ノート:テアリング
表示
改名提案
[編集]現在の「ティアリング」から、本来の読み方に近い「テアリング」への変更を提案します。--ぺんてぃあむ(会話) 2022年11月22日 (火) 13:09 (UTC)
- 報告 反対意見が無かったため、改名しました。--ぺんてぃあむ(会話) 2022年12月2日 (金) 00:40 (UTC)
改名提案2
[編集]tearingは明らかにティアリングのほうが一般的だが上記の利用者:ぺんてぃあむ氏により同意者のない状態で改名され、元リンクを次書き換える行為が行われているため。
例:ティアの2023年5月15日 (月) 11:05の版。
ティアリングに戻すか、英語版に倣い「スクリーンティアリング(en:Screen tearing)」にすべきです。--124.44.194.66 2024年11月4日 (月) 04:15 (UTC)--124.44.194.66 2024年11月12日 (火) 06:04 (UTC)(発言を修正)
- コメント まず上記のぺんてぃあむ氏による改名は手続き的には問題ないと思います。次に124.44.194.66氏の提案ですが、「tearingは明らかにティアリングのほうが一般的」とありますが、ティアリングのほうが一般的だという根拠を示していただけないでしょうか。あと「ティアリングに戻すか、英語版に倣い「スクリーンティアリング(en:Screen tearing)」にすべき」とありますが、結局のところ124.44.194.66氏はどちらが良いと考えているのでしょうか。--ねこざめ(会話) 2024年11月5日 (火) 17:00 (UTC)
- 個人的にはtearingの原義は引き裂きになるためスクリーンティアリングがいいと思いました。
- ちなみに文頭がスクリーンテアリングになってますが、私が書き換えたわけではありません。
- ティアリングのほうが一般的だという根拠はありませんがテアリングのほうが一般的だという根拠もありません。
- 結局はリダイレクトになるので表記ゆれのレベルだと思います。(実際私は名前は識別のための物という認識です。)
- ただ、どちらも正しいのにぺんてぃあむ氏は「ティアリング」は誤記と言わんばかりにリンク修正を執拗に行うため、今回の提案に至ったわけです。
- あえて改名案を「スクリーンティアリング」にしたのも「テアリング」でも「ティアリング」でもないということにしたかったからです。--124.44.194.66 2024年11月8日 (金) 06:11 (UTC)
- 反対 お返事ありがとうございます。現時点では改名には反対します。124.44.194.66さんは「ティアリングのほうが一般的」として改名を提案したにも関わらず、「テアリング」と「ティアリング」の表記のどちらが一般的なのか、なにも根拠はないとご自身でおっしゃっているからです。WikipediaではWikipedia:記事名の付け方に書かれているような基準が記事名の付け方の目安となっていますので、それを元に提案していただければと思います。--ねこざめ(会話) 2024年11月8日 (金) 19:43 (UTC)
- 反対 お返事ありがとうございます。現時点では改名には反対します。124.44.194.66さんは「ティアリングのほうが一般的」として改名を提案したにも関わらず、「テアリング」と「ティアリング」の表記のどちらが一般的なのか、なにも根拠はないとご自身でおっしゃっているからです。WikipediaではWikipedia:記事名の付け方に書かれているような基準が記事名の付け方の目安となっていますので、それを元に提案していただければと思います。--ねこざめ(会話) 2024年11月8日 (金) 19:43 (UTC)
>「ティアリングのほうが一般的」として改名を提案したにも関わらず、
- 発言を撤回します。
>現時点では改名には反対します。
- 私の発言の揚げ足を取るほどですから、「テアリング」が「ティアリング」より一般的である根拠を示していただけないでしょうか。--124.44.194.66 2024年11月12日 (火) 06:04 (UTC)
- 返信 どうも誤解があるようです。私は揚げ足を取ったつもりはありませんし、「テアリング」のほうが一般的であるとも申しておりません。ただ124.44.194.66さんの改名理由に反対しているだけです。私はぺんてぃあむ氏がWikipedia:腕ずくで解決しようとしないに違反していたとは思いません。--ねこざめ(会話) 2024年11月13日 (水) 17:05 (UTC)
- >どうも誤解があるようです。私は揚げ足を取ったつもりはありません
- もし仮に(ぺんてぃあむ氏の書き込みもない状態で)この記事が「テアリング」で立項されていたとして、私が「ティアリング」に改名する。と言った時もねこざめさんは反対してたのでしょうか?
