コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:ペイトイア

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

「ラガーニア」では?

[編集]
「ラガニア」ではなく「ラガーニア」ではないのでしょうか?--眼鏡恐竜会話2012年4月1日 (日) 12:25 (UTC)[返信]
読み方の問題なので、どちらが正しいというのも難しいかと思いますが、文献等で一番広く用いられている読み方を項目名にして、他の読み方に関しても説明を入れるのが良いんじゃないかと思います。
ちなみに手持ちの資料ですと、技術評論社発行「カンブリア爆発の謎」、ニュートンプレス発行「Newton別冊恐竜・古生物ILLUSTRATED」の2冊は「ラガーニア」とありました。(参考例が少なくて申し訳ない…) 他の資料をお持ちの方がいらしたら情報をいただけると助かります。 ひょっとしたら、他にも読み方があるかも。カンブリ屋会話2012年9月12日 (水) 10:48 (UTC)[返信]

触手は2本では?

[編集]
ラガニアの復元画はどれを見ても触手は2本ですし、1本とする根拠のある資料も見当たらないので修正したほうが良いかと思うのですが、ご意見ありましたらご記入下さい。カンブリ屋会話2012年9月12日 (水) 10:56 (UTC)[返信]
数ヶ月たちましたが特に反対の意見も見られなかったので、該当部分を削除しました。--カンブリ屋会話2013年1月22日 (火) 00:00 (UTC)[返信]

名前が変わったみたい?

[編集]

名前がPeytoiaに変更になったと聞きました。 英語のwikiですと確かにPeytoiaに変更になっているのですが、本文の内容がわかるほどの英語力がなく(^^; また日本語の文献でそういった話題がないので、よくわかりません…。 どなたか詳しい方、論文の読める方がいらしたら、ご確認いただけないでしょうか? --カンブリ屋会話2014年6月27日 (金) 09:47 (UTC)[返信]

改名提案

[編集]

記事本文中で説明されている通り、本項の記事名でもあるラガニアはペイトイアのジュニアシノニムと見なされており、本文中でも本属はペイトイアとして説明されています。その反面、記事タイトルはいまだにラガニアのままであり、わざわざ別名や括弧書きで紹介される名称が記事タイトルになっているという、内容の表記との食い合わせが悪い状態となっています。本記事の現状の内容と、ジュニアシノニムとして扱われている客観的な状況を踏まえ、本記事を「ラガニア」から「ペイトイア」へ移動・改名することを提案します。--ノボホショコロトソ会話2023年3月13日 (月) 03:53 (UTC)[返信]

賛成 ご提案ありがとうございます。ペイトイアへの改名に賛成します。
Peytoia nathorsti の模式標本 USNM 57538 は現在の本属を他のラディオドンタ類から区別させる形質(32枚・十字放射・表面突起なし・縁辺部溝なし・咽頭歯なし)が明瞭であり、それに比べて模式標本 USNM 57555 の識別形質が分かりにくい Laggania cambria に戻される可能性は極めて低いと見込みます。--Jun075会話2023年3月16日 (木) 07:05 (UTC)[返信]
チェック 提案から1週間が経過して反対意見がなく、また賛成意見をいただけたため、改名を実施しました。--ノボホショコロトソ会話2023年3月20日 (月) 04:31 (UTC)[返信]