コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:スプラトゥーン/過去ログ1

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

マニュアルにしか見えないとの御指摘に関して

[編集]

Haetenaiさんより、操作方法の節がマニュアルにしか見えないとの御指摘で一部除去されてしまったので私の意見を述べておきます。

スプラトゥーンはイカに変身する、ジャイロセンサーによる入力など他のシューターとは異なる操作方法を採用しており、また一部でカメラ操作に関して誤解があるので操作方法を記述することは大いに意味のあることと思います。またWP:NOTGUIDEを確認しましたが、操作方法を列記することは参考資料の範囲に留まっているのではと思います。少なくとも重要な情報は残されているべきと考えます。
--Gowithitjam会話2015年6月24日 (水) 07:03 (UTC)

操作方法を列記している書き方ではマニュアルと言われてもしかたがないです。ジャイロセンサーによる入力など特徴的な部分を述べるに留めるべきだと思います。WP:NOTGUIDEには『これには「はじめての○○」その他各種チュートリアル取扱説明書ゲーム攻略法レシピなどといったものを含みます』と書いてあります。--Campanella2010会話2015年6月26日 (金) 00:51 (UTC)
Campanella2010さんの指摘に賛成します。また、操作方法分だけではなく、カスタマイズ、ゲームモード、広場もです。「プロジェクト:コンピュータゲーム」を参考にして下さい。ここでは明確に「操作方法等の説明書的な記述はしないでください。Wikipedia:ウィキペディアは何ではないかも参照のこと」と書かれています。ジャイロでの視点操作は特徴的なものなので、記述しても問題ありませんが、現在と書かれているテクニックに相当する部分は「ゲーム攻略法」に相当するので掲載にふさわしくありません。土日で解消されないようであれば、月曜日以降に手を加えていきます。--Haetenai会話2015年6月26日 (金) 21:23 (UTC)

そうですか。分かりました。対応します。

しかし何の提案もなく、出典付きの有用な情報まで丸ごと除去するような行為はしないで下さい。
--Gowithitjam会話2015年6月26日 (金) 21:36 (UTC)

出典がついていようともマニュアルは不可です。--Haetenai会話2015年6月27日 (土) 01:33 (UTC)

それは分かりましたから。有用なジャイロセンサーの下りまで丸ごと除去されては困るということです。御理解下さい。
--Gowithitjam会話2015年6月27日 (土) 05:12 (UTC)

ジャイロセンサーに関しては問題無いと既に賛成しています。とりあえずあなたにとっての修正はこれだけのようですので、随時修正させてもらいます。--Haetenai会話2015年6月27日 (土) 06:40 (UTC)

和暦の併記について

[編集]

Gowithitjamさんが「平成はどう考えても不必要」とおっしゃっていますが、Wikipedia:表記ガイド#年月日・時間では

  • 西暦を原則としますが、和暦(元号が定められていない場合は天皇在位年)も併記することができます。
  • 日本に関する事柄の場合は和暦(昭和平成など)を併記することが望まれます。

とある為、併記させて頂いております。本記事は日本での出来事を主題に扱っている記事であるため、併記することが望まれています。不必要である説明をお願い致します。また、皆様の意見を募集いたします。--Haetenai会話2015年6月28日 (日) 16:43 (UTC)

発売日に関しては日本中心にならないよう、最初に発売された国の発売日を記述すべきと考えており、またスプラトゥーンは全世界で売られているゲームソフトですので「日本で5月28日に発売されたゲームソフト」という考えで記載しているのではなく、「全世界で発売されたゲームソフトで最速は5月28日」という考えで記載しておりますので平成表記はなくて良いと思います。慣例的にもゲームソフトの発売日に和暦を併記している例は見た事がありません。
「どう考えても不必要」という発言は適切ではなかったかも知れないです。お詫びします。ただ、なるべく議論は少なくしたいと思いますので、絶対に書かなきゃという特段の理由がないのであれば慣例に従って頂ければ嬉しく思います。
--Gowithitjam会話2015年6月28日 (日) 18:22 (UTC)
それもそうですね、今は海外でも同時に発売していることが多く、Wikipedia:日本中心にならないようにという草案もありますので併記しないことで問題ありません。ただ、「例は見た事がありません」、というようなので例を置いておきます。ドラゴンクエストドラゴンクエストII_悪霊の神々ドラゴンクエストI・IIドラゴンクエストIV 導かれし者たちドラゴンクエストV 天空の花嫁ドラゴンクエストVII エデンの戦士たちドラゴンクエストIX 星空の守り人カービィのブロックボールいただきストリートWiiと、たまたま見ていた場所が併記されているものが多かったようです。今のところスプラトゥーンに関しては併記しなくても良い、と思えます。もし他の方の意見もありましたらお願いします。--Haetenai会話2015年6月28日 (日) 19:20 (UTC)

