コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:バングラデシュ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキプロジェクト イスラーム (記事品質: Bクラス、重要度・最高に指定されています。)
この記事「バングラデシュ」は、イスラームを対象としたウィキプロジェクトであるウィキプロジェクト イスラームの関連記事です。
Bクラス記事 B  Wikipedia:ウィキプロジェクト イスラーム/執筆支援/第3回によって、この記事はBクラスに分類されています。
 最高  この記事は、Wikipedia:ウィキプロジェクト イスラーム/執筆支援/第3回によって、 重要度・最高とされています。

Θ文字が「・」になっていますよ。 一部のパソコンでは表示できない可能性がある。僕のパソコンのそうだけど。--Fauby 2004年12月6日 (月) 07:05 (UTC)[返信]

ベンガル語フォントを導入してみてください。--mochi 2004年12月7日 (火) 13:08 (UTC)[返信]

表記

[編集]

バングラデシュの国名のベンガル語表記に誤りがあります。正しくはবাংলােদশ です。2006年6月13日 でもベンガル語のページも同じようになっている。。どういうことだ?

Rajshahi にラッシャヒとラジシャヒの二種の転写があります。google では後者が優勢でした。どちらがベンガル語の発音としてより好ましいのでしょうか。--Aphaea* 2005年1月12日 (水) 07:16 (UTC)[返信]

ベンガル語に詳しくないので断言できませんがノート:スーリヤヴァルマン2世のような問題なんだと思います。jに母音が付いていないために後ろのshと融合して発音されたのがラッシャヒだと思います。ただし、rajというのはこれは明らかにサンスクリット語のrajaから来ていることが明らかです。ラジシャヒは原音主義的ではありませんが意味ごとに分かれていて逐語的であると思います。ところで、CIAの地図では最初に出てくるaと次に出てくるaに長音が付いております。これはラージシャーヒ?(原音的にはラーッシャーヒ?)と発音されることもあると言うことなのかと思いました。ただ、ベンガル語に自身のないひとの意見ですのでラージシャーヒで建てたほうがいいとはいえません。なので現在ラッシャヒかラジシャヒで記事を建て、ラージシャーヒとするかどうかは専門家が現れるのを待つしかなさそうです。--อนันต์ (あなん) 2005年1月12日 (水) 12:03 (UTC)[返信]
丁度その都市の記事を書くつもりで、最近いろいろ調べてた所でした。私が見た範囲の紙の資料ではラジシャヒが圧倒的に多く、ラッシャヒは1件もなかったので、ラジシャヒにしようと考えていました。ちなみにその他の表記は、ラージシャヒラージシャーヒでした。
ベンガル語ですが、「ラッ」と「ラジ」の部分に関しては、あなんさんのご推測通りだと思われます。rajは「王様」、shahiは「領地」という意味だそうです。次に、長音についてですが、短母音と長母音の区別は、文字としては残っているのですが、発音上はなくなってしまっているそうです。ですから、短母音の文字でも短く発音する人もいれば延ばす人もいるし、逆に、長母音の文字を短母音のように発音する人もいれば、延ばす人もいて、それでもちゃんと通じるんだそうで。ちょっと不思議な感じがしますが、日本語でもせっかちにしゃべる人と、のんびり話す人とで、同じ単語が短母音みたいに聞こえたり、長母音みたいに聞こえたりというのがあるから、そんな感じなんでしょうか?(違うか)--oxhop 2005年1月12日 (水) 13:37 (UTC)[返信]
表記上は長音と短音の対立があるが、調音の上では消えており、個人差が激しいということでしょうか。でしたら無理に長音を区別する表記をしないでよいようにも思います。というわけでラジシャヒが適当でしょうか。ラジシャヒに項目ができると主要三都市すべてに記事がたちますので、oxhop さんの記事には期待しています。:) --Aphaea* 2005年1月12日 (水) 15:43 (UTC)[返信]

国名の片仮名表記

[編集]

世間にはバングラディシュという表記が散見され、気になります。たまたま今日もテレビを見ていて、そうしたスーパーが入りました(ナレーションはバングラシュと正しく発音)。/di/の音が日本人に発音しづらいから「デ」と書くことはありますが、その逆は解せません――ということで書いておいた注意喚起の文が消されてしまいましたね。たしかに、この記事だけに特に書く必要はないのかも知れませんが、隔靴掻痒たる思いもあります。意見求ム。死郎 2005年10月15日 (土) 15:58 (UTC)[返信]

