ノート:フランス
en:Coat of arms of Franceやfr:Armoiries de la République françaiseが存在しますが、果たして? --kahusi (會話) 2006年7月22日 (土) 11:41 (UTC)
- 英語版には、... although it does not have any legal status as an official coat of arms. (しかしながら公式の国章としてはなんら法的な裏付けがない)とあり、フランス語版にも冒頭に La France n'a pas d'armoiries officielles (フランスには国章はありません)と書かれています。---Redattore 2006年7月22日 (土) 13:55 (UTC)
ミサイル駆逐艦
[編集]ちゃんとは調べていないのでこちらに書きますが、弾道ミサイル搭載駆逐艦はミサイル駆逐艦の間違いで、護衛艦はその他の駆逐艦とフリゲートのことを指しているのでしょうか?また核弾頭の数が少なすぎるように思われますがこれは核ミサイルなどの総数のことでしょうか?Manju 2005年4月16日 (土) 04:36 (UTC)
ぼくもよくわかりません。どなたかわかります?—以上の署名の無いコメントは、61.24.133.98(会話/whois)さんが[2006-02-09T11:24:07(UTC)]に投稿したものです。
ルール地方はフランス内にもあるのでしょうか--202.246.252.97 2008年3月3日 (月) 01:48 (UTC)
情報量が乏しいですね。
昔、家にあった紙の百科事典(全十数巻ぐらい)の、「フランス」の項目は、今の新聞の活字より小さな活字で、20~30ページぐらいありました。 その他に、「フランス文学」「フランス料理」「フランス○○」といったフランス関係の項目がたくさんありました。・・・フランスは、地理、歴史、政治、経済、社会、地域、言語、文化、芸術、料理、マナー、ファッション、スポーツ etc. etc. あらゆる分野で非常に盛りだくさんで特徴もある国ですが、それにしては、Wikipediaの情報量はちょっと淋しい・・・
「関連項目」は多数あるようですが、項目があまり分割されていると、探しにくく使いにくいですね。1つの国の項目はある程度の情報量(紙の百科事典でいえば50~100ページ程度)はまとまっている方が、わかりやすく使いやすいです。いちいち他の項目を見に行くのは不便で、各関連項目同士の関係や歴史的な前後関係も項目が分割されていると分かりにくくなってしまう。
いずれにしろ、情報量が乏しく、紙の百科事典の情報の充実ぶりにはまだ遠く及ばないですね。情報量の充実に期待したいです。 --Bunseki 2011年2月4日 (金) 11:03 (UTC)
フランスの国名の発音(音声)記号は、今のところ正確にPCでは表記できない様子だ。定評のある(本国でも底本にしていると言う「新スタンダード仏和辞典」に沿ったが、[ã]の下部は正しくは筆記体のaである。またフランスの"Le Robert Micro Poche"で、françaisでは[r]が小文字の[R]と表記されている。このように、発音は難しい。しかし、フランス語圏の人々は発音を重視する。なるべく正確な記述を心がけてゆきたい。--Zozo 2008年9月2日 (火) 23:04 (UTC)
ウィキペディアのフランス語から、発音記号を表す方法がわかり、訂正した。--Zozo 2009年2月17日 (火) 13:45 (UTC)
フランスと日本の関係
[編集]フランスと日本の関係は重要ですか ? Yakuzanodon 2009年11月27日 (金) 15:01 (UTC)
重要だと思います
ひーこさん(会話) 2016年2月26日 (金) 08:22 (UTC)
フランスの国民
[編集]現大統領サルコジは、アメリカ大統領ですら例がない移民2世である。というのは可笑しすぎます。 アメリカ人(原住民インディアン以外)はみんな移民です。なのでアメリカと比較するのが不適切。
移民と暴動の関係
[編集]この記事では当たり前のように、書いた人が暴動と「移民」をつなげているが、そんな「理論」を主張する社会学者が一人もいません。暴動を起こした人の中で多くの白人もいるわけだし、暴動の原因が貧困問題にあたると社会学者たちが主張しています。すべての社会問題を移民のせいにするのがフランスで右翼だけです。ですから、WIKIPEDIAにおいて、一応百科事典ですからフランス右翼より社会学者の説を書いたほうが相応しいと思います。--Furansowakun2(会話) 2012年8月16日 (木) 21:45 (UTC)
