ノート:コミック百合姫
連載中作品節の(始)(終)について
[編集]連載作品節には「○○年○月号時点。(始)は連載開始、(終)は連載終了。」と記述があります(コミック百合姫#連載中作品より引用)。この「(始)は連載開始、(終)は連載終了。」の文言をなくす提案をします。つまり(始)(終)を記述しないことにする提案です。
こちらの1文は2018年8月号が発売されたころに文言が追加されました。しかし、Category‐ノート:連載中のテンプレート#連載中テンプレートの(始)の記述について(2022年)同様、(始)の文字だけを除去し、版を無駄に増やす編集が行われるおそれがあるため(参考)、提案にいたりました。(終)については、前月号で連載が終了していれば連載終了作品節に移動させるため、(終)だけを除去する編集はないでしょう。連載が記述されていれば開始されているとわかり、終了の号数が記述されていれば、終了したのだとわかると思います(例・2022年7月号時点でいえば「欠けた月とドーナッツ(雨水汐)2019年5月号 - 2022年7月号」など)。ほかの漫画雑誌記事では(始)(終)を記述していないことからも、不要ではないかと考えます。--柏尾菓子(会話) 2022年5月18日 (水) 06:37 (UTC)
- この記事の編集に関わってない人なので、アレですが。
- 例えば『2021年11月号 -』と有れば『2021年11月号から始まった』と分かりますし、確かに『(始)』は不要だと思います。
- ただ、『(終)』については、『2019年5月号 - 2022年7月号 (終)』と現時点で有るような使い方は有りだと思います。
- 表の編集が苦手で、自分では連載終了欄に移せない人もいると思いますし。
- (個人的には、表にソート機能が無いのが気になりました)--お好み焼き星人(会話) 2022年5月19日 (木) 06:06 (UTC)
- ご意見どうもありがとうございます。返信が遅くなり申し訳ありません。上記ご意見を受け、ほかの漫画雑誌記事同様のソート可能な表に変更しました。反対意見があれば、再び変更します。表にすると、「(始)」「(終)」を挿入するスペースがないため(スペースがあっても、表にしたら挿入する必要がないのではないかと思います)、当初の提案は取り下げようと考えます。--柏尾菓子(会話) 2022年5月31日 (火) 12:19 (UTC)
- まずは、お疲れ様です。そして単刀直入に気になった点を書きます。
- ①『Vol.1』等については、『{{Display none|2005.07}}』みたいに前に付けたらソートがより良くなると思います。これに関しては、とりあえず僕がやってみます。
- ②原作者欄ですが、原作者がいる方が稀というか134作品中9作品と1割もありません。複数の原作者がいる場合は筆頭者でのソートになる訳ですし、作者欄を『漫画家<br />原作者』という形にするか、注記欄に移すかした方が良いのではないでしょうか? 横幅を節約でき、スマホから閲覧する際に読みやすくなると思います(特にPC表示モードで読む場合。モバイル表示だと機能しない部分も在るので、そういう人は少なくはないと思います)。尚、改行タグじゃなく<hr />タグの方が良いかも知れません
- 後者は『現状の方が読みやすい』という意見も有りそうなので、今すぐはしません。ただ、他の方が変更することに異議は唱えませんし、一週間ほど経っても異論がなければ実行しようと思います。--お好み焼き星人(会話) 2022年6月1日 (水) 07:32 (UTC)
- ①の修正、どうもありがとうございました。ご指摘通り、本誌はほかの漫画雑誌に比べ、原作つき作品が少ないため、原作者欄をなくすことに異論ありません。個人的には作者欄に記述する前者の案がいいと思いました。無知で申し訳ないのですが、「改行タグじゃなく<hr />タグの方が良いかも知れません」とは、どういうことでしょうか。--柏尾菓子(会話) 2022年6月2日 (木) 12:25 (UTC)
- ご意見どうもありがとうございます。返信が遅くなり申し訳ありません。上記ご意見を受け、ほかの漫画雑誌記事同様のソート可能な表に変更しました。反対意見があれば、再び変更します。表にすると、「(始)」「(終)」を挿入するスペースがないため(スペースがあっても、表にしたら挿入する必要がないのではないかと思います)、当初の提案は取り下げようと考えます。--柏尾菓子(会話) 2022年5月31日 (火) 12:19 (UTC)
漫画家<br />原作者 | 漫画家<hr />原作者 |
---|---|
漫画家 原作者 |
漫画家 原作者 |
漫画家<br />原作者1<br />原作者2 | 漫画家<hr />原作者1<br />原作者2 |
---|---|
漫画家 原作者1 原作者2 |
漫画家 原作者1 原作者2 |
- <hr />タグだと、漫画家と原作者の間に横線が入るので、その方が分かりやすいかなということです。
- コラボ作品等で、原作者が複数、作画漫画家も複数、という場合も有るかも知れないですし。--お好み焼き星人(会話) 2022年6月3日 (金) 02:00 (UTC)
- わかりやすい説明、どうもありがとうございます。<hr />で線を引けることを初めて知りました。線があった方がわかりやすいと思うため、<hr />がいいと思いました。--柏尾菓子(会話) 2022年6月3日 (金) 12:12 (UTC)
- ほかにご意見がなかったため、「<hr />」に変更しました。この形式の漫画雑誌記事がないため、参考にする表がなく、「{{Display none|Z}}」の辺りは感覚で編集しました。不適切な部分があればご指摘ください。--柏尾菓子(会話) 2022年6月14日 (火) 08:49 (UTC)
- 特にご意見がないため、この提案を終了します。もし後で何かご意見がある場合は、ウォッチリストに入れていますので、(活動していれば)対応するつもりです。--柏尾菓子(会話) 2022年6月25日 (土) 05:49 (UTC)
- ほかにご意見がなかったため、「<hr />」に変更しました。この形式の漫画雑誌記事がないため、参考にする表がなく、「{{Display none|Z}}」の辺りは感覚で編集しました。不適切な部分があればご指摘ください。--柏尾菓子(会話) 2022年6月14日 (火) 08:49 (UTC)
- わかりやすい説明、どうもありがとうございます。<hr />で線を引けることを初めて知りました。線があった方がわかりやすいと思うため、<hr />がいいと思いました。--柏尾菓子(会話) 2022年6月3日 (金) 12:12 (UTC)
アニメ化作品の劇場アニメについて
[編集]「私に天使が舞い降りた プレシャスフレンズ」これを劇場アニメの表に追加したほうが良いでしょうか?
例えば、週刊少年ジャンプのページにある「鬼滅の刃」や「ONE PIECE」はテレビアニメとは別に劇場アニメのところにもあります。
同様に、「私に天使が舞い降りた」もテレビアニメとは別に劇場アニメのところにも追加したほうがよいのではないでしょうか?--Wikipediiann(会話) 2024年5月26日 (日) 08:28 (UTC)
- まんがタイムきらら#アニメ化作品やまんがタイムきららMAX#アニメ化作品などきらら系は備考欄に記載しているので、備考欄に追加でよいのではないでしょうか。--柏尾菓子(会話) 2024年9月18日 (水) 07:27 (UTC)