了解しました。併記している場合もあるということは参考になりました。
--Gowithitjam会話2015年6月28日 (日) 19:33 (UTC)

解像度について

[編集]

Gowithitjamさんが「1080pは嘘」と断定していますが、出典はありますでしょうか? 「最大1080p」という書き方は確かに書き方が不用意だったかもしれませんが、Wii Uでは出力仕様が1080p、1080i、720p、480p、480iとあり、1080pが最大解像度であることに間違いはなく、その状態のままプレイすることができます。ですので表記しようと思っております。数値に問題があるのであれば「Wii Uの設定による」など言及でも問題無いと思います。もちろんコンシューマ機だから必要ない、などの意見でも問題ありません。皆様の意見を募集します。--Haetenai会話2015年6月28日 (日) 16:43 (UTC)

スプラトゥーンの解像度は720pです。Wii Uをお持ちでしたらNintendo e-shopを御確認下さい。
--Gowithitjam会話2015年6月28日 (日) 18:22 (UTC)
確認しました。こちらの手違いでした。では表記の方はいかが致しましょうか?--Haetenai会話2015年6月28日 (日) 19:03 (UTC)

出典を明記して頂けるのであればお任せしたいと思います。
--Gowithitjam会話2015年6月28日 (日) 19:11 (UTC)

「概要」節について

[編集]

Gowithitjamさんが「概要を概要節に分ける事は認められている。」とおっしゃっており、確かに認められることは確認できます。ですが、プロジェクト:コンピュータゲーム#本文フォーマットを参照すると

  • 導入部はではまず、メーカー名やジャンル、プラットフォームなどの情報を扱う
  • 続いて記事の要点を示した概要を記す

とあり、概要節では

  • 記事の概要が長くなるようなら概要節を作る。短い記事の場合はなくてよい

とあり、現在の概要節は短い記事であるため冒頭に概要を記し、概要説は削除いたしておりました(現在は差し戻されています)。Gowithitjamさんも「節を細分化し過ぎない。」と述べているため、少しでも節を少なくすることに問題はないと 思います。皆様の意見を募集いたします。--Haetenai会話2015年6月28日 (日) 16:43 (UTC)

2015年6月27日 (土) 21:08の版は階層の分け方など、非常に分かりづらいと感じている旨をお伝えします。
ゲーム性を説明するには概要部だけでは足りず、しかし単独の節を設けるほどではなくまたゲームソフトの記事はゲーム内容が内容の殆どを占めるため、その他特徴とともに概要節として記述するのが適切と考えています。
少なくとも2015年6月27日 (土) 21:08の版のゲーム性が変に分けられて記述されている状態はとてつもなく分かりづらいと感じております。
--Gowithitjam会話2015年6月28日 (日) 18:22 (UTC)
あの階層分けは確かにナシです。あそこからゲーム内容の階層下は全てなくす、またはゲームモードなど主要の階層は残し、その下の階層は文章にまとめる、などを考えております。今はどうしても節で分けた箇条書きにしか見えないためにマニュアルにしか見えなくなっています。
ゲーム性を説明するのはプロジェクト:コンピュータゲームにある、「ゲーム内容」で詳細を記述すればいいのです。概要はあくまでも概要です。物事や文章の重要な点をおおまかにまとめたものでいいのです。もちろん概要ですので内容が重複する箇所がありますがそれで問題はないのです。--Haetenai会話2015年6月28日 (日) 19:40 (UTC)

