ノート:フォークランド
曖昧さ回避として載せる必要のないものばかりのように思う。フォークランド諸島へのリダイレクト化を提案。--かささねろろろ(会話) 2016年2月3日 (水) 08:00 (UTC)
- リダイレクト化されていますが、これは単純に不適切な処理のため差し戻します(この場合は、曖昧さ回避の移動→リダイレクト化)。さて、提案ですがフォークランドが何を指すか、それは文脈によって異なります。諸島に限定することは適切では無いと考え、他の10言語版と同様に中立化している現状で問題ないと考えます。--Open-box(会話) 2016年2月12日 (金) 08:49 (UTC)
まず、提案から1週間待ち、反対意見もないのでリダイレクト化したものを勝手に戻さないで欲しい。それとも告知不備など手続きに何か問題でもありましたか?それならば撤回しますが。
で、現状の内容では曖昧さ回避ページ自体が不要、といっているのです。今あるものはWikipedia:曖昧さ回避にある、「名前の一部だけが項目名と共通しているだけの言葉は載せない」にあたるものばかりではないですか?--かささねろろろ(会話) 2016年2月13日 (土) 02:42 (UTC)
- 問題があるリダイレクト化を行えば、直ちに解除されるのは当たり前です。今回の編集は、純粋に現象面だけを見れば曖昧さ回避を破壊する荒らし行為でしかなく、議論の余地すらありません。ノートで提案して1週間が経過したことは、即座に「荒らし」扱いされない材料にはなりますが、正当化の理由にはならないのです。告知手続きにも問題はあります。通常は曖昧さ回避の中立化を解除して、諸島を優先項目化したいという改名提案になりますが、曖昧さ回避を単純に破棄したいという今回の提案には当てはまりません。10言語版に存在する曖昧さ回避を破棄しようという時点で、成立する可能性はありませんが、このような場合は、「コメント依頼」に持って行くしかありません。また「名前の一部だけが共通しているだけの項目」では、この提案は正当化できません。この場合それを理由にするなら、削除依頼ですが、成立する可能性は無いと見ます。なお、その部分を悪用する荒らしは過去に存在していましたから、そこにすがって曖昧さ回避の破棄を狙うのは、悪手です。--Open-box(会話) 2016年2月13日 (土) 03:09 (UTC)
意味がわかりませんが。なぜ改名提案や削除依頼が必要なのか?--かささねろろろ(会話) 2016年2月13日 (土) 03:19 (UTC)
- 必然的に定まる編集ではないからです。曖昧さ回避を破棄するなら削除依頼が、中立化を解消するなら改名提案は必須です。単純なリダイレクト化は、いずれにも当てはまらないとはいっても告知不要にはなりませんから、コメント依頼になります。--Open-box(会話) 2016年2月13日 (土) 03:26 (UTC)
競合したけれどとりあえずそのまま。もう一度私の主張を書いておきます。今載っているものはWikipedia:曖昧さ回避にある、「名前の一部だけが項目名と共通しているだけの言葉は載せない」にあたるものばかりであり、除去れるべき。とすれば「フォークランド諸島」くらいしか残らず、であればリダイレクト化が妥当。英語版を見ればフォークランドという地名がいくつかあるようですが、どれもマイナーそうですし、いつ日本語版で記事ができるか不明。作成されてから、フォークランド諸島からの誘導を作ればよい。すくなくとも今のページを(曖昧さ回避)つきに改名とかする意味はない。以上です。反対であればよくわからない理論を持ち出すのではなく、これに反論を願います。--かささねろろろ(会話) 2016年2月13日 (土) 03:33 (UTC)
Wikipedia:コメント依頼へ載せてきました。--かささねろろろ(会話) 2016年2月13日 (土) 03:36 (UTC)
- 否定的な対応に良くわからないなどと対応するのでは、議論になりませんよ。この提案、検討する価値がありません。リダイレクトになるとは、「代表項目」という意味ではありません。その語で認識されうるか否かです。また、マイナーそうだからというのは、改名提案の材料であってリダイレクト化の理由にはなりません。マイナーであることを理由にするなら、「『フォークランド』を『フォークランド (曖昧さ回避)』に移動、『フォークランド』を『フォークランド諸島』へのリダイレクトに」という改名提案が必須です。ただし、この提案は、中立性・代表性・一義・正式名称のいずれにも問題を抱えるため、成立する可能性はありません。フォークランドでフォークランド諸島を指すというのは、フォークランド諸島という地理的事象しか見ていない人にしか通用しない基準であり、正式名称ですらなく、他の事象に対して中立ではなく、語として一意に定まるものではないからです。また、記事が存在していないことは、考慮すべき理由ではありません。気になるなら、書くのです。--Open-box(会話) 2016年2月13日 (土) 03:56 (UTC)
「成立する可能性はありません」など、あなたが決めることではないですよ。--かささねろろろ(会話) 2016年2月13日 (土) 05:29 (UTC)
- 可能性がない理由を提示されて開き直るようでは、議論を継続する資格はありません。そんなことはないと主張するなら、それなりの論を立てなさい。--Open-box(会話) 2016年2月13日 (土) 05:50 (UTC)
まず、次の質問に答えてください。今載っている項目、フォークランド諸島以外で方針の「名前の一部だけが項目名と共通しているだけの言葉は載せない」にあたらないものはあるの思うかどうか。あるなら具体的にどの項目か。--かささねろろろ(会話) 2016年2月13日 (土) 05:34 (UTC)
- なにか重大な勘違いしていませんか? 回答するのはあなたです。フォークランドをフォークランド諸島に専属させるに足る理由を示せなければ、この提案は一切考慮されません。「僕は思う」だからリダイレクト化という論は、成立しません。ここに掲載されているということは、追加した方が「名前の一部だけが項目名と共通しているだけの言葉」ではないと判断しているのです。そしてそれは私ではないので、一切回答する必要はありません。だいたい、回答したところで、「わたしはそうは思わない」ってごねるのは誰でも出来ますからね。それは信頼関係が無い場では無意味な質問なんですよ。もしご自分の論理で他者を説得するのではなく、回答させて突っ込もうという、典型的ないつまでも納得しない戦術を取るのであれば、Wikipediaではそれは荒らしです。--Open-box(会話) 2016年2月13日 (土) 05:50 (UTC)
私はあまり詳しくありませんが、「名前の一部だけが項目名と共通しているだけの言葉は載せない」を厳密に適用しようとすると、"フォークランド諸島" 自身もこれに当てはまってしまうのではないかと思います。また、フォークランド諸島の記事内の記述によれば、フォークランド諸島の名前は、この諸島を発見したイギリス人船長がイギリスの"フォークランド子爵"にちなんで名づけた、とあり、フォークランド子爵の記事には、フォークランド子爵の名はフォークランド宮殿にちなんで名づけられた、とあります。つまり、この曖昧さ回避ページに列挙された"フォークランド○○"のあらゆる語源がフォークランド諸島である、という事でもない訳ですし、現状の平等な曖昧さ回避の状態がベストなのではないでしょうか。複数の他言語版にも同じ内容の曖昧さ回避ページがあることですし。--Brakeet(会話) 2016年2月13日 (土) 08:51 (UTC)