コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:メイプルリッジ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

改名提案

[編集]

「メイプルリッジ」への改名を提案します。

「楓」を表すMapleのカタカナ表記については、「メープル」と「メイプル」が混在しているのが状況のように思います。Wikipedia の記事でも、「メープルシロップ」がある一方で、「メイプルリーフ金貨」があったりします。

このような混在のケースでは、本来の発音により近い表記に揃えていくというのが方向性ではないだろうかということで、提案するものです。

なお、Googleマップなどでは「メープルリッジ」と表記されていたりというのは承知した上での提案です。--Tossie 2010年1月6日 (水) 16:10 (UTC)[返信]

反対  日本語での慣用が「メープル」のほうであると思われる現状において、「本来の発音に近い」という主観のみを根拠とする改名は勇み足と思います。--Lakebuel 2010年1月6日 (水) 23:48 (UTC)[返信]

Lakebuel さんのご意見について、いくつか趣旨を確認したいと思いますので、よろしくお願いします。
>日本語での慣用が「メープル」のほうであると思われる現状
「メープル」の方が慣用というのは、もう少し具体的にはどのように状況を捉えていらっしゃるんでしょうか?
私の方は冒頭で少しだけ触れましたように、「メープル」、「メイプル」の表記は混在していて、どちらかが明らかに優勢というようなことはないという理解ですが。
>「本来の発音に近い」という主観のみを根拠とする改名は勇み足
「主観」とおっしゃるのは、具体的にどの点についてのお話でしょうか?
Maple の本来の発音により近い表記が「メープル」ではなく「メイプル」だというのが、私の主観に過ぎないということでしょうか?--Tossie 2010年1月7日 (木) 07:05 (UTC)[返信]

コメント 逆に質問しますが、(1)カタカナでは、英発音「ei」は「e:(エー)」、「ou」は「o:(オー)」と表記するのが日本語の一般(例:電子メール > 電子メイル)なのに対して、「発音がei の場合のカタカナ表記は”エイ”であるべきだ」という非常に壮大な提案をしておられるのでしょうか? (2)仮に英語Maple由来のカタカナ表記に限った問題意識に基づいているのであれば、その最も代表的なものである「メープルシロップ」での改名提案(問題提起)を行わないのは何故ですか?

なお、本提案には闇雲に反対している訳ではありません。付加的な要素、例えば、この都市名の慣用日本語表記が「メイプルリッジ」である、などが証されれば、改名は妥当だろうと思います。--Lakebuel 2010年1月7日 (木) 10:18 (UTC)[返信]

「逆に質問」とかおっしゃるお話ですが、私の提案について何か不明の点などありましたら普通に質問いただければいいわけですし、逆も何もないと思いますけど。
ただ、Lakebuel さんはその種の質問以前にすぐさま私の提案を否定されたわけで、であればそれなりの裏づけもおありなんでしょうから、まず先にそれをもう少し具体的に説明していただきたいということです。それが物事の順番だと思いますのでよろしくお願いします。
改めて挙げておきますが、
  • Mapleのカタカナ表記については、「メープル」と「メイプル」の混在状況にあるというのが私の今回の提案のきっかけです。その混在状況という関係でとりあえず一つ追加ですが、Wikipedia 上には「メイプル」というページがあったりもします。いずれにしても、Lakebuel さんが混在ではなく「メープル」の方が慣用とおっしゃる裏づけについてまず説明をお願いします。
  • もう一点は、Lakebuel さんが特に『私の「主観」』だとおっしゃるのがどういう点を指すのかを確認したいと思いますので、よろしくお願いします。--Tossie 2010年1月8日 (金) 06:09 (UTC)[返信]

コメント 貴方によるカタカナ表記変更の提案は、ノート:ウサイン・ボルトでも諌められている通りです。 「本来の発音により近い(と思う)」以外の根拠が示されない限りにおいては、改名には反対します。--Lakebuel 2010年1月10日 (日) 13:34 (UTC)[返信]


Maple の表記については「メープル」と「メイプル」が混在していて...という今回の話に対して、Lakebuel さんは『日本語での慣用が「メープル」のほう』だと否定されるから、その辺はそもそも入り口の話なので、否定するならその裏づけを少し説明してくださいと言ってるだけです。