ゲームモードはそれぞれで内容は別物なのですから箇条書きを用いて問題ないです(参考: WP:EMBED)。マニュアルというのは「こうやってこうしましょう」という手引きのことであり、現在の記事はマニュアルではないと考えます(参考: [1])。プロジェクト:コンピュータゲームはあくまで提案であり、従う必要はありません。提案されているフォーマットはスプラトゥーンに最適とは思いません。概要節は2015年6月28日 (日) 11:36の版で概要として内容過剰とは思いません。
--Gowithitjam会話2015年6月28日 (日) 20:02 (UTC)
修正。--Gowithitjam会話2015年6月28日 (日) 20:15 (UTC)

どうも「マニュアル」という言葉のニュアンスが異なっているようなので「取扱説明書」といたします。十分に取扱説明書でしょう。Splatoon(スプラトゥーン)の取扱説明書とほぼ同じような形態をとっており、またそれらを詳しく説明した「ちょっと詳しい取扱説明書」です。プロジェクト:コンピュータゲームは提案でありますが、長い年月をかけて作られてきたプロジェクトであり、参照することに問題はないでしょう。確かに節の名前については最適なものがあると思うので適宜あったものに変えていくのはいいのですが、現状は最適とはいえません。一次資料を使うことに関しては分析・合成・解釈・評価などは行われていないと思うため、問題はないと思いますが、そのために表記が取扱説明書っぽくなっている一因になっていると思います。
概要が内容過剰ではない、というのであれば冒頭に統合しても問題無いでしょう。また、命名の件は開発時に決められたものであるため、開発経緯の節にあるのが妥当と考えます。--Haetenai会話2015年6月29日 (月) 11:29 (UTC)

Wikipedia:ウィキペディアは何ではないかで言われている取扱説明書は「こうやってこうしましょう」というものの事でしょう。取扱説明書を随分と拡大解釈していませんか?

概要節は概要として内容過剰とは思いませんが、導入部にしてはやや長いと考えています。タイトルの由来に関して#開発経緯に含めるのは非常に違和感があり、またこのゲームの特徴を端的に表している有用な情報と思いますので概要節にあるのが適切と考えます。開発時に決められたものを全て#開発経緯に含めると節が#開発経緯だけになりますよ。
--Gowithitjam会話2015年6月29日 (月) 12:08 (UTC)

告知テンプレートはいつまでも貼っておく訳にいきませんので、7月6日まで意見が無ければ解決済みと判断し、此方で除去させて頂きます。
--Gowithitjam会話2015年7月1日 (水) 18:01 (UTC)
「こうやってこうしましょう」だけではないですよ。今の記事はゲーム内の施設案内、システム案内に従事した内容になっており、説明書の粋を出ていません。説明書、マニュアルという呼称が嫌なら、ゲーム内のガイドブックですかね。ボタン操作は削除されましたが、ウィキペディアのページを印刷して読ませたら十分取説として使用できるような状態ですし。概要のような文章を中心に二次資料を元に構成されていれば何も言わなかったでしょう。
冒頭に置いても全然問題ないレベルの量でしょう。良質な記事とかでかいつまんで参照してみてもそれぐらいの長さはざらです。
盛り上がり方からするとこれからも有効な二次資料が出てきて良質な記事になる可能性もあると思っていたのですが残念です。まだ記事として追加出来る内容として試射会のこと、プレイアブル出展のこと、いろんな賞にノミネートされたこと(入賞はしませんでしたが)、ゲームの評価(日本だとファミ通ぐらいでしょうか)、初週のセールで144000売って1位をとったこと、海外での売り上げのこと、開発も2013年に始まっており佐藤が最初の原案を宮本に見せて魅力がないっていわれたこととか、インクに潜るときの音の作成のエピソードとか、仕事の一部としてCoDやバトルフィールドを他社ハードでプレイするのを許可してたとか、まぁいろいろと記述してもいいことがあるはずです。イギリスだとスプラトゥーン配送中のトラックがハイジャックされたなどもありましたね。Gowithitjamさんから見て載せるに値しないものとかも含まれているでしょうから一笑に付して無視して頂いてもいいですし、拾って出典探してきて付けても気にしません。概要があろうがなかろうがもう、どうでも良くなってきたので〆ますね。頑張って編集していって下さい。--Haetenai会話2015年7月2日 (木) 00:42 (UTC)

