ノート:コンセプチュアル・アート
表示
大幅な改稿の報告
[編集]わかりやすさ優先で欧米の動向を思いっきり図式化して書きました。日本の松澤宥などはこの中に記述できませんので、どなたか「日本の概念芸術」として独立項目を立ててほしいです。わたしには資料がありません…。(2006.5.16 Otkoyg)
反芸術との関係について
[編集]コンセプチュアル・アートはフルクサスなどが暴れたあとに出てきたもので、おふざけの要素が少ないことが本文の参考図書によって指摘されています。アーティストたちは反芸術の様式を借りつつも芸術をやっているつもりだったのでは? リスペクトされたのはデュシャンだけで、マン・レイもトリスタン・ツァラも俎上に上がりません。したがって、ニュアンスの問題ですが、(ルーツは)「1910年代、マルセル・デュシャンらによるダダイズムの反芸術の運動に求められる。」を「1910年代のマルセル・デュシャンの仕事に求められる。」に戻させてください。--Otkoyg 2006.6.3 18:30(UTC)
有名なわりには
[編集]現在の視点からみれば貧しい芸術運動だったというべきです。資料を調べれば明らかですが、ローレンス・ウェイナー、ロバート・バリー、ダグラス・ヒューブラーという、いまではあまり知られていない三人が中心人物でした。--Otkoyg(会話) 2012年6月21日 (木) 11:51 (UTC)