コンテンツにスキップ

利用者‐会話:220.17.176.13

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

署名のお願い[編集]

こんにちは。ノートページや会話ページ井戸端削除依頼保護依頼などの依頼ページで発言される際には、コメントの最後に適切な署名をお願いいたします。半角チルダを4つ続けて投稿(~~~~)しますと、自動的に署名に変換されます。編集画面の上に表示されているアイコンの右から二番目()をクリックすると、簡単に『--~~~~』が追加できますのでご活用ください。詳しくは、Wikipedia:ノートのページでは投稿に署名をするをご覧下さい。--Fievarsty 2008年11月12日 (水) 13:43 (UTC)[返信]

ラーオ・ゾンカ[編集]

フォントの表示はあなたの手許のパソコンの問題であり、ウィキペディアはパソコン教室でもありませんし、フォントのインストール方法をお尋ねになられても対応できません

きちんとした署名をお願いします[編集]

署名のお願い[編集]

こんにちは。ノートページや会話ページ井戸端削除依頼保護依頼などの依頼ページで発言される際には、コメントの最後に適切な署名をお願いいたします。半角チルダを4つ続けて投稿(~~~~)しますと、自動的に署名に変換されます。編集画面の上に表示されているアイコンの右から二番目()をクリックすると、簡単に『--~~~~』が追加できますのでご活用ください。詳しくは、Wikipedia:ノートのページでは投稿に署名をするをご覧下さい。--Fievarsty 2008年11月24日 (月) 03:20 (UTC)[返信]

ザ・ソース関係について[編集]

こんにちは。デスソースの編集に関してですが、現在当該項目はブレア社のものに限定した項目となっています。どうかノート:デスソースもお読みになった上で、異論がありますようならノートで議論することに出来ませんでしょうか。なお、本ノートを閲覧されているのがUser:テラウチさんと同一人物であれば、既にブロックは解除されておりますので、本来のユーザー名の方が議論がしやすいかと思います。--Nukkie 2008年11月25日 (火) 11:28 (UTC)[返信]

ノートページの使用など[編集]

ノートページに個人的な主義主張や感想、質問などを投稿するのは直ちに中止してください、とログインユーザーの頃に言われており、さらにコメントを書き終わった後に署名もするように二度も注意しましたがなぜ守れないのでしょうか。これは警告です。直ちに今のような投稿続けるのをおやめください。これ以上続けると長期のブロックになりかねません。--Fievarsty 2008年12月7日 (日) 13:00 (UTC)[返信]


署名のお願い[編集]

ノートページや会話ページ井戸端削除依頼保護依頼などの依頼ページで発言される際には、コメントの最後に適切な署名をお願いいたします。半角チルダを4つ続けて投稿 (~~~~) しますと、自動的に署名に変換されます。編集画面の上に表示されているアイコンの右から二番目 () をクリックすると、簡単に「--~~~~」が追加できますのでご活用ください。詳しくは、Wikipedia:署名をご覧ください。何回注意されているのですか。いい加減にしてください。--Fievarsty 2009年1月24日 (土) 06:28 (UTC)[返信]

2009.3.1[編集]

これは最後の警告です。
これは最後の警告です。

これは最後の警告です。次に対話拒否・無視を行った場合、あなたは編集ができない状態におかれます。--Fievarsty 2009年2月28日 (土) 22:52 (UTC)[返信]