随分と態度が変わりましたね。本当にどうでも良いのであればもう意見なさらなくて結構ですので。例に挙げられてる話は大体知ってますし、自分から積極的に記載しようとは思ってませんが他の方が記載してくれるのならそれで構わないと思ってます(週販1位なんかは不必要と思いますが)。ですので「どうでも良い」などと仰る方の御意見はなくとも全く問題御座いませんので「どうでも良い」のであればお任せ下さい。
--Gowithitjam会話2015年7月2日 (木) 01:28 (UTC)

どこまで書いていいのか?

[編集]

これ以上、仕様や世界設定を書かないで欲しい、とのことですが、他のゲームとの差異を分かるようにするのと、この記事だけでこのゲームの仕様や世界観を簡潔に可能な限り網羅すべきと思うのです。アクションゲームで金網をすり抜けたり、ハイジャンプで味方の近くにいける、というのは一般的ですか?--RJANKA会話2015年7月3日 (金) 21:54 (UTC)

WP:NOTGUIDE『ゲーム中でのアクション、キャラクターの重量などの詳細な記述は不適切とみなされます。そのゲームや業界での重要性を理解するために不可欠なものであれば簡潔に要約するのが適切です。』
とあり、スプラトゥーンの特徴、他のゲームとの違いは現状で十分示せていると思いますし、これ以上ゲーム中でのアクションに関して詳しく述べるのはマニュアルになるのではないかと思います。既にHaetenai氏はマニュアルにしか見えないと仰ってますしね。自分は現状は問題ないと考えてますが。
それから『世界設定について書かないで欲しい』などとは言っていません、満足に検証可能な出典を明確に示して頂き、それが独自研究で無ければ書いて頂いて構いません。
また連続投稿は止めて下さい。パソコンの調子が悪いなどと言っていますがメモ帳ソフトに下書きするなりすれば解決出来る問題ですし、単に面倒く臭くて節単位で投稿しているだけにしか思えません。
--Gowithitjam会話2015年7月3日 (金) 22:18 (UTC)

RJANKAさんが本件に関連して、プロジェクト‐ノート:コンピュータゲーム#何をどこまで書いていいのか?という議論を立ち上げています。議論に参加される方は御確認下さい。
--Gowithitjam会話2015年7月6日 (月) 03:11 (UTC)

RJANKAさんの意見はないのでしょうか?私としては何故編集内容を除去したかは詳しく御説明しましたし、「世界設定をこれ以上書かないで欲しい」などとは言っていないということも御説明しました。自分は既に解決済みの案件と考えておりますので、まだ解決してないとお考えでしたらどうお考えなのか御説明下さい。
解決済みの案件に関していつまでも{{告知}}を貼っておく訳にはいきませんので。御説明がない場合、貼り付けから一週間となる11日に此方で除去させて頂きます。
--Gowithitjam会話2015年7月8日 (水) 23:12 (UTC)

とりあえず、この記事における私が欲しいものと要らないものを。各フェスの内容は要らない(際限なく増えていくだろうから。コラボの場合はコラボの項目に追記すれば良い)。スーパージャンプや金網のすり抜けといった特殊と思われる移動方法、キャラの顔の製作(任意で自由に変更できる旨)、ブキのおおまかな性能(塗るという行為が重要なゲームだから、どのように塗れるのか(特に一回の攻撃でどんな形にペイントされるか)は表記したほうがいいと)は欲しい。各ステージの詳細は要らないが、ステージの変更が4時間おきである旨は書きたい。ガチヤグラの挙動(放置状態にすると初期配置まで戻ろうとする)は書きたいけど公式の出典が無いのが問題。NPCの外見や性格、過去などは、ちょっと迷ってます。シオカラーズとジャッジくんの外見は私としては書きたいのだけど。--RJANKA会話2015年7月9日 (木) 05:55 (UTC)

