・桃華・モア・小雪・サブロー・ナレーション程度であると考えられ、556・ラビーやアリサなど他にも重要といえる人物がいるにせよ、原則として声優の記載は登場人物一覧に譲るという形式を取っている以上、本記事でそれほど多くを記載する必要性が感じられません。したがって、当該節の記述は私が挙げた13名のみとし、残りを除去することを提案します。--Dream100 2011年6月25日 (土) 07:05 (UTC)
- 1週間反対がなかったので整理を行いました。なお、ナレーションと同キャストのポール森山については、公式サイトにも記載があることやシーズンを通して登場していることから残しました。--Dream100 2011年7月2日 (土) 10:25 (UTC)