コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:ナショナルホッケーリーグ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

所属チーム一覧のところを、リスト形式だと縦に長くなりすぎる気がしたので表にしてみました。ただし、英文表記名が枠に入らなかったので省略してしまいました。折角英文表記を記載していたただいた方すみませんでした。Yukichin 2005年6月21日 (火) 03:10 (UTC)[返信]

改名提案

[編集]

ナショナル・ホッケー・リーグ」への改名を提案します。--経済準学士 2008年5月3日 (土) 17:32 (UTC)[返信]

  • (反対)GOOGLEでの日本語ページの検索でも、ナショナル・ホッケー・リーグは約443件に対して、NHLは約449,000件です。改名案の名称は日本語ではほとんど利用されていないといっても過言ではないでしょうWikipediaを除いた検索では420件NHLは約450,000件。また改名を実施した際にリンク元をWikipedia:Bot作業依頼で修正するとしても今後の記事作成の際に、[[ナショナル・ホッケー・リーグ|NHL]]としなければいけないのは執筆者に労を増すだけだと思います。またパイプリンクを使わずにナショナル・ホッケー・リーグと記述してリンクするのは間延びしてあまり良くないと思います。--Tiyoringo 2008年5月4日 (日) 03:01 (UTC)[返信]
    • (コメント)>[[ナショナル・ホッケー・リーグ|NHL]]としなければいけない。
      これは、記事「NHL」を「ナショナル・ホッケー・リーグ」にリダイレクト化すれば問題は解決します。他の記事でのNHL使用例はそのままでいいでしょうし、パイプリンクを使わず、「NHL」にクリックすれば、そのままナショナル・ホッケー・リーグにリダイレクト化すればいいでしょう。また、google検索では正式名称より略語の検索が多いのは珍しくありませんが、略語ではなく正式名称が記事名になっている例はたくさんあります。--経済準学士 2008年5月4日 (日) 09:53 (UTC)[返信]
  • (賛成)改名すべきだと思います。記事名のガイドラインからいってもこの改名は妥当でしょう。あるいはNational Hockey Leagueへの改名でもいいかとは思いますが、現在のまま略称を使用するべきではないと考えます。--Mymelo 2008年5月17日 (土) 12:06 (UTC)[返信]
    • 日本語であるいは日本語圏でどう呼ばれているかは記事名決定における重要なファクターといえます。例えばイギリスをUnited Kingdom(連合王国)やUnited Kingdom of Great Britain and Northern Ireland(グレートブリテンおよび北アイルランド連合王国)と呼ぶかどうかといえば日本語で滅多に使わない使用法になります。NHLという言葉自体はもともと略語ですが日本語でリーグを指す言葉として定着している言葉となっています。--Tiyoringo 2008年5月17日 (土) 16:36 (UTC)[返信]
      • (反対にまわります)「ナショナル・ホッケー・リーグ」は、National Hockey League の音写ですが、一般的ではないし、正式名称でもないからです。すなわちWP:NCにある「仮名漢字による定訳、正式名称」ではないと考えます。報道機関では「北米アイスホッケーリーグ」を使用しているようです。正式名称を使うなら、"National Hockey League" とすべきだと思います。というわけで今回の「ナショナル・ホッケー・リーグ」への改名には反対とします。--Mymelo 2008年5月18日 (日) 12:11 (UTC)[返信]
  • (反対) 名前についてはあまりわからない上に、正式名称を使うのがWikipediaのルールだと思っていたのですが、Wikipedia:記事名の付け方#正式な名称を使うことその際、名称が外国語のものは次節の#外来語に従ってください。から、Wikipedia:記事名の付け方#外来語をたどると、最終的には日本語圏においてその表記が一般的であるかを重視して記事名を決めます。と読めるので、日本語での様子を見るとNHLから変更する必要は無いと思います。--Orcano 2008年5月20日 (火) 00:26 (UTC)[返信]
  • (コメント)FIBAも記事「国際バスケットボール連盟」としてあるし、やはり略語がそのまま記事になっているのは問題だと思います。「Wikipedia:記事名の付け方#団体名」でも、「どこの国の団体かによらず、一般にアルファベット表記が日本語表記よりも多く使われている場合であっても日本語による表記を使用すること」とあります。--経済準学士 2008年6月15日 (日) 16:44 (UTC)[返信]
    • (コメント)略称であるNHL以外の表記にどうしてもということであれば北米アイスホッケーリーグが妥当と思います。なおFIBAですがバスケットボールをしている人の間でも十分浸透しているか不明な略称であり、NHLと同列に考えるのは妥当ではないと思います。--Tiyoringo 2008年6月15日 (日) 17:19 (UTC)[返信]
      • (コメント)現状のままで良いと思っていますが、もし変更するならば、Tiyoringoさんと同じく、北米アイスホッケーリーグだと思います。Wikipedia:記事名の付け方#団体名を見たのですが、通称や略称を使用するのは問題ないとありますので、問題はラテン文字を使っていることのみだと思うのですが、いかがでしょう。「一般にアルファベット表記が日本語表記よりも多く使われている場合であっても」とありますが、日本語表記がはっきり確立していれば問題ないのでしょうが、NHLの場合は、多い少ないを論じるほどにはなっていないんじゃないかと思います。他の項目は参考にはなりますし、尊重しなければなりませんが、どのような立場からでも先例をもってくることができる上に、その例に対する反論は必ずできると思うので、うまく検討しないと不毛になってしまいそうです。今回の事例は「外国の団体で、ラテン文字による略称が日本で一般的に認知され、使用されている。日本語での名称は公式にはなく、いくつか慣例的に使用されているが統一されているとはいえず、ラテン文字による略称に比べはるかに認知度が低い」ということで、ガイドラインから漏れているといってもよいと思います。そんな事例はそれほどないとは思いますが。ルールを厳格に適用しようとしていけてない場合はルールを疑ってみるというのはウィキペディアのいちばん根っこだと思います。NHLは日本語でどう読んだらよいかを考える場ではないし、読者の便を考えると、あやふやな項目名にしたくはありませんが、どうしてもNHLから改名するのであれば、(便宜的な名称だけに)まぎれがなく、報道機関などでもたびたび使われていてる北米アイスホッケーリーグかなとは思います。--Mymelo 2008年6月15日 (日) 18:18 (UTC)[返信]
  • (コメント)基本的には賛成ですが、ナショナルホッケーリーグでいいと思います。わざわざ区切って記事名を長くする必要もないですし。--Win51 2008年6月23日 (月) 14:31 (UTC)[返信]
  • (賛成)英語版でも National Hockey League です。NHL はリダイレクトになっています。略語を避けるのがウィキペディアの決まりです。 - TAKASUGI Shinji (会話) 2008年6月26日 (木) 18:36 (UTC)[返信]

