コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:サブタイピング (計算機科学)

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

Cの派生型

[編集]

C言語の規格では派生型を構造体、共用体、ポインタ型、配列型、関数型のことと定めています。例えば型Tを考えればTへのポインタ、Tの配列、Tを返す関数型が作れるという具合です。これについて書こうと思うのですが、どういった形で加えるのが良いでしょうか。

単に== Cの派生型 ==と節を追加するだけでは、現在書かれている内容と別個のものであるということが伝わりにくそうで躊躇します。やはり派生型 (C言語)と独立した記事でも作るべきでしょうか。Wdpp 2007年4月1日 (日) 11:51 (UTC)[返信]

subtypeを派生型と訳す用法に違和感を感じます.derived type を派生型,subtype は部分型,と訳す方が自然ではないですか? --以上の署名のないコメントは、220.247.23.172会話/Whois)さんが 2007年4月22日 (日) 07:19 (UTC) に投稿したものです。[返信]

サブクラスを派生クラスということもある例からsubtypeを派生型としてしまう気持ちもわからなくはないです。しかし、こっちは本当にderived typeなんですよね。--Wdpp 2007年4月22日 (日) 17:38 (UTC)[返信]

確かにsubtypeの訳語の候補として「部分型」もあったのですが、「部分型」だとpartial classのようなものを指す可能性もありますし、derived typeとsubtypeの区別については英語版でも議論がありました。ですので、とりあえず英語との対応は忘れて、この記事で述べているものを[1]で「派生クラス (derived type)」と呼んでいることを参考にして「派生型」としました。--fryed-peach 2007年4月23日 (月) 05:42 (UTC)[返信]

いまさらですが「サブタイプ」がやっぱり一般的かなぁ。 --fryed-peach 2008年1月14日 (月) 08:13 (UTC)[返信]

改名?

[編集]
  • 「サブタイプ」の他に、「下位型」と訳している例もあるようです。[2] 
ただし、サブタイプ、下位型 ともに医学でも使われるようです。 --RnTkm会話2021年11月1日 (月) 01:50 (UTC)[返信]
ただし、「サブタイピング」も医学でも使われるようです。
 部分型 は、C# の partialクラス定義 や Typescript の Partial など別の概念と混乱するかもしれないのでできれば避けたい。 --RnTkm会話2021年11月23日 (火) 04:00 (UTC)[返信]