各フェスに関しては自分も必要ないかと思います。そもそも自分が追加した項目ではないので。スーパジャンプに関して、ワープ機能の一種であり、やはり有用性を感じません。金網などをすり抜けることに関しては確かに他のゲームにはない要素ですが有用性は感じません。あまり触れられてないですし。プレイヤーの性能を網羅しようものならそれはマニュアルでしょう。現状でこのゲームの特殊さは十分示せていると考えます。アバターのカスタマイズは#カスタマイズで触れれば良いのではないかと。ブキの特徴は簡単に触れる程度であれば良いでしょう。ステージ変更の件、カチヤグラの仕様に関しても出典を明記して頂ければ加筆頂いて構いません。キャラクターなどの世界設定に関しては加筆することを否定していませんので、満足に検証可能な出典を明示して頂き、それが独自研究でなければ加筆して頂いて構いません。因みに、「ハイカラニュース」を出典とすることには同意しておりません。
--Gowithitjam会話2015年7月9日 (木) 06:58 (UTC)
ワープ機能ってパーソンシューティングでは一般的なのかな?と。このカテゴリーのゲームは詳しくないので。あと、イカ状態でのジャンプの跳躍距離も書きたいな、と。ついでに、カミさまの話と、ホタルのトマト嫌いも書きたいけど、これらはハイカラニュースと前者はシークレットファイル、後者はスタッフロールの落書き、の両方の情報があって記述できる内容なのです。書きたいけどどうしようか。あと、第三者の意見が未だに無いのも悩みです。--RJANKA会話2015年7月9日 (木) 12:53 (UTC)

WP:NOTGUIDEプロジェクト:コンピュータゲーム/過剰な内容の整理は御確認頂けているのでしょうか?「私が書きたいから」という理由では到底納得できませんので。

ホタルのトマト嫌いに関して、ハイカラニュース確認しましたが『アオリ「この時代にトマトとかなかった」ホタル「その時代に生まれたかった」』というものでトマト嫌いと言及されているものではありませんでした。クレジットも同様に。Wikipedia:独自研究を載せないに該当するものでしょう。それからこれも何度も何度も申し上げていることですが、ハイカラニュースを出典とすることには賛成しません。

キャラクターなどの世界設定に関しては満足に検証可能な出典を明示して頂き、それが独自研究でなければ書いて頂いて一向に構いませんので。
--Gowithitjam会話2015年7月9日 (木) 19:19 (UTC)

スタッフロールで描かれてる、トマトを前にいやそうな顔をしている絵ではだめですか?--RJANKA会話2015年7月10日 (金) 08:42 (UTC)

反対します。それを出典とし、「トマト嫌いである」と記述するのは独自研究と考えます。
--Gowithitjam会話2015年7月10日 (金) 08:57 (UTC)

一旦解決したとみなし、{{告知}}を剥がしても宜しいでしょうか?貴方が書きたいことが問題ないか毎回のようにチェックする為にいつまでも貼っておくのはどうかと思いますよ。読者の目にもつくわけですからね。まだ何か言いたいことがあればその前にWikipedia:検証可能性Wikipedia:独自研究を載せないWikipedia:ウィキペディアは何ではないか#ウィキペディアはマニュアル、ガイドブック、教科書、学術雑誌ではありませんなどの基本的な方針・マニュアルを御確認下さい。何度も御案内していますが、御理解頂けているのか怪しいですし(未だに他の記事では検証可能性を満たさない内容の加筆を行ってますし)、貴方が書きたいから書かせろという理由では私は勿論、第三者だって納得しないでしょうから。
--Gowithitjam会話2015年7月11日 (土) 15:52 (UTC)

解決したとみなし、{{告知}}は除去しました。もしまだ言いたいことがあればWikipedia:検証可能性Wikipedia:独自研究を載せないWikipedia:ウィキペディアは何ではないかWikipedia:ノートページのガイドラインなどを十分に理解してからにして下さい。何度も何度も説明していられませんので。
--Gowithitjam会話2015年7月11日 (土) 23:29 (UTC)