コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:バフィー 〜恋する十字架〜

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

可読性向上のための修正

[編集]

非常に読みづらいため、一部表化を解除しました。Wikipediaはファンサイトではなく、百科事典です。百科事典として本作品を記述する上で不可避となる情報以外を雑多に書き込まないよう、情報の取捨選択をお願いします。--赤井彗星 2008年5月18日 (日) 11:50 (UTC)[返信]

出典を明記してください

[編集]

概要の記事について

ぬるぽんさんは記事の中の「日本テレビ系『金曜ロードショー』」を以下のように修正しました。

フジテレビ系『ゴールデン洋画劇場』で第1シーズン第1話、第2話が放映された。

私の記憶と違っているのでできれば資料提供などお願いします。 --Sumiso 2008年7月19日 (土) 10:49 (UTC)[返信]

「聖少女バフィー ゴールデン洋画劇場」の検索結果に基づいております。多くのサイトでそう書かれてあったため間違いなかろうと判断しました。このような事情で出典を明記できないため、差し戻しには反論しません。 --ぬるぽん 2008年7月19日 (土) 21:29 (UTC)[返信]

本質が「青春ドラマ」であること、また、バフィーの仲間たちが「オタク的」であることについて

[編集]

バフィーのアメリカでの人気の大きな理由として、町山智浩も著書『アメリカ横断テレビガイド』で触れています。 そのため、その旨を記述したところ、なぜか「意味不明な内容」として削除されましたので(明確な内容だと思うのですが・・)、再度記入し、また、「独自研究」と思われないよう、出典を記入しました。

ご意見があるようでしたら、いきなり削除せず、ノートでお願いします。--Kokada jnet 2008年7月19日 (土) 23:45 (UTC)[返信]

返信します。

まず誤解があるようですが、内容が理解できなかったこと、記事に誤りがあったため、取り消しを選択したのです。削除ではありません。

それから記事を書くときは他の人に理解できるように書いてください。

ジョックス、ギークという言葉を知らない人もいますから。

それにあなたは第2シーズンまでしか見ていないように感じられますが、どうでしょうか。

以上。--Sumiso 2008年7月19日 (土) 15:10 (UTC)[返信]

ご回答ありがとうございます。まず「記事に誤り」は、何だったか教えていただけませんか? また、私は最終シーズンまで見ております。「本質が青春物語」「学校(社会)のはみだしものがヒーロー・ヒロインになる話」であるのは最終シーズンまで、かわらないと思います。また、ジョックス、ギークがわからない人は、そもそも、この番組の魅力がわからないと思いましたので(個人的な感覚でしたら申し訳ありませんが)、「記事に不足がある」と考え、追加で記載しました(ちなみに、ジョックスには「体育会系」という説明をつけましたが・・)。おっしゃるとおり、記述不測だったと思います。(ですが、Sumisoさんはわかったのですよね・・。) ところで、今回の記述はいかがでしょうか。これでも「意味不明」でしょうか? 記述不足があるようでしたら、申し訳ありませんが、ご指摘を、お願いませんか? それとも「以前の記述がおきりいり」でしたら、今回の記事自体、やはり削除したほうがいいでしょうか? --Kokada jnet 2008年7月20日 (日) 0:50 (UTC)

お好きなように。この議論は打ち切りましょう。わたしもちょっと大人気なかったかなと反省しています。

補足

記事の誤りについて

映画版のリメイクと書いた記述です。多少設定は変わっていますが続編としたほうがしっくりくるのではと思います。--Sumiso 2008年7月19日 (土) 16:10 (UTC)[返信]

お返事ありがとうございます。ところで、Sumisoさんご自身、私とのやりとりに嫌気がさされているようですが・・。一点だけすみません。「リメイク」「続編」の件ですが・・・。特に映画と話もつながっていませんし、「続編」とおっしゃる理由が・・わかりません。下記サイトででも、サラ・ミシェル・ゲラー自身が「リメイク」とインタビューに答えていますが。--Kokada jnet 2008年7月20日 (日) 11:29 (UTC)[返信]
http://cinematoday.jp/page/N001327

Kokada jnetさん 議論は概要を書いたユーザーに対して行ってください。このページは私が立ち上げたものではありませんし、これは履歴を見ればわかると思います。 DVDをご購入なら音声解説と特典をみてください。ジョス・ウェドン氏が続編と名言しています。(個人的にはあなたの言うとおりリメイクと思ってますが。) --Sumiso 2008年7月20日 (日) 03:12 (UTC)[返信]