略語を避けるとしたら日本語で通例使われる北米アイスホッケーリーグであり、ナショナル・ホッケー・リーグではありません。PGA全米プロゴルフ協会であり、発音をカタカナにしただけのプロフェッショナル・ゴルファーズ・アソシエーション・オブ・アメリカ(Professional Golfers' Association of America)が不適切なのと同様と思います。--Tiyoringo 2008年6月27日 (金) 13:12 (UTC)[返信]

>略語を避けるとしたら日本語で通例使われる北米アイスホッケーリーグであり
略語を避ける改名という点では「北米アイスホッケーリーグ」で異論はありません。「ナショナル・ホッケー・リーグ」への改名提案を取り下げ、「北米アイスホッケーリーグ」とすることに賛成します。--経済準学士 2008年6月27日 (金) 17:33 (UTC)[返信]
(賛成)「北米アイスホッケーリーグ」への改名に賛成します。--Mymelo 2008年6月27日 (金) 17:45 (UTC)[返信]
(反対)略語が圧倒的に一般的な表記である以上、北米アイスホッケーリーグという表記が正しい日本語訳と言えるとは思えません。--Win51 2008年6月29日 (日) 15:48 (UTC)[返信]
その理屈ですとWin51さんの意見である「ナショナルホッケーリーグ」への改名も不適切ですが。--Tiyoringo 2008年7月6日 (日) 06:35 (UTC)[返信]

ですので無理矢理日本語を充てるのではなく音訳に留めるのが妥当ではないかと思った次第です。--Win51 2008年7月8日 (火) 08:38 (UTC)[返信]

デトロイトレッドウィングスとコロンブスブルージャケットはイースタンカンファレンスに移動しながら、2013〜14 NHLのシーズンに向けて、ウィニペグジェッツは、ウェスタンカンファレンスに移動している。 J4lambert会話) 2013年7月8日 (月) 21:15 (UTC) Change the league table now. I will no longer translate by machine in japanese. I need anyone to permanently block me from editing the site in japanese. J4lambert会話2013年9月21日 (土) 22:37 (UTC)[返信]
  • 賛成 議論が2013年からとまっていますが、「ナショナルホッケーリーグ」または中黒のある「ナショナル・ホッケー・リーグ」ヘの変更に賛成です。Wikipediaでは正式名称を使用するのが正しく、NHLはあくまで略号。またNHLも正式にNational Hockey Leagueと言う表記を使用しています。また、歴史を見ると分かる通り、Nationalは元々「(カナダ)全国」と言う意味であり、北米全体に広がった現在では定着した固有名詞ととらえるべきで、「ナショナルホッケーリーグ」が正しい日本語訳と考えます。--Buckstars会話2014年4月19日 (土) 04:07 (UTC)[返信]
今回は特に反対意見もありませんでしたので、一旦「ナショナルホッケーリーグ」に改名しました。--Buckstars会話2014年5月3日 (土) 10:33 (UTC)[返信]