ノート:ハロ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

銀河ハローへの改名提案[編集]

学術用語集にもとづく国立情報学研究所オンライン学術用語集には、ハロー銀河ハローが載っているので、いずれかへ移動したいと思います。ハローにはすでに項目があるので、WP:D#曖昧さ回避後の項目名より、「同等に使用される別名」である銀河ハローが妥当だと思います。

また実際、(銀河)ハロより(銀河)ハローと言うことが多いと思います。検索では「銀河+ハロ」より「銀河+ハロー」が圧倒的に多いです。

ハロへはハロ (曖昧さ回避)を移動させたいと思います。--U3002 2008年3月1日 (土) 17:25 (UTC)[返信]

コメント 改めて、次のように改名提案とします。「ハロ」を銀河ハローハロ (曖昧さ回避)ハロに改名。 「文部省 学術用語集 天文学編(増訂版)第1版」「オックスフォード天文学辞典」「天文学大事典」では、3冊とも「ハロー」と「銀河ハロー」の両方が記載されていました。ハローの場合はカッコ付き記事名になるので、「銀河ハロー」を提案します。なお、ノートは移動しません。--Sutepen angel momo会話2017年3月24日 (金) 08:06 (UTC)[返信]

コメント 前者は改名しました。後者は後ほど移動依頼に提出します。なお、天文関連記事では、HR 8799NGC 2438NGC 7027銀河ハローではない、ハロにリンクしています。リンクを除去し、日本語に意訳(周辺のガスとか)すべきかもしれませんが、とりあえずそのままにしておきます。--Sutepen angel momo会話2017年3月31日 (金) 09:15 (UTC)(JapaneseA)[返信]