ノート:ジャーマンウイングス9525便墜落事故
この記事は2015年3月29日に削除依頼の審議対象になりました。議論の結果、版指定削除となりました。 |
墜落地点について
[編集]墜落地点ですが、報道の空撮映像とGoogleEarthを見比べた結果、沢の形状、周囲の植生の形状などから下記の地点ではないかと思います。
東経 44.280250 北緯 6.438778
どなたか検証して頂けませんか。--Kanahata(会話) 2015年3月26日 (木) 00:26 (UTC)
- マスメディアから発表された情報ではないと独自研究になってしまうと思うので、Wikipediaに載せるのは難しいかと思います。--Jjp 233(会話) 2015年3月26日 (木) 00:53 (UTC)
- 出典がみつかりました。Where the Germanwings Plane Crashed また、フランス語版でも同じ沢を示しています。--Kanahata(会話) 2015年3月26日 (木) 02:15 (UTC)
- 英語版の座標が修正されていましたので、それに倣って修正しました。--Kanahata(会話) 2015年3月26日 (木) 08:34 (UTC)
- Flight-Reportも、専門誌系のマスコミ(電子媒体)には違いないんですけどね、FlightRadar24みたいなもので。https://twitter.com/flight_report/status/580432202690928641 http://flight-report.com/en/home.html https://twitter.com/ka2nd/status/580755805873426432 --Kasumin777(会話) 2015年3月27日 (金) 04:49 (UTC)
- 場所についても、出典を添えないとまずいな思い、ノートに助けを求めました。NYTの図がよく出来ていたので助かりました。--Kanahata(会話) 2015年4月2日 (木) 04:04 (UTC)
すごく蛇足、あとこぼれ話
[編集]航空機系のページ編集ではいつもタイトー・トップランディングのテイクオフ時のBGMをかけてます。ちなみに12年前に豪州へ旅だった時に乗ったのがA330でしたが、いいとこだったらエアーズロックから飛び降りてやるうう、とか今回の事故のコパイみたいな心理状況も少し入っててダウナーだったなあ、という記憶が。以下はご参考までにA330のコクピットとエマージェンシー対応の様子、かなり狭い。ほぼA320と共通 https://www.youtube.com/watch?v=rEf35NtlBLg 近年はどこのノートも過疎傾向なのであえてこういうものを書いてみました。--Kasumin777(会話) 2015年3月27日 (金) 04:34 (UTC)
REFにおいてはtitleは記事タイトルをそのまま書く、が原則になってますが、事件事故報道記事は電子版は長くても1年もすると消える新聞社が多く、そうなると記事本文中の要点を抜粋したほうが、数年後にリンク切れになって真偽不明になってるので記事本文内容が全くわからない、よりもマシ、ということになります。ここらへんがご理解いただけると助かるのですが…3年後ぐらいに閲覧した時に、リンク切ればかりで失意に見舞われることが多いので。--Kasumin777(会話) 2015年3月30日 (月) 14:14 (UTC)
- それに関してはアーカイブのURLを併記すれば良いかと。--Ccgxk(会話) 2015年3月30日 (月) 14:30 (UTC)
- URLが記載されていれば、後々に{{wayback}}が使えます。まぁ、全部が全部アーカイブされてるとは限りませんけど。--KAMUI(会話) 2015年4月2日 (木) 21:27 (UTC)
報道のアーカイブって非常に少ないか皆無ですよね~…あってもブログじゃリンクできないし。英字記事なんかどこにあるんだ探せんぞという話で…internet archiveは発足当初から利用してますが、ニュースは新聞社側が保存を嫌う場合もあり(すぐ消さないとまずい報道もありますからね、誤報とか圧力とかで)、あんまり残ってないんじゃないかなあと。wikipediaルールは役所的で非常にrestrictなのでこういう時に融通が効かなくて寂しい…でもむしろ米国wikipediaのほうが、映像リンクにも、記事本文抜粋をtitle欄に書くことにも(あっちは中文や仏文などごちゃまぜになりやすいので見出しだけだと分けがわからなくなる)、寛容ですけどね、日本版がそれをやるとむこうが見ててすぐ模倣してたりと。日本は明治維新で西欧の議会制度を輸入し、発明者ではないのでいまだにほとんど改修できてませんが、米国発祥wikipediaの日本版にも似たような雰囲気を感じることが多々あります、たんに融通の効かない役人体質の人ばかりが管理ユーザなどに昇進していって、「そのルールはおかしいだろ」と抗弁する優秀な編集者はどんどん追い出されまくってきた…蛇足だらけでお目汚しすいません--Kasumin777(会話) 2015年4月14日 (火) 13:17 (UTC)
- 新聞社はフェアユースよりも独自の著作権利を強く主張しますからね。ヨミウリオンラインの判例を始め、自己に不都合な所を消す傾向は文学的及び美術的著作物の保護に関するベルヌ条約を元にした権利とかを使ってしまいますからね。--水瀬悠志(会話) 2018年4月24日 (火) 14:21 (UTC)
- 出典に満たすものではないですが、大型ハドロン衝突型加速器が電気機器に影響したと言う説の記事はありました(「「CERN」実験のヤバすぎる5つの秘密! シュタゲが現実に…LHC衝突実験で宇宙崩壊、地震誘発、人類滅亡!、2017年5月17日)。勿論、事故原因に直結した根拠はないので検証可能性が低いですのでメモ書き程度にします。--水瀬悠志(会話) 2018年4月24日 (火) 14:21 (UTC)
外部リンク修正
[編集]編集者の皆さんこんにちは、
「ジャーマンウイングス9525便墜落事故」上の4個の外部リンクを修正しました。今回の編集の確認にご協力お願いします。もし何か疑問点がある場合、もしくはリンクや記事をボットの処理対象から外す必要がある場合は、こちらのFAQをご覧ください。以下の通り編集しました。
- http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150325/k10010027041000.htmlにアーカイブ(https://web.archive.org/web/20150327191038/http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150325/k10010027041000.html)を追加
- https://twitter.com/lufthansaの書式設定/使用方法を修正
- https://twitter.com/germanwingsの書式設定/使用方法を修正
- http://www.bea.aero/en/enquetes/flight.gwi18g/flight.gwi18g.phpにアーカイブ(https://web.archive.org/web/20150923201635/http://www.bea.aero/en/enquetes/flight.gwi18g/flight.gwi18g.php)を追加
編集の確認が終わりましたら、下記のテンプレートの指示にしたがってURLの問題を修正してください。
ありがとうございました。—InternetArchiveBot (バグを報告する) 2017年9月13日 (水) 04:05 (UTC)