わたしは冗長だなと思ってました。自分で消そうとは思いませんが、復活する必要があるとも思いません。--Aphaia 2005年10月15日 (土) 23:00 (UTC)[返信]
「『バングラディシュ』は誤用。」とでも書けば良いでしょうか。 けんち 2005年10月15日 (土) 23:24 (UTC)[返信]
そうですね。簡潔に「誤り」と書いてしまって問題がないのであれば、そのセンで。むしろそれも必要ない、書くべきでないというご意見があるなら見合わせますが。死郎 2005年10月16日 (日) 14:07 (UTC)[返信]
「バングラディシュ、バングラディッシュは誤り」くらいでしょうか。後者もたまにみるので。--Aphaia 2005年10月17日 (月) 10:27 (UTC)[返信]
妥当に思えます。冒頭ではなく「国名」の項目に追加しました。死郎 2005年10月17日 (月) 14:31 (UTC)[返信]

フッタ

[編集]

{{イギリス連邦}} {{OIC}}がコメントアウトされています。Aphaiaさんがコメントアウトされたようです。他の国はすべてついているのでここだけはずすのはどうかと思いましたが、そのままにしました。Zz2 2005年11月22日 (火) 01:15 (UTC)[返信]

220.17.176.13

[編集]

バングラデシュの意見だけど、大部分はイスラム教で支配されてそうだけど… --以上の署名のないコメントは、220.17.176.13会話/Whois)さんが 2008年11月19日 (水) 19:22(JTC) に投稿したものです(FLHCによる付記)。

  • 他にはヒンドゥー教復興などの祭りもやってそう… 追加記事 2008年11月24日(UTC)--以上の署名のないコメントは、220.17.176.13会話/Whois)さんが 2008年11月24日 (月) 12:27(JTC) に投稿したものです(FLHCによる付記)。

バングラディッシュは誤りか?

[編集]

バングラデシュが正しい表記ということに異論を挟むつもりは無いけど、「バングラディシュ」「バングラディッシュ」が問答無用で誤りとされる理由は何でしょうか?経緯を見ると、現地の発音云々らしいが、ローマ字表記の「Bangladesh」に対して、英語読みか仏語読み、あるいは独語読みか何かによって生じた揺れとかの可能性は無いのでしょうか?その辺り、何か浅い知識で適当に決められた印象が拭えないのですが、どうでしょうか?--EULE 2011年2月27日 (日) 16:16 (UTC)[返信]

