コンテンツにスキップ

ノート:コティロリーザ・ツベルクラータ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

記事名について[編集]

和名があるなら其れを優先すべきでしょう。ざっと見たところチチュウカイイボクラゲが標準ぽいので、そちらにしてはどうかと思いますが、いかがでしょうか。--Keisotyo会話2023年2月3日 (金) 10:26 (UTC)[返信]

ありがとうございます。コティロリーザ・ツベルクラータという名前の方が和名より有名な気もして(実際Google検索ではコティロリーザ・ツベルクラータの方がより多くヒットするようです)改名に踏み切れずにいたのですが、オーストラリアウンバチクラゲの例とかを見ると改名で良さそうな気もしますね。
ところで、標準和名があるならそれがいいのかなと思って調べてはみたのですが、私では上手く調べられませんで、「チチュウカイイボクラゲ」や「チチュウカイハイカラクラゲ」といった和名があることまでは分かりましたが、どれが標準和名なのか確定的な情報が見つけられませんでした。プロジェクト:生物#項目名に『和名は複数存在する事もあります。もっとも一般的なものを精選するとともに、判断材料とした参考文献を挙げましょう。』とあるように、複数ある和名のうちいずれかを項目名とするなら根拠があるとより好ましいと思うので、もし何かこれという参考文献をご存知でしたらご教示いただけますと幸いです。私も引き続き調査してみます。--Saico tan会話2023年2月6日 (月) 01:53 (UTC)[返信]