バスク国 (歴史的な領域)の改名提案について
[編集]ノート:バスク国 (歴史的な領域)にて、バスク国 (歴史的な領域)をバスク地方に改名する提案がなされています。ご意見がありましたらよろしくお願いします。--Asturio Cantabrio(会話) 2014年11月20日 (木) 08:57 (UTC)
- 現在の何らかの国につながる地方ではありませんしスペインとフランスにまたがっているのでバスク地方に改名することに賛同いたします--フランス国歌(会話) 2022年7月25日 (月) 12:20 (UTC)
- 2015年2月に既に改名されています。Gruppetto(会話) 2022年7月25日 (月) 14:39 (UTC)
外部リンク修正
[編集]編集者の皆さんこんにちは、
「フランス」上の3個の外部リンクを修正しました。今回の編集の確認にご協力お願いします。もし何か疑問点がある場合、もしくはリンクや記事をボットの処理対象から外す必要がある場合は、こちらのFAQをご覧ください。以下の通り編集しました。
- http://mainichi.jp/select/news/20151114k0000e030189000c.htmlにアーカイブ(https://web.archive.org/web/20151116153049/http://mainichi.jp/select/news/20151114k0000e030189000c.html)を追加
- http://dtxtq4w60xqpw.cloudfront.net/sites/all/files/pdf/unwto_highlights13_en_lr.pdfにアーカイブ(https://web.archive.org/web/20130718000000/http://dtxtq4w60xqpw.cloudfront.net/sites/all/files/pdf/unwto_highlights13_en_lr.pdf)を追加
- http://www.developpement-durable.gouv.fr/energie/statisti/pdf/elec-analyse-stat.pdfの書式設定/使用方法を修正
編集の確認が終わりましたら、下記のテンプレートの指示にしたがってURLの問題を修正してください。
ありがとうございました。—InternetArchiveBot (バグを報告する) 2017年9月18日 (月) 01:16 (UTC)
ピアニッシモ
[編集]昨年末からIPユーザーとPianissimorによる荒らしが続いていたので、2017年12月16日 (土) 10:07 Gtorew の版まで巻き戻しました。ノートの冒頭も節をつくって移動しました。--153.206.73.5 2018年3月20日 (火) 01:33 (UTC) 再び同様の措置をとりました。--153.204.202.80 2018年6月20日 (水) 03:17 (UTC)
- ありがとうございます。--フランス国歌(会話) 2022年7月25日 (月) 12:16 (UTC)
排他的経済水域
[編集]フランスの排他的経済水域が世界2位と記述されていたのですが、色々なサイトを調べてみたところ世界1位と記述されていたので、修正させていただきました。([[1]]の序盤の部分です)もし間違っていたら修正いただけると幸いです。--フランス国歌(会話) 2022年7月25日 (月) 12:14 (UTC)フランス国歌
「ブルゴーニュ」および「ロレーヌ」の曖昧さ回避のありようについて
[編集]「ブルゴーニュ」および「ロレーヌ」は現在、曖昧さ回避記事になっています。旧来のブルゴーニュ地域圏およびロレーヌ地域圏が廃止されたのちに曖昧さ回避記事化されましたが、そもそもはこれらの地域圏とおおよその範囲が一致する歴史的な地方名(ブルゴーニュ地方、ロレーヌ地方)としての用法が優先されるべきでなかろうかと考えます。現状、これら地方の独立した記事が存在しないことから対応に困るのですが、現状が好ましいとは思えません。何らかの改善がなされるべきではないでしょうか?--エンタシス(会話) 2022年8月20日 (土) 11:22 (UTC)