どうも察するに、自分の思い込みで軽率なコメントをしていて、私からのそのおたずねに回答不能ということなんでしょう。

かといって、「その部分は思い違いでした」というんじゃ引っ込みがつかなかったりで、逆質問とかを持ち出したりしてるんでしょう。日本語では英発音「ei」に当たるのが「e:(エー)」に流れがちとかはありがちな話だけど、一概には言えなくて、maidは「メイド」が慣用だしnailは「ネイル」が慣用でしょう。いずれにしても、私は「電子メール」と「電子メイル」が混在なんて話をしてるんじゃなくて、「メープル」と「メイプル」の混在の話ですんでね。

かと思えば、そもそも趣旨の違う私の別の提案を引っ張ってきたり、はぐらかしにやっきになっているようで、誰が見ても、見え透いたごまかしパターンのようです。恥の上塗りは止めといたほうがいいと思いますよ。--Tossie 2010年1月11日 (月) 00:25 (UTC)[返信]

コメント 本提案の実現には、(1)付加的な根拠が提示される、(2)第三者から合理的な賛成意見が表明される、の何れかが必要と思います。--Lakebuel 2010年1月11日 (月) 19:31 (UTC)[返信]

賛成  本都市は「ブリタニカ国際大百科事典」「エンカルタ総合大百科」ともに項目としても存在していません。(ただしエンカルタ総合大百科内の地図において「メイプルリッジ」という表記が採用されています。)歴史関連の書籍にも目を通してみましたが、山川出版社の『新版世界各国史23 カナダ史』においてもメイプルリッジについての言及はありません。こうしたことから、本都市を指す何らかの慣用的な呼称が確立しているとは考えにくい状況です。「エンカルタ」で「メイプルリッジ」という使用例があることと、都市名の綴りからの判断として「メイプル」という表記がより妥当と思われます。なお、Lakebuelさんにつきましては事実上の対話拒否や、論拠薄弱な議論継続がコミュニティを疲弊させていることが、ノート:ブルッヘノート:ヘントノート:アントウェルペンなどで指摘されています。これらの項目における誠実な対応を求めることは当然ですが、本項目においても同様の事態を引き起こされないようにお願い致します。--Hasi 2010年2月2日 (火) 17:02 (UTC)[返信]


【経過説明など】
上記の利用者:Lakebuelについては、対話が全く成り立たない状況で、様子を観察していたところ、Wikipedia:コメント依頼/LakebuelWikipedia:投稿ブロック依頼/Lakebuelを経て、投稿ブロックに至っております。その反対意見の方も意味をなさない内容ですので、除外扱いとさせていただいて、このたび移動処理を行いました。

なお、Wikipedia:外来語表記法の「分野別・分野間で表記を統一するとき」には、地名について、『その地域の公用語(または、それに準ずるもの)を元に・・・』のようにも整理されており、Maple Ridgeについては、まずは「メイプルリッジ」という表記を先に考えるべきところだろうと思います。また、当ウィキペディア上の「メイプル」のページなどから見ても、Maple については、歴史的に定着している「メープルシロップ」などを除けば、『メイプル』で表記するのが一般的のように思います。--Tossie 2010年4月18日 (日) 18:51 (UTC)[返信]


【関連情報】
Googleマップ上では、改名提案した2010年1月当時はその際にも言及しましたように「メープルリッジ」という表記でしたが、偶々当たってみましたところ、現在は「メイプルリッジ」に変更されているようです。--Tossie 2010年11月14日 (日) 11:47 (UTC) [返信]

コメント 別ノートにてTossie氏のコメントを呼んでお訪ねしました。当初本ノートにて最下部のコメントだけが私には目に入りました、上記の「除外扱い」を含む4月18日のコメントは----によって逆に目立っていないように感じます。また、それに伴い、履歴にある要約だけを確認してTossie氏が方針に従わなかったものとしばらくの間思い込んでおりました。今回は本来出来ていたはずの改名なため、Wikipedia:ルールすべてを無視しなさい/解説が適用できるもので何ら問題ないものだと思いますが、念のためWikipedia:改名提案での告知が終了した状態で改名がなされた、ということを明記しておきます。