- ぺんてぃあむ氏も私も同じ「その記事が一般的だという根拠のない改名」という事実は変わりません。
- ねこざめさんはおそらくですがぺんてぃあむ氏のソックパペットでもないのに、なぜ私にだけ反対されるのでしょう?--124.44.194.66 2024年11月21日 (木) 16:59 (UTC)
- 返信 仮の話をされても、その時、その状況、提案内容など、さまざまな要因が絡んできますので、なんとも答えようがありません。すべての改名提案を確認しているわけでもありませんので。ただ、124.44.194.66さんがぺんてぃあむ氏の改名提案を根拠がないと否定されるのでしたら、それを真似するのではなく、124.44.194.66さんはきちんと根拠のある改名提案をするのが筋ではないでしょうか。--ねこざめ(会話) 2024年11月21日 (木) 17:33 (UTC)
- 返信
- 全くその通りですね。
- 根拠としてGoogle検索の結果を提示します。
- テアリング
- 約 86,200 件
- ティアリング
- 約 222,000 件
- スクリーンテアリング
- 約 37,000 件
- スクリーンティアリング
- 約 46,700 件
- これを見ると明らかにテアリングよりティアリングのほうがGoogleのヒット数が多いです。
- スクリーンを入れても同じなので、引き裂き等の意味を加味しても日本語ではティアリングのほうが一般的と言えます。--124.44.194.66 2024年12月7日 (土) 12:15 (UTC)
- 返信 仮の話をされても、その時、その状況、提案内容など、さまざまな要因が絡んできますので、なんとも答えようがありません。すべての改名提案を確認しているわけでもありませんので。ただ、124.44.194.66さんがぺんてぃあむ氏の改名提案を根拠がないと否定されるのでしたら、それを真似するのではなく、124.44.194.66さんはきちんと根拠のある改名提案をするのが筋ではないでしょうか。--ねこざめ(会話) 2024年11月21日 (木) 17:33 (UTC)
- 返信 どうも誤解があるようです。私は揚げ足を取ったつもりはありませんし、「テアリング」のほうが一般的であるとも申しておりません。ただ124.44.194.66さんの改名理由に反対しているだけです。私はぺんてぃあむ氏がWikipedia:腕ずくで解決しようとしないに違反していたとは思いません。--ねこざめ(会話) 2024年11月13日 (水) 17:05 (UTC)
- 私の発言の揚げ足を取るほどですから、「テアリング」が「ティアリング」より一般的である根拠を示していただけないでしょうか。--124.44.194.66 2024年11月12日 (火) 06:04 (UTC)
- コメント ネットで調べたところ、ティアリングにはおおまかに tearing と tiering があり、本記事は前者の tearing に由来する言葉で、デジタル大辞泉、知恵蔵miniではティアリングと表記されています。ドスパラのティアリング、スタッタリングについてでは、ディスプレイの描画の乱れとしてティアリング(screen tearing)とスタッタリング(screen stuttering)を取り上げています。他にティアリングとは - IT用語辞典 e-Words、ゲーム内のスクリーンティアリングを修正するための5つのヒント - TESmartなどが参考になります。
- また tiering はティアリング - 東京エレクトロン デバイス株式会社などによれば「階層化する」という意味で、データをティアリングして最適化することでストレージの容量拡張や高速化などを実現するというもののようです。
- 前者を「スクリーンティアリング」(例:[1])、後者を「データティアリング」(例:[2]、[3])と呼称していることもあります。
- また「テアリング」については screen tearing の意味で使われている例([4])もありますが、「新古典テアリングモード」Neo-classical Tearing Mode(例:[5])のような物理学用語としての用例も目立ちます。
- 以上から、本記事については「テアリング」よりは「ティアリング」のほうが記事名に適しており、ティアリングには複数の意味、用例があることから「スクリーンティアリング」としたほうが誤解は少ないであろうと考えられます(Wikipedia:記事名の付け方#記事名の付け方の目安の「認知度が高い」「曖昧でない」などによる)。よって反対は取り下げます。--ねこざめ(会話) 2024年12月9日 (月) 19:02 (UTC)
- では合意ということで、1週間反論などが出なければスクリーンティアリングに改名とします。--124.44.194.66 2024年12月11日 (水) 02:23 (UTC)
