ノート:セガ/過去ログ1
このページは過去の議論を保存している過去ログページです。編集しないでください。新たな議論や話題を始めたい場合や過去の議論を再開したい場合は、現在のノートページで行ってください。 |
過去ログ1 | 過去ログ2 |
序文と会社沿革
序文と会社沿革が重複しているのでまとめた方がいいと思います。 221.119.100.22 2004年8月14日 (土) 16:34 (UTC)
コメントアウトについて
1951年の創業時は「サービス・ゲームズ」という商号でないことを示す記述が以下のリンク先にありましたので、「サービス・ゲームズ」の部分をコメントアウトしています。
Ron 2004年8月10日 (火) 06:39 (UTC)
コメントアウト抹消しました。
--Kageboh 2004年8月23日 (月) 15:35 (UTC)
ぷよぷよ について
「コンパイル倒産に伴い、ぷよぷよの版権を引き継いでいる。」とありますが、 セガがコンパイルより版権入手し、その後3年以降経過した後、倒産しております。 事実とは異なる為、削除を行いました。
--Kageboh 2004年8月23日 (月) 15:41 (UTC)
- (反論) 上記の件ですが、
- という経緯があります(詳しくはコンパイル、アイキも参照ください)。元文書の「倒産」は、1回目を指していると考えられますので、記述として不十分だったかもしれませんが異なるとは言えないと思います。 -- Ron 2004年8月24日 (火) 06:13 (UTC)
- 記述を加筆修正 -- Ron 2004年8月24日 (火) 10:55 (UTC)
fixed link LUSHEETA (TALK) 2005年3月25日 (金) 06:29 (UTC)
開発子会社につきまして
1研から9研、デジタルメディア制作部がセガ本体から分社化から、再合併(ウェブマスター除く)につきましては、細部を掘り下げる予定です。 なお、野村トーイなど、その他製造制作会社の合併につきましては、実際にはセガグループ会社の出来事となる為、掘り下げを予定しておりません。
--Kageboh 2004年8月23日 (月) 15:35 (UTC)
Category分類について
- 2004年11月18日 (木) 14:05の版で要約フィールドが変だった(文字数制限オーバー?)のでこちらに書いておきます。
- Category‐ノート:日本の企業に従い、東証上場当時の分類に合わせました。
- Category:日本のゲームソフトウェア会社を記載するかどうかに関しては、Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト コンピュータゲーム/カテゴリ#メーカーのカテゴリでの議論が収束後に対応しようと思います。
↑で"[[Category:日本のゲームソフトウェア会社]]"と書こうとしたら表示されなかったため外部リンクで記述しています、あしからず。この行にもテスト目的で書いてありますが…。-- Ron 2004年11月18日 (木) 05:20 (UTC)- すみません、カテゴリは記述したその位置に表示されず、文末にまとめて表示されることをころっと忘れてました。お恥ずかしい限りです。 -- Ron 2004年11月18日 (木) 05:25 (UTC)
移動に関して
Wikipedia:記事名の付け方に基づき、移動を戻させていただきました。しるふぃ(おはなし|おもいで) 2005年5月26日 (木) 10:05 (UTC)
この外部リンクは要るのか?
最近の更新履歴を見ていると、以下の外部リンク3件が消されたり、すぐリパートされたりしています。これが本当にWikipediaのリンク方針に沿っているのか。
- I LOVE SEGA - セガに関する総合情報サイト
- Objectif-SEGA.com
私は沿わないと思い、ニ度消しましたが、二度ともすぐリパートされています。ところがそれだけならまだしも、リパートしたユーザは直ちに「この利用者は無期限の投稿ブロックを受けています。この利用者は、影武者が複数アカウントの不正使用を目的に作成したソックパペット(別アカウント)であるか、あるいは悪意ある第三者による便乗犯(成りすまし)であると強く疑われています。」となっています(詳細は本文の履歴参照)こんな展開があるからには、やはりリンクも登録者も、不適切の可能性を疑わずにはいられません。
そこで皆さんからの意見を聞きたいと思います。上記リンクがセガの項目に登録されるかについて「賛成」「反対」どちらかの投票をお願いします。ただし前述通り、卑怯な方法がまた行われる可能性がある為、以下の条件を設定させて頂きます。
- IPユーザも一応賛成か反対か集計に加えます。ただし書き捨てだったりするなど、議論に対していい加減と思われる場合、IPユーザの一部または全部を集計しない可能性があります。キチンと反映されたい方は、ログインをお願いします。
- たとえログインで賛成していても、私が集計する時点で、全ユーザの個人情報を確認させて頂きます。その時にログインユーザの中で、一人でも「無期限ブロック」が出ていれば、無条件で「反対」と採決させて頂きます。
- 審議中にコメントアウトしたリンク3件を、勝手に編集して外した場合も反対とさせて頂き、また保護依頼に出します。
以上です。それでは皆さんのご意見をお待ちしています。--こうやま 2007年2月17日 (土) 10:12 (UTC)
- 反対です。あまり興味がなかったのですが、ぱっと見るかぎり単なる個人ファンサイトにしか見えないです。ところで「I LOVE SEGA」を削除した方がいますね。--nonasisan 2007年2月17日 (土) 23:58 (UTC)
- (保護依頼に切り替え)nonasisanさんが書き込まれる前に、もう消されていますね。しかも履歴を見ると、今回が新規ログイン。恐らく以前から複数アカウントでやっている者でしょう。予告通り保護依頼を出します。なお本文はリパートしておきますが、さらにリバート合戦になる事は避けられません。でも保護依頼ではそんな事は出来ないので、どっちみち保護がかかってこのリンクを登録出来ない様にします。--こうやま 2007年2月18日 (日) 05:53 (UTC)
- 「ゲーム系記事に執拗に特定の外部リンクを追加する。またハード系記事においてはソフトの一覧へのリンクにTemplate:Mainを使用したがる。これらを除去されると即座に差し戻し、編集合戦を誘発する。 」(Wikipedia:進行中の荒らし行為/長期/影武者より転記)に該当。--124.18.160.231 2007年2月18日 (日) 15:51 (UTC)
- (終了)想定通りrv合戦で保護としました。一応終了です。--こうやま 2007年2月19日 (月) 09:51 (UTC)
sega-universe.deはm:Talk:Spam blacklist#sega-universe.deでblacklistに追加されたようです。--cpro 2007年6月25日 (月) 05:15 (UTC)
有償修理について
2001年3月31日、唯一製造し続けていたゲームハード機ドリームキャストの製造を打ち切り(ドリームキャストとセガサターンの有償修理も同9月28日必着分を持って打ち切る)
の記述ですが、実際は2007年9月28日必着分なので「同9月28日必着分」という記述は誤りです。 しかし単純に「(ドリームキャストとセガサターンの有償修理も2007年9月28日必着分を持って打ち切る)」としてしまうと文脈上おかしくなります。有償修理については別項で触れるか、又は削除すべきでは無いでしょうか?