たびたびありがとうございます。了解いたしました。一般的には「リメイク」と受け取られていますので、「本文は続編」とし、注釈で「一般的にはリメイクとされているが、DVD音声解説で「続編」とされている」と書きたいと思います。何度もお返事ありがとうございます。--Kokada jnet 2008年7月20日 (日) 12:18 (UTC)[返信]

脚注および概要の記述に関して

[編集]

提案です。

脚注

[編集]

ゴス

リンク先を適切なページにしてください。

概要

[編集]

また、このドラマのブレイク以降、アメリカのSF/ファンタジー系のドラマでオタク(ナード)的な若者が活躍する番組が、多く製作されるようになった。

具体例をあげていただけますか。

以上よろしくお願いします。--Sumiso 2008年7月20日 (日) 09:21 (UTC)[返信]

「ゴス」のリンク先修正していただいてありがとうございます。参考にした項目「ジョック」がこちらにリンクされていましたので、つい同じリンクにしてしまいました。こちらの方が適切ですね。
「具体例」の件は、「参考文献」を図書館に返却してしまって具体例を忘却してしまい、すぐに記述ができません。たしか「HEROS」などがあげられていたと思いますが、再確認して追記させていただきます。--Kokada jnet 2008年7月20日 (日) 20:58 (UTC)[返信]

脚注に関する質問です。

バフィーの友人たちはコーデリアを除いて、ナード、ギーク、ゴス達から構成されている。

ゴスは具体的には誰でしょう。--Sumiso 2008年7月28日 (月) 13:19 (UTC)[返信]

アンヤは元々魔女なので「ゴス」です。実際の「社会的弱者」としての「ゴス」とは違いますが、「ゴスの理想系」ということで。同じ意味で、じょじょに「魔力」を増していくウィローも「ゴスの理想系」「あるいは、ゴスが暴走した形」といえます。ジョス・ウェドンの意図の「メタファー」レベルですが。--Kokada jnet 2008年7月29日 (火) 19:29 (UTC)[返信]

関連記事の曖昧さ回避方法の変更について

[編集]

本作や関連作品の登場人物とエピソードの記事が

にあるように多数作られていますが、曖昧さ回避の括弧が付けられた記事について、その括弧内を改めることを提案します。まず問題なのが、不統一なことです。また、単に (バフィー) (エンジェル) となっている場合、特に後者がそうですが、一見しただけでは何のことだかわかりません。そこで、以下のように統一したいと思います。

--モンゴルの白い虎会話2014年3月19日 (水) 14:07 (UTC)[返信]

追加で提案しますがカテゴリ自体のうち最初の2件についても
と短縮した形で統一することを提案します。これで十分通用します。--モンゴルの白い虎会話2014年3月21日 (金) 03:52 (UTC)[返信]

記事の改名と新規カテゴリの作成は完了しました。対象記事が多いのでカテゴリの付け替えには多少期間を要しますが、順次進めていきます。--モンゴルの白い虎会話2014年3月28日 (金) 14:47 (UTC)[返信]

作業をすべて完了しました。事後報告になりますが、以下の2点を行っています。
--モンゴルの白い虎会話2014年3月29日 (土) 11:59 (UTC)[返信]

登場人物の単独記事について

[編集]

たまたま目にした者ですが、ほとんどの記事が特筆性(フィクション)を満たすとは思えない内容だった(出典も付いていません)ので、一部の記事に特筆性タグを貼っておきました。現状のままなら、作品記事に統合して記述すれば十分でしょう。--124.44.98.67 2016年11月30日 (水) 11:04 (UTC)[返信]

外部リンク修正

[編集]

編集者の皆さんこんにちは、

バフィー 〜恋する十字架〜」上の1個の外部リンクを修正しました。今回の編集の確認にご協力お願いします。もし何か疑問点がある場合、もしくはリンクや記事をボットの処理対象から外す必要がある場合は、こちらのFAQをご覧ください。以下の通り編集しました。

編集の確認が終わりましたら、下記のテンプレートの指示にしたがってURLの問題を修正してください。

ありがとうございました。—InternetArchiveBot (バグを報告する) 2017年9月16日 (土) 20:31 (UTC)[返信]