- 返信 念のため書いておきますが、“上記の利用者:ぺんてぃあむ氏により同意者のない状態で改名され、元リンクを次書き換える行為が行われているため。”という124.44.194.66さんの改名理由には合意しておりません。あくまで自分でこの事項について調べた結果、スクリーンティアリングへの改名には妥当性があると感じたため反対は取り下げたという形です。あとスクリーンティアリングへの改名後、ティアリングとテアリングはどうされるご予定ですか。--ねこざめ(会話) 2024年12月12日 (木) 15:06 (UTC)
- {{返信}}
- 合意という表現には語弊がありますね。
- データティアリングに関しては日本語はおろか、Data TieringやNeo-classical Tearing Modeはwikidataを調べてもwikipediaには記事がない状態です。 そもそも「Tiering」・「Data Tiering」「Neo-classical Tearing Mode」の英語版も未生成です。 検索をかけてみましたがデータティアリング・新古典テアリングモードという言葉すら日本語版wikipediaの記事内には存在せず、元リンクでもすべてスクリーンティアリングについてのリンクであるため、今後データティアリング・新古典テアリングモード等の名称で記事ができるかもしれないですが、それまでは「ない記事には誘導のしようがない」ということです。
- 階層という意味に関しては[[ティア]]にはTierの曖昧さ回避が存在しますので、スクリーンティアリングの文頭に{{Redirect2}}を使ってテアやティアへの誘導を行えばいいと思います。 ティアリング・テアリングのリダイレクトは現状維持でいいと思います。--124.44.194.66 2024年12月15日 (日) 02:55 (UTC)
- 返信 スクリーンティアリングへの改名後、ティアリングとテアリングはスクリーンティアリングへのリダイレクトにする、というのは私も同じ考えでした。“スクリーンティアリングの文頭に{{Redirect2}}を使ってテアやティアへの誘導”については考えていませんでしたが、良いと思います。--ねこざめ(会話) 2024年12月15日 (日) 17:54 (UTC)
- テアリング→スクリーンティアリングへの移動後、
- スクリーンティアリングの文頭にハットノートで「ティア」「テア」の誘導を行うことで今度こそ「合意」ですね。--124.44.194.66 2024年12月18日 (水) 03:31 (UTC)
- 返信 それでかまいません。{{Redirect2}}については、{{Redirect2|ティアリング|テアリング|ティア|テア}}でしょうかね。あとデータティアリングについては、もし加筆するのであれば階層型ストレージ管理あたりになるかと思います。--ねこざめ(会話) 2024年12月21日 (土) 19:03 (UTC)
- 返信 そうですね。その辺の誘導も必要ですね。
- 念のためにスクリーンティアリングの文頭で誘導しておいて、ティアの曖昧さ回避でも項目の中に示しておけば間違いなく誘導ができると思います。
- 階層型ストレージ管理には「ティアードストレージ」の節がありますが、Tiered Storageの内部リンクが機能しない状態になってますので
- d:Q1589327にあたるen:Memory hierarchy(記憶のモデル)に仮リンクに置き換える必要があると思います。
- (どうやら作成時からハナから別の場所に説明しているわけでない機能していないリンクのようです。)--124.44.194.66 2024年12月22日 (日) 02:52 (UTC)
- 返信 それでかまいません。{{Redirect2}}については、{{Redirect2|ティアリング|テアリング|ティア|テア}}でしょうかね。あとデータティアリングについては、もし加筆するのであれば階層型ストレージ管理あたりになるかと思います。--ねこざめ(会話) 2024年12月21日 (土) 19:03 (UTC)
- 返信 スクリーンティアリングへの改名後、ティアリングとテアリングはスクリーンティアリングへのリダイレクトにする、というのは私も同じ考えでした。“スクリーンティアリングの文頭に{{Redirect2}}を使ってテアやティアへの誘導”については考えていませんでしたが、良いと思います。--ねこざめ(会話) 2024年12月15日 (日) 17:54 (UTC)
- 返信 念のため書いておきますが、“上記の利用者:ぺんてぃあむ氏により同意者のない状態で改名され、元リンクを次書き換える行為が行われているため。”という124.44.194.66さんの改名理由には合意しておりません。あくまで自分でこの事項について調べた結果、スクリーンティアリングへの改名には妥当性があると感じたため反対は取り下げたという形です。あとスクリーンティアリングへの改名後、ティアリングとテアリングはどうされるご予定ですか。--ねこざめ(会話) 2024年12月12日 (木) 15:06 (UTC)
- では合意ということで、1週間反論などが出なければスクリーンティアリングに改名とします。--124.44.194.66 2024年12月11日 (水) 02:23 (UTC)