ノート:デービッド・アトキンソン
本人と名乗るユーザーによる出典の示された記載の大幅削除について
[編集]本人と名乗る複数のユーザーによる出典の示された以下の記載の大幅削除が行われています[1][2]。いったん削除されたのは
『弥助』問題に対する悪魔の証明の要求の疑義
[編集]と
「中小企業は、小さいがゆえにさまざまな問題を引き起こし、低生産性を招いています。(中略)規模の問題を考慮せずに、中小企業の労働生産性を高めようとする試みにあまり意味はないと私は考えています。中小企業は、小さいこと自体が問題。ですから、中小企業を成長させたり再編したりして、器を大きくすることをまず考えるべきです。それができない中小企業は、どうすべきか。誤解を恐れずに言うと、消えてもらうしかありません。とくに数を減らすべきは小規模事業者でしょう。統計上、小規模事業者の多くは実効税率ゼロです。なかには追加の課税から逃れるために小規模事業者のままでいる会社もあるくらいです。小規模事業者は、せめて中堅企業にならないといけません。
です。
Wikipediaは匿名を前提とした媒体であり、本人であると主張してもそれを証明する術はありません。もしこれを許せば本人を主張する記述者に特権的地位が付与され当該記事の記載が支配されることになります。
上記のログインユーザーとIPユーザーが主張のように本人であるか、それ以前に同一人物からの発信であるかは判断できませんが
記述者のノート利用者‐会話:210.2.231.239と利用者‐会話:David Mark Atkinsonに対して本ページへの議論の立ち上げを提起しました。--お怒りヘンリー8世(会話) 2024年8月16日 (金) 10:15 (UTC)
:上記のユーザーについては、コミュニティからの再三の警告を受けたにもかかわらず削除を強行され、結果として管理者より「ブロック」の裁定を受けるに至った[4][5][6]ことは残念なことだと思います。
「議論の立ち上げを提起しました。」と上記しましたが、ノートへ記す段階ですでに管理者による対処が行われておりご当人も反論できない状態ですのでいったん対応は中止しました。
「Wikipedia:多重アカウント違反」ということですが、ただし上記のユーザーは一応は本人であると名乗っています[7]。あくまでも私見ですが、もしデービッド・アトキンソン氏が『X』などの他のSNSで上記のユーザーが自身であると認められるならば、両者の自己同一性に限っては証明されたことになると思います。その場合、一定の冷却期間ののち少なくとも自身のノートへの弁明の記載が認められ、捲土重来の機会が与えられてもよいのではと考えます。--お怒りヘンリー8世(会話) 2024年8月22日 (木) 09:12 (UTC)
- ^ 「「日本に黒人奴隷制度があった」とする外国人学者トーマス・ロックリー氏による主張に対する批判に再...金子洋一(衆議院議員)」『選挙ドットコム』2024-7-19
- ^ 「アサクリ問題まとめ:弥助は黒人奴隷から侍に成り上がったのか(池田信夫)」『アゴラ言論プラットフォーム』2024-7-21
- ^ 「戦国時代の日本で黒人奴隷が流行」は定説になりつつある…トンデモ説が欧米で"史実"扱いされる恐ろしい理由(Yahoo! Japan、2024年8月7日)
- ^ 2024年7月20日のデービッド・アトキンソンのポスト
- ^ 慢性的な赤字企業は、ただの寄生虫 『プレジデントオンライン』2021年5月22日