当初は「『デスク desk 机』を『ディスク』とする類の誤りか」という控えめな表現だったのですが(まあ、振り返ればこれは独自研究に当たるという点でアウトですが)、上の議論にもある通り、はっきり「誤り」として良いんじゃないかという話になりました。もし、そうした発音の揺れが原因だという事実があるのでしたら、もちろん何かその根拠になる資料を提示していただければ訂正するに吝かでありません。--死郎 2011年2月27日 (日) 16:38 (UTC)[返信]
例えば国会図書館の史料・蔵書記録を見てもらえばわかるのですが、「バングラディシュ」「バングラディッシュ」という名前の資料もあります。外務省で検索をかければ、バングラディシュで89件、バングラディッシュ39件、バングラデッシュで24件ヒットする。
そのような事実があることながら、今回の問題点は『「バングラディシュ」「バングラディッシュ」は「誤り」だとする』記述の正当性であって、証明責任は私ではなく、そちら(それを決めた方)にあります。事実がどうなのかは私は知りませんし、私が何らかの証明責任を負う必要はありません。--EULE 2011年2月27日 (日) 18:16 (UTC)[返信]
いやいや。この件に関してはそれはないでしょう。少なくとも現地のベンガル語の発音に照らしてみれば明らかに誤りなので、記述に厳密性が必要ということであればそれを補足すれば済むことでは(これについては直ぐにでも行いましょう)。そして、バングラディシュ/バングラディッシュ表記に正当性がある可能性にあくまで固執されるのであれば、その根拠を示していただきたい、と申し上げているのです。--死郎 2011年2月27日 (日) 20:46 (UTC)[返信]
だから、現地の発音と異なるから「誤りだ」ってのが早計だと言ってます。それで言えることは「現地の発音とは異なる表記」であって、「現地の発音とは異なる表記だから誤りだ」ではありません。それは論理の飛躍です。それで、現地の発音と表記が異なる例なんて他にもあるという例として、他の言語を介した場合の話を出しました。例えばスペインは英語発音から来た表記で、スペイン語ではエスパーニャですが、「スペインという表記は現地の発音と異なるから誤りだ」なんて言ったら馬鹿馬鹿しいでしょ?この記事はPJイスラームに入っているけど、じゃあ、「イスラーム」が正しいから「イスラム」という表記は誤りだと言えますか?
結局、現状で言えることは1.「バングラディシュ」「バングラディッシュ」は現地の発音ではない。2.「バングラディシュ」「バングラディッシュ」という表記も(少ないながら)ある。ってだけで、それを、他の何らかの出典があるわけでもなく、「誤り」と断定するのは問題があるってことです。そして、もう1つ、私は「バングラディシュ」「バングラディッシュ」が正当な表記だと主張しているわけでもないことをご理解ください。--EULE 2011年2月28日 (月) 13:39 (UTC)[返信]
なるほど。ご意見ごもっとも。こちらも少々誤解していたようです。ただ、個人的見解を述べさせていただくと、上でも書いたように英語の"desk"が「ディスク」と片仮名表記されていたとしたら、これはやはり間違いと言わざるを得ない。もしかしたら世界のどこかの国の読み方では正しい可能性があるかも知れないけれど、それを理由に「間違いと書いてはいけない」というのも理不尽な気がするのですよ。仰るように「スペイン」「イスラム」の例はありますが、それら表記はそれぞれ成立の経緯・理由がありますよね。「バングラディシュ」/「バングラディッシュ」について、当方はその理由を存じません。本当に、単なる錯誤による表記の揺れでしかないように思えるのです(だから、そうじゃないと言うなら証拠を示せと何度も)。
まあそんな訳ですが、それはともかく。「誤り」という表現が事実に即しないとお考えでしたら、「ベンガル語の発音とは異なる」など他の表現に変更しても良いのではないでしょうか。こちらは、その辺りには拘りませんし。--死郎 2011年2月28日 (月) 14:42 (UTC)[返信]
「単なる錯誤による表記の揺れではない」ことは、私の論旨とは関係無いです。どのみち、悪魔の証明なので、私に立証責任は無いですし。「誤り」に関しても、「誤り」と主張する方に立証責任があるのであって、「誤りではない」と主張する方に責任は無いです。私が「正当な表記だ」と主張しているなら、私にその説明責任はありますが、私はそんな主張はしてません。
とにもかくにも、そのような訂正案なら問題が無いと思います。とりあえず3日待って、修正を入れてみます。それに何か意見があれば再度お願いします。--EULE 2011年2月28日 (月) 14:53 (UTC)[返信]
はい。そのように主張していらっしゃらないことは上で諒解しました。こちらも筋を通すためこれまでの意見をまとめただけなので、誤解とわかった以上その部分は無視してください。修正作業は別段こちらで行っても構わないのですが、そのように仰るのでしたらお任せします。公正な内容を期待します。--死郎 2011年3月1日 (火) 05:45 (UTC)[返信]

インデント戻します。修正拝見しましたが、こちらの意見が反映されていないようなので、そこは補足させていただきました。これで問題ないと思います。--死郎 2011年3月3日 (木) 14:10 (UTC)[返信]

この件、三ヶ月弱ほど動きがありませんし、決着したものとして本文告知を取り去りました。--死郎 2011年5月31日 (火) 14:20 (UTC)[返信]

外部リンク修正

[編集]

編集者の皆さんこんにちは、

バングラデシュ」上の1個の外部リンクを修正しました。今回の編集の確認にご協力お願いします。もし何か疑問点がある場合、もしくはリンクや記事をボットの処理対象から外す必要がある場合は、こちらのFAQをご覧ください。以下の通り編集しました。

編集の確認が終わりましたら、下記のテンプレートの指示にしたがってURLの問題を修正してください。

ありがとうございました。—InternetArchiveBot (バグを報告する) 2017年9月16日 (土) 22:51 (UTC)[返信]